勉強会に参加してくれた受験生から特訓課題1Aを解いてほしい!とのご要望がございましたので、サクッと解いてみました。
また個人的にも、日建学院の課題の中ではお勧めなので、日建学院に通う受験生は復習する事をお勧め致します。
※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。
日建学院生以外の受験生は申し訳ないです。
エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。
また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。
僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。
楽しく見て頂ければと思います。
100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。
きっと素敵なプランだと思います。
個人的に勝手に思う!この課題の良い所!4つのポイント
- 基準階は日照に配慮=北側に要求室を計画しない。
- 外部条件が1階、2階にある。
- 利用者用駐車場、サービス者用駐車場、訪問介護者用駐車場と3箇所の動線を考慮。
- 採光確保するため、隣地境界線側(ヘリアキを〇m確保)
この課題が日建学院の課題の中で一番良いと思います。
日建学院の課題は設定がガチガチなので、別案が作り難く、解答例に近ずくようになっているので、プランニング的には面白くないと思いますが、最後にもう一度だけトライしてみてはいかがでしょうか?
この課題は、住居の数が13個あるため、住居を東西に計画する必要があったかと思います。
北側に向けても良いかな?と思いますが、住居なので、一応住宅は日照に配慮するため、優先順位は、南側→東側→西側→北側の順。
また東西に要求室を計画すると、隣地境界に建物が・・・という事は、日建学院が押している、採光を考慮すると、ヘリアキ4mはほしい!という事は建物に使えるX方向は42mがMAXになります。
Y方向も駐車場の台数を考慮すると、総合の考えだとMAX25m、日建学院の考え方だとMAX26mだったと思います。
こんな感じで条件をまとめるとガチガチな課題設定となります。
もう少し別案が作れるように条件を緩くしてくれたら、本試験的になるのに。と思います。
このポイントが総合資格学院と日建学院の最大の違いになります。
どちらが正しいのかは?合格率を見れば良いと思います。
駐車場の計画
南側のヘリアキを7m確保し、北側を3m確保します。残り1m
南側のヘリアキを9m確保し、北側を2m確保します。残り0m
駐車場の台数が多い場合は、先にパターンを出しておく方が良いと思います。
基準階の計画
X方向42m×Y方向24mを考慮し、2パターン位基準階の計画をやっていきます。
今年の日建学院の課題は、他校の課題より小さな要求面積の部屋が多いため、6m×6mの方が解きやすいかも知れません。
駐車場の計画を少し調整した別案も下に載せておきます。
東側と西側を比べた時に、東側の方が日照に配慮出来るため、今回は管理部門を西側にまとめます。
※運動公園からの集客を考慮し、南西側にレストランを計画した。と記述にも書きやすいかと。
低層階の計画
1階の計画
面積の大きな要求室を四隅から計画します。
厨房→小荷物昇降機→パントリー→食堂の流れを考慮し、厨房を決めて、レストランの配置を計画します。
厨房→レストラン→テラス
管理部門に設備機械室を計画したいのですが、今回は厳しそうなので、設備機械室のみ切り離します。
第1案目設備機械等は管理部門にまとめる。
第2案目設備機械室を単独で計画する。
2階の計画
厨房→パントリー→機能の動線を意識して計画します。
次に屋上庭園を南側に間口を広げて計画します。
日建学院のルールだと課題面積減点になるかもですね。他校はOKだと思います。
次に面積の大きな浴室を東側にまとめてエントランスホールの形状を見ながら中央に吹抜けを計画します。
3階の計画
中央を少しスッキリさせるため、ステーションと風呂の配置を修正します。
空いているスペースに小さな要求室を計画します。
面積チェック
面積的には大丈夫そうです。
Y方向2m位使えそうですが、現時点では面積を増やしたいコマがないため先に進みます。
全体の計画
1階、2階、3階の細かい要求室を計画します。
1階は、地域・介護等はギリギリ1割減で収まっていると思います。
レストランの面積が少し不足しているため、スパンをまたぎます。
風除室を4mにして違和感が無いように工夫します。
2階は、東側の計画を少し変更してまとめます。
小さな面積の要求室にこだわらず。サクサクと決めます。
3階は特に変更なし
別案としてレストランテラスを外部に計画しました。
駐車場の計画が少し難しくなると思いますが、その分内部がゆとりある広さで計画出来ると思います。
日建学院的には±10%じゃなかったら減点だったと思いますので、私のプランだとランク3確定でしょうね。
本試験には合格すると思いますが。
まとめ
日建学院の課題はどれも難しいと思います。
受験生のお願いで、先ほど特訓課題2Aを解いたのですが、2時間かかっても解けませんでした。
リクエストしてくれた受験生のプランの方が非常に良かったので、勉強になりました。
あれ、初見で解けたら凄いですね。
全く歯が立ちませんでした(T_T)Kくん頑張って下さい。
もう教える事はないので、後は落ち着いて合格を掴み取ってきて下さい!
11月の沖縄旅行で再会楽しみにしているよ!!参加するかはわからないけど・・・