最近問い合わせで『作図時間は何時間を目指せば良いの』と質問を受けます。
学校の説明会(第1回目の講義)に出席すると、講師から『作図時間は2.5時間以内で一式描けるようにして下さい』とプレッシャーをかけられたそうです。
トレースに挑むも10時間超えて心が折れそうとの事・・・
そんな受験生に一言アドバイスを♪
図面一式トレースしても無駄だよ♪作図は戦略を持って取り組まなきゃね♪
※学科試験合格者向けの勉強会ではお伝えしているので、ブログでは詳しく説明しません。
なぜ?図面一式トレースしても無駄なのか?
それは一式図面終わる頃に最初の記憶ありますか?
30分前の事であれば覚えているかも知れませんが、10時間前の記憶はもうすでに無いと思います。
その為、時間をかけて図面一式トレースしても自己満足に他なりません。
本当はこの線の意味は?柱の寸法は?風除室の表現の仕方は?トイレの書き方は?と考えながら作図しないと上達しません。
ただ闇雲にトレースすれば作図が早くなると思っているとあっと間に9月を迎える事になります。
学科試験合格者は講師を信じて図面一式トレース頑張ると思いますけど、かなり遠回りする事を覚悟して下さい。
作図強化に必要な事
闇雲に図面一式トレースする事を止めて作図のパーツを一生懸命覚える。
例えば各階に必要な階段・EV、W/C等は一日10回作図してほしいと思います。
仕事から戻って疲れ切っている状態で一式作図する気力は湧かなくても5分10分で描ける作図のパーツは描けると思います。
作図のポイントはコピペする事です。
エスキスでW/Cを計画した場所に頭の中にあるW/Cの絵を迷いなく描く。
それだけです。
作図中に新しい絵を想像していたら、3時間以内で作図なんて無理です。
最初は絵を覚える事が大変だと思いますけど、毎日の積み重ねで本試験当日までには無意識にパーツが描けるまでに成長すると思います。
作図は努力で攻略出来ますので、毎日製図板に体を向けて下さい(^^)/
作図時間は3時間を目指す♪
作図時間2.5時間で描けるに越した事はありません。
その分見直しだったり記述の時間に費やせるので♪
しかし作図3時間は努力で辿り着けますが、2.5時間は個々のセンスが大きくモノを言います。
その為、僕は作図時間3時間で満足すべきだと思います。
作図3時間→2.5時間の30分は10時間→3時間よりも大変だと思います。
その30分短縮させるよりもエスキス2時間→1時間の方がはるかに楽だと思いますので、個人的には作図時間短縮よりもエスキス時間短縮を目指した方が良いと思いますよ♪
学校が教える断面検討・階振り分け・ボリューム検討・機能図等を省けば結構な時間短縮になると思いますよ。
受験生の皆様がエスキスの拠り所にしている上記の検討は本当にエスキスする時に必要ですか?
第2回第3回と講義が進んでいく上で何が大切なのか?しっかりと検討して進む道を間違わないで下さいね。
せっかく努力して頑張っても進むべき方向が間違っていたら努力が無駄になります。
まとめ
講師『最近ブログでエスキス1時間以内なんて言っている人もいるみたいですけど、そんなのは嘘だから、みんな騙されないように、作図を短縮してエスキス時間を稼いで下さい』と学校で言っていたみたいです。
そう思う講師がいるのはしょうがないと思います。
僕も師匠に出会うまでエスキスは2時間必要と思っていましたので(笑)
人それぞれ色んな考え方があって良いと思います。
でも、自分が出来ないからといって他人も出来ないと思うのはどうかと思いますよ(^^)/
少なくとも自分のエスキスプランを披露できない講師よりは良いと思います(^_^)
僕は作図で30分短縮目指すなら、エスキスで1時間短縮させる方を選びます♪
信じるか信じないかはあなた次第です!!