サイトアイコン 一級建築士試験ビリケツHERO's学園ブログ

本試験課題を予想してほしい・・・え!それは無理だけど11時30分の状況は説明出来るよ。

試験元+数名しか知らない情報なので、僕が予想しても当たらないと思います。

しかし、本試験課題を予想する事は出来なくても、本日の1130分の状況は説明出来ると思いますので軽く触れていきます。

※受験生の皆様早く寝た方が良いですよ。

もう深夜の1時です。

あ!お互い様かぁ~僕も早く寝たいです。

え!?明日も仕事ですか?って勿論です!最近休みないですね(T_T)

明日は、風営法に必要な天井伏図を現地に行って描かないといけないので♪

描きながら受験生の皆様の事を応援しています! 

1130分あなたはきっと!読み取り時間が超過して慌てていると思います。




これが前半戦の最大の山場となりますので、気を付けて下さい。

段は読み取りに1520分位だと思います。

そのため、本試験での読み取りが急に30分かかった場合、物凄く焦ると思います。

でも、心配しないで下さい。

それが普通です。

本試験課題は大手資格学校の課題と全くの別物です。

初めてみる文言もあるため、課題の意図に気付くためには時間も必要になります。

読み取りが終わって1130分だった時は、このブログを思い出して下さい。

『おお!あいつの言った通りだな』と思ってエスキス時間を短縮挽回を図らないように気を付けて下さい。

本試験課題の読み取り時間として30分は適正だと思います。

焦ったら負けです。 

記述について

今年は大手資格学校の方針が分からないのですが、記述先行型の受験生は分からないパートは一旦飛ばして時間を無駄に消費しないように気を付けて下さい。

完成させなければ採点の土俵に乗れません!

記述は分かるとこだけ書いて、先に作図するようにして下さい。 

作図について

あの独特な緊張感の中で作図する事は、相当なプレッシャーになります。

間違えたくない!気持ちが強すぎて何度もエスキス用紙を見てしまうと思います。

僕も受験生だった頃、本試験でいつもだったら、1回確認する所を何度も確認しました。

そのため、普段よりも15分位時間を費やしました。

慎重になる気持ちもわかりますが、自信を持って頑張ってほしいと思います。 

まとめ

時間に余裕があれば、中間チェックを行い漏れが無いように気を付けて下さい。

上下階不一致は一発ランク4になります。

すべてに時間がかかる事を想定して頑張って下さい。

試験中に難しい!駄目だ!と思ったら上を見上げて深呼吸してみて下さい。

落ち着いたら案外まとまるかも知れません。

あんまり良くないと思いますが、周りを見て下さい。

同じように悩んでいると思います。

難しく感じているのは自分だけではないはずです。

自信を持って本試験に挑戦して下さい。 

今日は時間があっても資料を見たりしたら駄目ですよ。

本日はアウトプットの日です。

インプットする日ではありません。

試験会場で勉強している受験生を見て自信を持って下さい。

気持ちの部分でまずは勝ちましょう! 

あ!問い合わせで試験会場で作図した方が良いですか?と謎の問い合わせが2件来ました!どっかの校舎で講師が推奨しているんですかね?

もし当日作図したいのであれば、試験会場ではなく、家でやった方が良いと思います。

疲れるだけなので、試験会場ではやらない方が良いと思います。

もっと自信を持った方が良いと思います。

やるしかない!

モバイルバージョンを終了