サイトアイコン 一級建築士試験ビリケツHERO's学園ブログ

総合資格学院の課題を分析して素直に思った事!言う程課題は難しくないよ

総合資格学院に通う受験生は他校の課題を見ると『え!こんなにシンプルで簡単なのか』と思った受験生も多かったのではないでしょうか?

総合資格学院の講師ですら日建学院とTACの課題はシンプルでわかりやすくて良いよという講師もいるぐらいですからね。

でも、これだけは勘違いしないでね。 

総合資格学院の課題が難しいのではなく、講師のレベルが低いのである

ブログやSNSやっている講師又は総合資格学院の講師が総合資格学院の課題は難しく日建学院とTACが普通レベルという人がいますが、あれって大きな間違えだと思うんです。

僕の感覚では本試験レベルを5段階でいうと3だとしたら総合資格学院の課題は3.5TACの課題が3・日建学院が2ぐらいだと思っています。

今年の課題を見る限り。 

だから総合資格学院生が言う程今年の課題は難しくなかったですよ。

講師が受験生の皆様にちゃんと指導出来なかったので難しく感じるだけで、有能な講師が担当しているクラスの受験生はそんなに難しくなかったと思っていると思います。 

講師途中でエスキス見せてくれず・・・宿題の添削もやってくれず・・・

『最初はエスキス見せてくれていたが、段々と見せてくれなくなった』という受験生の声を沢山頂きました。

そうなんです。

課題作成者は特別難しく課題を作成している感覚はなかったと思います。

しかし教える立場の講師のレベルが低かった為、思う様に出題者の意図を受験生に指導出来なかった事が受験生の皆様が課題を難しいと感じた一番の要因だったと思います。

今年は講師のエスキス力が圧倒的に不足していましたね。 

課題は結構良かったんじゃないですか。結果的に(^^)/ 

最初は9779とか迷走していましたけど、後半の課題は結構良かったと思いますよ。

オリ9TACのオマージュ問題だったし最後の講義の課題も明らかに日建学院とタックの課題を意識した課題だったから。

結構簡単で拍子抜けしませんでしたか?

今年はなりふり構わず、全国一位の合格率を奪還しに来ましたね。

この勇気尊敬致します。 

神が味方すれば配置図単独出題されるかもね

試験開始後、前半戦皆様が無駄だなぁ~っと思っていた配置図単独出題だったら試験始まって天を見上げて『ニヤリ』として下さい。

もしかしたら隣の受験生は日建学院生で『ガックシ』しているかも知れませんよ。

今となってはどちらに振れても総合資格学院生は解けると思います。

でも、気を付けて下さいね。

作図時間は+20分位必要になるのではないでしょうか?

久し振りだからね。

その事を頭に入れてエスキスを早めに完成させて作図に移って下さいね。

あんまりスパン調整やり過ぎないようにね。

総合資格学院の模範解答が9m使ったり10m使っているので、僕に図面見て下さいと言ってくる受験生の大半がスパン調整をやり過ぎています。

まだ9mだったら試験元も使うので良いと思いますけど、10mとか使い始めたら自由度が高過ぎてエスキス大変だろうと思います。

僕は基本8mまでしか使いません。

9mも便利なので良いのですが、教える立場になるとあんまり使うと悪影響がでると思って使っていません。

長期生は9m使っても良いと思いますけど、短期生はどうでしょうか?()

本試験課題6mや7mでいける所ワザワザ9mや10m使わないか心配でなりません。

出来る事ならシンプルに678mでいってほしいと思います。

簡単に解けるなら9mでも良いと思いますよ(笑) 

※きっと今年の試験元の解答例は9m使ってくると思います。試験元好きだから9mスパン。

しかも水辺側に。しかし基本は8mまでにした方が良いですよ() 

もし6mか7mで迷ったら

僕は第一案は7mでいきます。

その理由は7mは6mにも8mにも後から変更可能だからです。

6mは7mにしか変更出来ません。5mにする事は出来ないのです。

その事を考えてエスキスやって下さい。 

まとめ

本当は『前半戦の課題を復習した方が良いですよ』とアドバイスしたいのですが、今年は前半戦の課題は物凄く難しいので、どうなんでしょうかね。

個人的にはオリジナル9のお風呂の上に屋根を架けても良いという条件変更でエスキスをやってみると面白いかと思います。

ベースはTACの課題なので良い難易度だと思いますよ。

1階にお風呂も計画出来ます。(^^)/

後、模試2の北側入りがメインじゃなくて南側入りでやってみて下さい。

模試2も良問だと思いますよ。

テラスは青空という条件じゃなくて良いです。

モバイルバージョンを終了