ちょっと!総合資格学院の課題作成者さん受講生を不合格に導きたいの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

一級建築士設計製図試験合格に向けて総合資格学院で頑張っている受験生の皆様!

今年は課題が難しく、エスキスがまとまらなくて悩んでいませんか?

日建学院やTACにすればよかったと後悔していませんか?

大丈夫!大丈夫!課題作成者が迷走しているだけだから安心して!

この一週間総合資格学院に通っている受験生からオリジナル1や宿題のエスキスがまとまらなくて、どうすれば良いのかという相談を20件ぐらい頂きました。

実際の課題や解答例を見ると、総合資格学院の課題作成者が迷走中だという事は分かります。

去年も保育所2層の課題を連発して迷走していましたけど、今年も悩んでいますね。

課題作成者さん課題制作は大変なお仕事だと思うけど、大金をお布施している受講生の為にもっと頑張って下さいね。

今年大きく課題外すと来年から誰も来なくなりますよ!

僕達受験生は高いお布施して趣味で学校に通っているわけではないのだから

オリジナル1のテーマは変則スパンを学ぶ事

前にブログでも書きましたが、本試験課題と学校の課題は大きく違います。

学校の課題はそれぞれに学ぶべきテーマがあります。

今回のオリジナル1では課題作成者は多分受講生の皆様に変則スパンの使い方を学んでほしかったのだと思います。

しかし例年であればY方向9m7m9mの変則スパンの課題は難しい為、応用課題に適応できるようになる9月後半に出題されますが、今年はいきなりオリジナル1で出題されたので、受講生の皆様はビックリしたと思います。

本来オリジナル1のレベルならば7m7m9mぐらいだと受講生も理解できたと思います。

今年の課題を見る限り進むペースが速すぎて受講生が講義についていけてるのだろうか?と心配になります。

8月は基礎課題で十分だと思うけどなぁ。TACみたいにね。

無能な講師だと今年受講生に何も教えられないだろうなぁ(´・ω・`)

この課題は講師の中でも解けた人少なかったと思います。

今年は無能な講師・チューター講師は受講生に何も教えられないで夏が終わるんでしょうね。

残念ながら・・・

え!僕ですか?もちろん解けましたよ。

2階の配置計画はすぐに終わりました。

だって毎年9mの変則スパン使った課題出るじゃないですか(笑)

総合資格の課題作成者の気持ちなんて手に取るようにわかります。

ちなみにこの課題を最初見た時にL字なのかと最初思いました。左右どちらかのX方向を8mにして廊下2mを作り出すかと。

2階の客室の配置計画は毎回出来れば2パターン想定出来たら本試験楽だと思いますよ。



僕が講師だったらきっとこう言うはず

『このオリジナル1のテーマは変則スパンなので、今回の課題は2階の配置計画だけ覚えていれば大丈夫だよ。1階のラウンジの形状は本試験でやらないでくれよ。あれはあくまでも最悪あの形でも良いと言っているだけで、推奨しているわけじゃないよ。6m×17mのラウンジの計画はないよなぁ。あれみんな真似したら大変だなぁ。この課題作成者ってリゾートホテル泊まった事がないのかな?ラウンジの什器の計画もゆとりないしね。』

だから言ったでしょう8月はエスキスやらなくて良いって

8月は資格学校の課題作成者が毎年迷走するので、正直エスキスの勉強をやるだけ無駄ですね。

今回のラウンジの形状も、後半の課題で受講生のみんなが同じ事やると講師からこの形状は駄目って指摘受けると思いますよ。

毎年前半戦でやった課題が後半戦で否定される事ありますからね。

去年も前半戦に、管理と厨房を繋がなかった(直接外部から搬入)課題がありましたが、後半戦の課題はすべて管理から直接厨房に搬入動線を確保してと言われたと思います。

たった一つの課題ですが、受講生に与える影響は大きいのです。

特に初年度生は純粋だからね。

今回9m7m9mと変則スパンを学んだ事で、次回の課題から変則スパンで対応しようと考えると思います。

しかしエスキスを早く終わらせ、シンプルな配置計画にする為には、なるべく基本通りに7m×7mや7m×6mで考えた方が良いと思います。スパン調整する前提で最初から考えない方が良いですよ。

あまり今回の課題に引っ張られないでね。

次回の課題はまた違ったテーマになるので、しっかりと新しい事を学んで下さい。

まとめ

何度も言いますけど、本試験課題は資格学校の課題のようなテーマ等はありません。

あくまでも総合資格生・日建生・TAC生・独学生が解けるように自由度の高い試験です。

本試験課題は今学校で覚えた知識を使って課題を解いていきます。

その為、今は学校の課題が難しく辛く感じているかと思いますが、きっと本試験課題を攻略する上で大切な武器になると思うので、頑張って講義について行って下さいね。

本当は僕が毎回講義で今回の課題はこれがテーマなので、気を付けて下さいと補足してあげたいのですが、講師でも何でもないのでお役に立てずにすみません。

福岡よりこそっと応援しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください