サイトアイコン 一級建築士試験ビリケツHERO's学園ブログ

総合資格学院の長期製図課題『模試②復習課題』を楽しんで解いてみた♪

総合資格学院の『模試②復習課題』をいつも通り高速エスキスしてみました♪

屋内パークのFLをどう考えれば良いのか迷いました()

解答例楽しみです♪全く違ってたら・・・ 

ご参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てばと思います。

課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

模試②復習課題のポイント!ヘリアキの確保がすべてだよ♪ 




Y方向の敷地が33mと普段より狭く駐車場の計画に戸惑った受験生が多かったのではないでしょうか?

先にスパンを決めると自分を苦しめる事になりますので、スパン調整は最後の最後までやらない方が良いと思います(^^)/

エスキス40分 80点プランです(*´з`) 

別案

外部条件の整理

最大床面積2800㎡以下 南側・東側 公園 北側・西側 施設

建物地上3階 設備 なし 駐車場 利用者2台 サービス1台 駐輪場20台  

ヘリアキ検討 X方向敷地50m Y方向敷地33

X方向は50m-42m=8m 西側4m 東側4m 

Y方向は33m-28m=5m 北側3m 南側2

建物の形状は基本通り42m×28m (X 7m×6スパン Y 7×4スパン)

42×28mの総3階建てで計画して、最大床面積に近づけるようにコマ数を削っていきます。

42×28m=1176×3階=3528

最大床面積3528㎡-2800㎡=728

49(7×7) 728÷4915コマ

42(6×7) 728÷4218コマ

最初は7m×7mで進めるので15コマ全体で削れば良いという意味です。 

外構・駐車場の検討

利用者用の駐車場を計画する為にはヘリアキが最低5m必要となります。

北側のヘリアキを5m確保する為には+2m必要です。

その為エスキス時に7m×4スパンを7m×2スパン+6m×2スパン=26mにする事を意識して計画を進めます。

まぁ~ピロティーでも良いんですけどね。

個人的にはピロティー駐車があんまり好きじゃないです(*´з`)

サービス用駐車場はいつも通り2面道路を有効活用する為第一案は西側道路に計画しました。 

ヒントの整理

  1. アスレチック部門は23階指定
  2. 屋内パークは2階指定&200㎡以上
  3. コンセプト広場は屋根架けてOK
  4. ラウンジは公園の景観配慮 

4つのヒントを元にエスキスしていきます。

アスレチック部門は23階指定とありますので、販売・共用部門は1階に計画した方が良いかと思いました。

アスレチック部門を1階に計画して良ければ、また違うのですが、今回は指定されていますので、指示通りに計画します。

販売部門は合計6コマ位(天井高指定有)必要になります。

その為1階に計画出来そうな場所が限られます。

サービス用駐車場からの動線に配慮しなくても良いので、管理部門から反対に計画します。

2箇所配置出来そうな場所が見つかります。

この場合天井高さ指定が無ければどちらに計画しても良いのですが、2階に4コマ位の屋内パーク(天井高指定有)を計画しなければいけません。

1階のショップの位置を見比べてみると横長に計画した方が収まりが良さそうです。

その為1階に計画するショップの位置を南東側に配置しました。

要求面積が大きな室が決まれば、後は空いているスペースに他の要求室を計画していきます。

今回はカフェと展示コーナー位でした。

そうすると北東側に4コマポッコリスペースが空きました。

コンセプト広場は屋根を架けてOKという事でコンセプト広場を北東側に計画しました。

公園側からのサブアプローチを忘れずに(*´з`)

 

23階の要求室の計画

要求室の階指定がない為、個々で考えて23階に振り分けます。

迷った時は空いているスペースに番号を振ると良いと思います。 

僕は3階から計画しました。

理由は空いているスペースが多かったからです。

まず最初にスタジオ3室を4.5.6番に計画しました。

次に7番は通路の為空けます。

キッズルームを9番に計画後、セミナー室を7番下、ラウンジを8番に計画しました。

なぜ?スタジオを西側から配置?と聞かれたら・・・

きっと器具庫の位置を意識したなんて言うかも知れませんが()

あんまり理由はないかも。面積どれも変わらないので。

後は屋内パークの要求面積が200㎡以上という事で、8mスパンを使う?事を意識するとスタジオ3室の要求面積を極力同じにしたかった。

そんな感じです。

3階の計画が上手く収まったので2階の計画をやっていきますが、2階はロッカーを男女計2室配置すれば完成です。

 

1階の要求室の計画(管理部門) 

管理部門の計画は医務室・館長室・休憩室を外壁に計画し、更衣室・リネン室は無窓で計画します。

 

面積チェック

1階 42m×28m=1176㎡-広場196㎡=980

2階 42m×28m=1176㎡-ショップ上部294㎡-吹抜け49㎡=833

3階 42m×28m=1176㎡-屋内パーク上部196㎡-吹抜け49㎡=931

合計2744㎡-2800㎡=余り56 

面積的には良さそうです。 

Y方向のヘリアキ2mを削りだそう!!

面積は大丈夫でした。

後は屋内パークの200㎡以上とY方向のヘリアキ2m確保です。

屋内パークの床面積を削りたくない為、削るとすると南側2コマです。

実際に削ると面積が足りなくなる要求室はロッカー2室とショップです。

その為ロッカーは余っていた箇所を利用して分割します。

最後に屋内パークとショップの面積が足りない為、東側から2コマを7m→8mに変更します。 

面積チェック

1階 44m×26m=1144㎡-広場224㎡=920

2階 44m×26m=1144㎡-ショップ上部308㎡-吹抜け49㎡=787

3階 44m×26m=1144㎡-屋内パーク上部224㎡-吹抜け49㎡=871

合計2578㎡-2800㎡=余り222 

風除室の上は吹抜け面積に含まない!!

僕は含んでも良いと思いますが・・・

では、吹抜けの中に階段を計画しましょう♪

これで吹抜けの要求面積を満たせたと思います。(^^)/ 

最終面積チェック

1階 44m×26m=1144㎡-広場224㎡=920

2階 44m×26m=1144㎡-ショップ上部308㎡-吹抜け61㎡=775

3階 44m×26m=1144㎡-屋内パーク上部224㎡-吹抜け61㎡=859

合計2554㎡-2800㎡=余り246 

まとめ

コンセプト広場は、基本何を書いてもダメ出しはされないと思います。

施主(課題作成者)にプレゼンするつもりで考えれば良いと思います。

僕は無料のスケボーパーク(初心者向け)をご提案しようかと思いました。

まずは、競技人口を増やす事が先決です。

20歳超えてスケボーに目覚める人達よりも、小・中学生(幼児も含む)の方が可能性があると思います。

僕もスノボーやるので、若い頃は夏はスケボーで練習していました。

手首骨折している状態で山に行っていました(^_^)

若いって素敵ですよねぇ~今は無理ですけど() 

別案

大阪の勉強会に参加してくれるTAC生の方の解答がいつも吹抜けを中央に計画しているので、僕も真似しました♪

総合資格はホール大きく、TACはホール小さくが基本です(^^)/

先日総合資格学院の実戦課題⑤の解答で駐車場をサブ道路にまとめるプランをみたので、これも真似しました。

ヘリアキが6mでは駄目!と言われそうです()

別案の駐車場は西側にまとめて計画しました。サブ風除室経由の動線になります。 

講義も残り2回で課題発表です。

新規課題を解くのも大事ですが、初期にやった課題の復習はもっと大事です。

その為時間に余裕があるこの時期にしっかり復習して下さいね♪

モバイルバージョンを終了