今年最後の夢で総合資格学院のオリジナル課題11を解いてみたよ♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

本当は夢見るつもりがなかったのですが、可愛い受験生から教えてって言われたので、今年最後の1枚エスキスしました。

結構色んな受験生が難しいと言っていたので、ドキドキしながら解いたら・・・すぐ終わっちゃいました。

多分大丈夫だと思いますが()

では楽しんで(^^)/ 

総合資格学院オリジナル11シンプルで良い問題でした




では、高速エスキスを使って簡単に解いていきましょう。

 

 

 

 

この問題は30分もあれば十分です。 

皆様一緒に解いていきましょうね。

まずはA50㎡×5B35㎡×5C50㎡×1ですよね。そして吹抜けが60㎡。

50㎡がメインという事でとりあえず7m×7mでいきましょう。

景観の良い南から順番に6コマあるのでACを全て入れこんでいきます。

そして北側にB×5つ入れこみます。

この時に2mの廊下を取るので凹ませます。

今回は2.5m幅を柄にもなく計画していきましょう。

2.5mの廊下にすると客室の要求-10%31.5㎡になります。

問題ないですね。 

次に北側に一コマ空きましたので利用者用コアか吹抜けを計画しようと試みます。

でも吹抜け要求が60㎡とありますので、一コマでは足りません。

なるべく形状を整形にしたいので今回はコアを選択しました。

後は西側も景観が良いので談話コーナーを計画して1階と地階の計画に移りましょう。

この時点では吹抜けの位置や利用者用のコア管理用のコアはざっくりとしているだけで、いつでも動かせる状態で進みます。

ここまで5分位かなぁ?

適当に入れこんで良いのです。

悩む時間が勿体ないです。

とりあえず7m×7mでいける事を確認したら大丈夫です。 

※ちなみに吹抜けが60㎡ぐらいだと計画に大きな影響を与えない為、ざっくり決めて先に進んだ方が良いです。

悩むのは80㎡を超えた時です。

地階の計画へGo

本当は1階の計画にいきたいのですが、今回はメインのアプローチは地階からという事で地階からやっていきます。

一番悩むのがレストランの配置ですね。

天井高さ4mの指定があります。

傾斜が5mだったら問題ないんですけどね()

しょうがないですね。

配置に地階か1階か迷うかも知れませんが、ここで迷ったらだめです。

なぜか?それは2階の形状が綺麗に収まっているので、レストランを1階に計画するとまた一から計画をやり直さなくてはいけません。

( ˘•ω•˘ )そういう大人の事情でとりあえず地階に計画していきます。

そしてレストランは管理動線を密接な関係にありますので、東側か西側どちらに配置するか悩むと思います。

でも悩んじゃいけません。

だって西側の景観綺麗なんだもん(^^)/

そしたら、管理で潰すの勿体ないじゃないですか、なのでとりあえず東側に管理やレストランをまとめます。

※ざっくりやっていくのです。

手を止めないで下さいね。

まだ10分も経ってないですよ()

では、レストランを東側に決めるとそれに付随して厨房が50㎡と今回の条件である屋外テラスが100㎡がくっついてきますね。

屋外テラスをレストランの前に出しましょう。

資格学校の講師が嫌という程言ってましたね。

根拠もないのに『屋外テラスは青空だぞ!』としょうがないですね。

講師が可哀想なので従ってあげて下さい。

管理部門を東側に決めたのでそれに付随する更衣室や事務所フロント等をざっくり確保します。

細かな設定しませんよ。とりあえずざっくりです。

そして次に風除室の位置はフロントの真正面が良いですよね。はい決定。

では、地階の計画はここまでですね。

残りはバンケット部門が100㎡と60㎡です。

後は共用部門のお風呂150㎡位とライブラリー100㎡ギャラリー30㎡ラウンジ適宜で終わりますね。 

もうこの時点でエスキス終わりました。

15分位でここまで来ましたけど、皆様ついて来れていますか? 

難しい事なんもやってないですよね。

まだコアの位置も吹抜けの位置も決まっていません。

でも、この時点で決まっている事があります。

それはバンケット部門は1階決定という事です。

だって、パントリー設けて厨房から食事運ぶからです(^^)/

そしたら一番大きな部屋はお風呂の150㎡ですね。

おお!ちょうど西側に3コマ空いていますね。うふふ。でもまだ決めません。

この時にエスキスのコツは番号を振るんですよね。

 

こういう風に番号振るんですよね。

1階は9コマありますよね。

でもここから利用者用コア1・便所1・サブ風除室1コマいるので残り6コマになります。

地階は7コマありますよね。

利用者用コア1・便所1・ラウンジ1いるので残り4コマになりました。残り10コマです。

入れこむ居室はバンケット2・パーティールーム1.5・ライブラリー2ギャラリー1・浴室3コマで合計9.5コマです。

後は適当に放り込んだら良いんじゃないですか()適当に。

ラウンジは地階に計画して浴室を地階の良い所にドーン。

そして1階にバンケットを管理に近い方から2コマドーン・パーティールームとライブラリーを上手く組み合わせれば計画出来ますね。

それがわかれば利用者用や吹抜けの位置を決めに2階に戻りましょう。

1階地階の計画を見て利用者用のコアの位置を最終的に調整して吹抜けの位置を中央部に持ってきたら、完成という事で所要時間30分もあれば完成すると思います。

あくまで1時間以内に80点を目指したらこんなプランになったという事です。

どうですか?100点ではないですが、合格しそうじゃないですか?()

もし浴室の位置が気になるのであれば2階の位置と変更しても良いと思います。

ボイラーろ過機械室とライブラリーを地階に計画しても良いと思います。

この細かな調整をするのが本来のエスキスなのです。

ちなみに面積が不安な場所はスパン調整出来ます。約200㎡余裕があります。(^^)/

間違っていたらごめんね( ˘•ω•˘ ) 

管理者用の便所等はまた後でゆっくり決めれば良いんじゃないですか?

あくまでも細部の計画よりも全体の計画を優先して下さい。 

以上で平成29年度一級建築士設計製図試験のエスキス講座を修了致します。 

まとめ

「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」 

受験生の皆様頑張って下さいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください