日建学院に通う受験生から『課題3Aの縦長敷地が難しいです』とご相談が来ていましたので、サクッと解いてみました。
元ネタは令和元年の美術館だと思います。
この課題のポイントはスパン調整です。
※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。
日建学院生以外の受験生は申し訳ないです。
エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。
また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。
僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。
楽しく見て頂ければと思います。
100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。
きっと素敵なプランだと思います。
個人的には良い課題だと思う!試験前にもう一度復習する事をお勧め致します。
ヘリアキのチェック
X方向 24m+西2m+東6m=32m 余り0m
※西側に教室等を向ける場合はヘリアキ3mほしい!東側に駐輪場等の外部条件が多く、ヘリアキは6mほしい。駐輪場2m+2m+2m=6m
- 6666=24m
- 777=21m
- 778=22m
- 788(797)23m
- 888=24m
Y方向 42m+北3m+南2m=47m 余り3m
面積チェック
42m×28m=1176㎡×3階=3528㎡ 面積を削れる室(外部条件) テラス80㎡+吹き抜け50㎡=130㎡
面積を削れる室(外部条件)がないため、スパンを調整して面積を削ります。
42m×24m=1008㎡ 3024㎡→ちょうど良い
42m×21m=882㎡ 2646㎡→面積削りすぎ
面積チェック、ヘリアキ検討の結果 X方向6m×4スパン Y方向7m×6mで進める
X方向24mの場合、西側に教室を計画すると採光確保する事が難しいため、教室は北、東、南に計画する。
1階の計画
北東側から管理用階段→事務室→風除室→利用者用階段と1セットで考えます。
とりあえず置くだけ。※8月の勉強会で伝えた内容です。
大きな要求室を南東側からまとめて計画します。※サービス用駐車場からの動線に配慮する室がない=管理部門から離した位置の四隅から。
2階の計画
大きな部屋は四隅から計画します。
条件の良い南側にまとめて大きな面積の室を計画し、北側、東側に面して要求室を計画します。
※西側は採光の確保が難しい。24m使っているため。ヘリアキが2mしか確保出来ない。
管理階段が邪魔なため、1コマずらします。2回転目で反映させる。※1階のプランに戻る事は×。
3階の計画
要求面積の大きな室を南側にまとめて計画します。
2階と同じように、空いているスペースに小さな面積の室を計画します。
修正点
7m×6スパンだと中央部がダブつくため、8m→5スパンの方が良さそう。しかし、50㎡の倍数より40㎡の倍数の方が計画しやすいかも。
Y方向を3スパンで計画しても良さそう。迷ったら2パターン同時に検討する事が良いかも。X方向3スパンの場合は7mをベースにするため、Y方向は6m×7スパンの方が面積検討は楽かも(40㎡の倍数)。
1階の計画 2回転目
1回転目のプランを参考に要求室を計画します。細かい計画はせずに面積の大きな室をとにかく、整形な形状で四隅から計画する。
管理用階段は1コマずらして計画する。
2階の計画
3階の計画
最終調整
別案 3スパンでも可能
まとめ
著作権の関係で細かい説明は出来ませんが、課題文を正しく読み解ければ、標準解答例のようになると思います。
個人的に、この課題は良いと思いますので、是非試験前に復習してほしいと思います。
頑張れ!!ファイト!