『事務所ビル』との予想は見事に外れました(涙)毎年恒例の涙です。
基準階型は平成27年度市街地に建つデイサービス付き高齢者向け集合住宅以来となりますので、随分と昔になります。
- ピコ太郎が平成28年
- クマムシの『あったかいんだから』が平成27年
- 平成27年といえば、iphone6sの発売の年
年を取るはずだ。
『集合住宅+〇〇』この〇〇を予想するのが非常に難しい!
例年であれば、〇〇が発表されているため、ある程度予想出来るのですが、今年はこの〇〇が発表されていないため、受験生+大手資格学校の講師を非常に苦しめると思います。
- 平成18年度 市街地に建つ診療所等のある集合住宅
- 平成24年度 地域図書館(段床形式の小ホールのある施設)
- 平成27年度 デイサービス付き高齢者向け集合住宅
- 令和3年度 集合住宅
この簡素化・・・
こういう課題になれば、総合資格学院の課題数の多さが生きてくるのかも知れません。
逆にTACは今年8課題?10課題?でどこまで想定して課題を作成するのか?楽しみです。
要求図書
1階平面図・配置図(縮尺1/200)各階平面図(縮尺1/200)
過去の例から推測すると(平成18年度5階建て、平成27年度5階建て)
1階平面図・配置図、2階平面図、基準階平面図をベースに勉強すれば良いと思います。
- 5階建て7割
- 6階建て1割
- 7階建て1割
- その他1割
5階建てに慣れ過ぎて、本試験課題の6階建てを見落として一発不合格が怖いです。
油断は禁物です。
建築物の計画に当たっての留意事項
敷地の周辺環境に配慮して計画する。
平成27年度は、東側に商店街があり、夜間のみ通行が許される条件がありました。
読み落として東側に管理部門を計画した受験生は苦戦していました。
バリアフリー、省エネルギー、セキュリティ等に配慮して計画する。
- バリアフリーは断面図注意。スラブ下げる?
- 省エネルギーについては記述要チェック。高断熱、太陽光発電、空冷ヒートポンプ等
- セキュリティは住宅部門と共用部門の動線に配慮。オートロック、防犯カメラで不審者チェック。
各要求室を適切にゾーニングし、明快な動線計画とする。
2階または3階以上の住居部門と低層階1階または2階の利用者との動線が交差しないようにする。
住居専用EVホールと共用部のホールの動線に配慮、EVもオートロック。
建築物全体が、構造耐力上、安全であるとともに、経済性に配慮して計画する。
今福岡で話題の『福岡で一番有名なラブホテル、チャペルココナッツ前』にある『偽装免震ゴムを使った30階タワマンを解体』の件もあるため、暗い話題を払拭するためにも、平成27年度で出題された、基礎免震構造を採用した建築物とする事を求められるかも知れません。
現在の最新技術はわかりませんが、平成27年度の際は、地階に設備スペース等は設けられないとの事でした。
そのため、1階に設備スペースを計画しました。
今年の課題も低層階は用途が決まっていないため、設備機械室(約200㎡)ちょうど良いかも知れません。
構造種別に応じた架構形式及びスパン割りを適切に計画するとともに、適切な断面寸法の部材を計画する。
EW耐力壁の計画が求められる可能性があります。※基本開口部は設けない。
- 例年であれば『必要に応じて、耐力壁等を設け、耐震性に配慮する』
- 平成21年度『耐力壁等を設け、耐震性に配慮する』
読み落とし1発ランク4!の可能性大。
空気調和設備、給排水衛生設備、電気設備、昇降機設備等を適切に計画する。
- 空気調和設備
低層階は、空冷ヒートポンプパッケージ天井カセット型と単一ダクト方式を想定。
住宅部門は、空冷ヒートポンプパッケージ壁掛け型。室外機はベランダ。
床暖房も考慮する必要があるかも知れません。平成29年度標準解答例①客室C太陽熱による空気式床暖房が出題されています。 - 給排水工衛生設備
受水槽方式(ポンプ直送)または、水道直結増圧方式。 - 電気設備
エコキュートは、ガス給湯器に比べて3倍効率が良いみたいなので、出題されるかも知れません。ヒートポンプ大活躍ですね。深夜に電力を使う為、経済的にも良いみたいです。
デメリットは初期費用が高額になる事。またオール電化にする必要があると聞きますが、どうでしょうか?
ご飯はガスで炒めた方が美味しいので、悩みどこですね。個人的には、オール電化よりガスの方が好きです。
ここで師匠から一句『オール電化も良いけど、かかあ天下が最高です。幸せです。(´・ω・`)』
昇降機設備
住宅部門の昇降機は、1台or2台 5階建てであれば、1台で良いのかも知れませんが、
最近の集合住宅(市営住宅、県営住宅)でも2台ついている所があります。
※地階にまとめて設備スペースを確保する際は、ドライエリアを忘れずに。
まとめ
次回は、細かい寸法や数字のお話をしたいと思います。
現在、偶然にもマンションをスケルトンからリフォームをしているため、ちょっと嬉しい課題でした。