このブログは、僕が受験生だったらどう解くのか?
やってみただけなので、試験元の趣旨とは違う可能性が高いと思います。
素敵な解答例は大手資格学校の凄い講師達に見せてもらって下さい。
80点を目指してやったらこうなりました的な解説なので、気にしないで下さい。
今年も試験元の課題は神の領域でした。初年度生には厳しい戦いだったと思います。
本当に製図試験初年度生には厳しい試験だったと思います。
今回中止になった地域の初年度生は良かったと思います。
この課題の3つのポイント
- 建蔽率が60%
- 短辺入り&縦長敷地
- 駐車場の台数が4台(トラックヤード含む)
建蔽率が60%と非常に厳しい課題でした。その為、特にTAC生は厳しかったと思います。
TACルールを発動するとPC梁の上部は何も計画出来ない為、今回の課題の難易度は格段に上がったと思います。
短辺入り&縦長の敷地は各学校あまりやっていなかったと思いますので、難しく感じたかも知れません。
駐車場の台数が4台!去年が0台だった為、今年はあまり練習していなかったかも知れません。その逆をいかれましたね。
本当に試験元が作成する課題は、良く出来ていますね。
建蔽率のチェック
- 32m×48m=1536㎡×60%=921㎡
- 1176㎡を大きく下回っている為、検討します。
- X方向24m×Y方向42m=1008㎡
- X方向24m×Y方向40m(8m×5スパン)=960㎡
- X方向28m×Y方向35m=980㎡
第1案目は7m×7mでやっていきます。
頭の中では建蔽がクリアーしていないのを忘れない
階の振り分け 2400㎡以下
- X方向28m×Y方向35m=980㎡×3層=2940㎡
- 屋上庭園 150㎡以上 3階指定 =150㎡以上
- 吹抜け 40㎡以上 3層吹抜け =80㎡以上
- 多目的展示室 200㎡以上 1階または2階 =200㎡以上
- =430㎡以上
- 2940㎡-430㎡以上=2510㎡
残り110㎡削る。建蔽が削れていない+以上の塊が多いので、このまま進める。
管理部門の計画
管理部門は条件の悪い方向東側にまとめて計画します。
3コマor4コマ必要です。
設備機器等は今回は何も指定されていないため、極力小さくまとめます。
1階の計画
1階に計画する条件指定されている要求室が少ないため、教育・普及部門から要求室を降ろします。
『留意事項の(3)番の利用形態に応じて適切に計画する。』
『多目的展示室→展示のほか講演会に等に使用する』
この部分を読み解ければ、多目的展示室を1階に計画する事が出来たのではないでしょうか?
管理部門と繋ぐ指定がないため、南西側に計画します。
南東側は本館との動線に配慮する必要があるため。(留意事項2)
カフェは、本館と公園の景観に配慮するため、南東側に計画します。
ショップはカフェと隣接させる条件です。
2階の計画
多目的展示室は天井高が6m高いため、何も計画出来ません。
四隅から(外壁面)展示室A、展示室B、展示室Cを計画します。
後は吹抜けを空いているスペースに計画します。
※アトリエ関連諸室は屋上庭園との動線に配慮があるため3階に計画する。
3階の計画
創作アトリエは屋上庭園に直接行き来出来るようにするため、隣接させます。
後は、空いているスペースにアトリエA、B、C、D、準備室、講師控室を計画します。
スパン調整
最後の建蔽オーバー分の面積を削っていきます。
- X方向であれば2コマを7m→6mに変更する事で35㎡×2コマ=70㎡
- Y方向であれば3コマを7m→6mに変更する事で28㎡×3コマ=84㎡
- X方向→980㎡-70㎡=910㎡
- Y方向→980㎡-84㎡=896㎡
となる。
Y方向を削った方が全体の面積バランスが良い感じになります。
その為Y方向を下から3コマ削ります。
完成!と言っても良いのですが、1階、2階、3階の気になる点を修正していきます。
- 1階の気になる点 ホールがガタガタになっているため、少し気になる。
- 2階の気になる点 特になし。
- 3階の気になる点 創作アトリエが明るく開放的な空間となるように南東側に計画したい。しかし利用者用階段がある。
全体の修正
1階部分の管理部門と利用者部門の北西側を入れ替えます。
そうする事で、プランがスッキリとなりました。
また3階の計画で創作アトリエを南東側に計画したい事から、利用者用階段を北側に1コマ移動します。
2階の計画は、展示室A、展示室Bの面積を確保するために、管理者用階段・EVを1コマ南に移動します。
後は空いているスペースに要求室+吹抜けを計画します。
3階の計画は屋上庭園と隣接して創作アトリエは南東側に計画します。
残りの要求室を北側にまとめて計画します。
最後にスパン調整をします。
X方向を調整したパターン
Y方向を調整したパターン
こんな感じでまとまったのではないでしょうか?
PC梁が外壁に来ているので、風圧を受ける柱がないのが気になる所ですが。
その場合は、屋上庭園と創作アトリエの位置を変更しても良いかも。
階高の質問
屋上庭園は-500mmレベルを下げてほしいとの条件があったと思います。
多目的展示室上部に屋上庭園を計画すれば、階高の変更はしなくて良かったと思います。
天井高6.5mと同じ処理。
その他の要求室の天井高3m以上は、空調用ダクトを梁に貫通させて対応すれば階高は変更しなくて良かったと思います。
それが嫌な受験生は、普通に階高4.5mで計画すれば良かったと思います。
まとめ
総合資格学院&日建学院の長期生は綺麗にまとめられたのではないでしょうか?
逆にTAC生や製図試験初年度生は、条件が色々とあり大変だったと思います。
詳しいご質問等は来月の勉強会でお会いした時に♪