令和4年度ビリケツHERO’s学園!一級建築士製図勉強会9月のご案内です!東京・大阪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ビリケツHERO’s学園!一級建築士製図勉強会9月のご案内です♪

コロナは落ち着いてきた?のかわかりませんが、9月も引続きよろしくお願い致します。

勉強会中止の可能性について2点

  • 僕が体調不良(37度以上)の場合は、安全を取って勉強会を中止致します。
  • 緊急事態宣言、まん延防止等重点措置等の影響で会場がキャンセルになった場合は、代替えの会議室を見つけられない可能性があります。その際は、中止となります。

僕も日常生活に気を付けて過ごします。

お互い体調管理!重要です!

Zoom勉強会については開催の予定なし

沢山ご意見頂いていますが、今年も開催の予定はありません。

ご要望に応えられず申し訳ございません。

理由としましては、僕自身が通信やオンラインの効果が?と思っている事が一番の理由です。

オンラインは教える側と学ぶ側の信頼関係が築けた後であれば、良いと思いますが、初対面では効果は?と思っています。

※勉強会の申し込みは先着順です。 

申し込み日時は下記を参照して下さい。

大阪勉強会ログインページはこちらをクリック←パスワード管理中

東京勉強会ログインページはこちらをクリック←パスワード管理中

大阪 9月12日5時更新

  • 9月10日(土) 残り3席
  • 9月11日(日) 残り5席 

東京 9月12日5時更新

  • 9月17日(土) 満員御礼  
  • 9月18日(日) 残り1席
  • 9月19日(祝月) 残り1席
  • 9月23日(祝金) 残り5席
  • 9月24日(土)  0席

9月大阪・東京の製図試験対策勉強会の日程・内容・申し込み方法




開催日時 10時~19時

  • 大阪
    令和4年9月10日(土)
    令和4年9月11日(日)
    時間10時~19
  • 東京
    令和4年9月17
    (月)
    令和4年9月18日(水)
    和4年9月19日(祝月)
    令和4年9月23日(祝金)
    令和4年9月24日(土)

途中参加・途中退席ご自由に

※講義の内容は同じため、都合の良い日にご出席頂ければと思います。

昼食は長い時間取得できませんので、ご来場の際コンビニ等で食料を調達して頂ければと思います。

場所

  • 大阪 梅田から電車と徒歩で15分位の会議室 
  • 京 東京駅から電車と徒歩で20分位の会議室

勉強会の内容

『事務所ビル』の低層階についてをメインにやりたいと思います。

後半1課題解きましょう。

※追加の課題や資料等は後日ダウンロード出来ます。

勉強会の費用

令和4年度 8月の勉強会参加者 11000円(税込み)

令和4年度 初参加者 16500円(税込)

※当日支払いでも良いですし、事前決済(クレジット等)でも可能です。

当初はトラブルを防ぐために、現金のみにしていましたが、勉強会の回数を重ねて私にも少しだけ、信用力も出てきたため、事前決済も可能にしました。

現金でも、事前決済でもどちらも可能です。

領収書が必要な方は事前にお伝え下さい。

参加条件

  1. 参加申し込みはメール(19kentikusi@gmail.com)LINEでお願い致します。
    パスワードを発行致します。
    メールの件名に大阪勉強会、東京勉強会とお書きください。
    メールの内容覧にお名前(名字のみ)と受講する日をお書きください。
    初参加の受験生は初参加〇〇と添えて頂けたら幸いです。
    例 件名 大阪勉強会参加希望 内容 田村です。9月11日(日)希望致します。
    例 件名 東京勉強会参加希望 内容 村田です。初参加です。9月17日(土)または9月24日(土)どちらでも可能ですが 出来れば9月24日(水)希望です。
    コメント欄では受付けていません。
  2. 現地集合現地解散になります。
  3. 前日に福岡より最終便で向かいますので、台風や飛行機(整備不良)が飛ばない場合など時間の変更等があるかも知れません。
  4. 大手・個人問わず資格学校関係者のご参加はご遠慮お願い致します。
    関係者だった場合は100万ディルハムご請求させて頂きます。
    受験生皆様のご迷惑になりますのでご遠慮下さいませ。ご理解よろしくお願い致します。
  5. 写真・動画撮影等はお断りしています。
  6. マスクの着用をお願い致します。

応募期間  

過去勉強会参加者(僕に直接会った事がある受験生)

令和4年9月4日(日)21時開始

初参加の受験生

令和4年9月6日(火)21時開始

席が埋まった時点で締切ります。

先着順になりますので、メールを送っても残念ながら、お断りする可能性がございます。

出来ましたら、第1希望、第2希望と書いてあれば嬉しいです。

大阪会場の詳しい詳細(要パスワード)←パスワード管理しています。

東京会場の詳しい詳細(要パスワード)←パスワード管理しています。

まとめ

いつも応援してくれている受験生の皆様・勉強会に参加してくれる受験生の皆様

この勉強会で何かを得られるかも知れませんし、何も得られずにただ時間とお金を無駄にするだけかも知れません。

勉強会へのご参加は各自ご判断頂ければと思います♪

また受験生の皆様にお会い出来る日を楽しみにしています♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

基準階特化型 高速エスキス基礎テキストを購入する

一級建築士製図テキスト『令和4年度一級建築士製図試験テキスト』です。

一人でも多くの受験生のお力になればと思います。

受験生の皆様の合格をお祈りしています!!

 


令和4年度基準階テキスト

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください