サイトアイコン 一級建築士試験ビリケツHERO's学園ブログ

一級建築士製図試験攻略の為のおすすめ学習時間管理法

長期製図に通っているまたは2年目3年目の受験生には必要のない内容となっていますので、そっと離れて下さい。 

たった2か月で間に合うのか!?初年度生に必要な知識とは

7月の最終日曜日に学科試験があり、その翌週から一級建築士製図試験に向けての講義が始まると思います。初年度の受験生は不安で一杯だと思います。僕もそうでした。不安で不安でしょうがなかったです。

2か月はあっという間に過ぎていきますが、正しい情報・知識を得て頑張ればストレート合格も夢ではありませんよ。 

エスキスよりも作図の重要性に気づけないと落ちますよ

最初の授業で嫌というほど、エスキスの重要性を講師から説明を受けると思います。

嘘だと思うかも知れませんけど、一級建築士製図試験では最初はエスキスよりも作図の方が大切です。 

まず3時間で作図出来るようにならなければお話になりません。エスキスはコツさえ掴めば1週間もあれば上達します。しかしながら、作図は1週間ではどうにもなりません、コツコツでやっていかないと上達しないのです。

安心してください!

正しい作図方法をマスターすれば1か月もあれば誰でも簡単に3時間位で作図できるようになるのです。 追々ブログで説明していきますね。

※お急ぎの方はご連絡下さい。 

ただし、間違った作図方法で勉強すると2か月ぐらいかかってしまい、試験1週間前にようやく作図間に合いましたってなりますので、気を付けて下さい。 



8月はエスキスしなくて良いですよ

8月中にやる事はひたすら作図と記述です。近年合否を分けるポイントに記述があげられます。その為記述はしっかりやっておかないと直前でやろうと思っても間に合いませんよ。長期記憶が必要です。 

9月はエスキス大特訓

8月中にしっかり作図と記述が出来ていたら、9月は集中してエスキスに取り組めます。講師を含めみんな難しいと言いますが、コツさえ掴めば誰でも簡単に1時間ぐらいでエスキス完成できるようになります。

僕が指導すれば、嘘だと思うかも知れませんけど、製図試験模試1の課題はきっと1時間以上余って楽勝だなと思っていると思いますよ。

正直9月に入ったら作図なんて書いている暇なんてありません。9月はエスキスの精度を高めてどんな問題にも対応できるようにしなければなりません。自分式エスキスの確立こそ合格への近道だと思います。 

10月は温泉でも行ってリラックスして下さい

10月はもうやる事はないですね。間違っても直前対策講座なんて受講しなくて良いですよ99%出ない課題やっても無駄なだけですからね。それよりも心身共にリラックスして下さい。一級建築士製図試験の当日は嫌でも緊張しますからね。出来るだけ温泉でも行ってのんびりして下さい。

やるなら記述を中心に頑張って下さい。 

製図試験の2日前に一枚作図しておいた方が良いですよ

前日に作図すると疲れるじゃないですか。1週間前だと当日手が動かない可能性もありますからね()金曜日辺りに最終確認で1枚作図していた方が良いですよ。当日慌てないように。

エスキスは要らないですね。緊張してもエスキスは実力があれば力が発揮できるので。 

当日は自分を信じて頑張って下さいね!

モバイルバージョンを終了