本日は令和2年学科試験合格を目指す受験生のために、少しだけアドバイスを贈りたいと思います。
大手資格学校に通う受験生、独学で合格を目指す受験生に、僕が思う合格する為のポイントを書いていきます。
※僕は大手資格学校を批判しているわけではないです。
個人的には、費用面がクリア出来れば学校に通った方がモチベーションの維持が容易なので良いと思っています。
独学でも合格はもちろん可能です。
1 大手資格学校が考える!新傾向問題とは90%が過去問
大手資格学校に通うと新傾向問題が合格する上で重要と教えてもらうと思います。
しかし、大手資格学校の新傾向問題の約90%位は、過去問(12年前以前の問題)を新傾向問題と定義しています。
法規等の法改正の問題も一部あるので、全てではないです。
多くの新傾向問題は、大手資格学校の過去問題集(11年分収録)以前の過去問の事を示しています。
その為、新傾向問題を学ぶ為に大手資格学校に通わなくても大丈夫です。
2 独学者が法規の法改正ポイントをどう攻略するのか?
大手資格学校に通う受験生は、読み飛ばして下さい。
大手資格学校の営業はこの点をあげて、受験生に学校に通うように営業すると思います。
この点を言われると凄く不安になると思います。
今年は発売されるかわかりませんが、例年であればTACが一級建築士試験に関する市販本を販売しています。
この市販本で学科試験、製図試験を解説しています。
この本の素晴らしい所は、法改正のポイント等を解説してくれているため、非常に良いと思います。
この1冊では合格は出来ませんので、あくまで最新の変更ポイントを学ぶという事だけに活用してほしいと思います。
後はTACの法改正に関する講習等もあるみたいなので、上手く活用すれば良いと思います。
一人で頑張る事が不安な受験生は、TACの通信講座等も検討してみても良いと思います。
※学科のみ!製図は別!
教材は、まだ総合資格学院のテキストより劣ると思いますが、毎年改良されているため、凄く良くなっていると思います。
合格率も高いので検討の余地あり。
3 テキスト(問題集含む)はどれが良いのか?
大手資格学校のテキストは通学者のみ手に入れる事が出来ると思います。
その為、独学者には少し不利なのかな?と思います。
しかし、日建学院は元受講生向けなのか?わかりませんが、テキストだけ購入する事も出来る制度があると聞きます。
一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
僕のお勧めは、メルカリかヤフオクでテキスト(問題集含む)を購入する事です。
出来れば平成24年25年前後であれば、価格も1万円前後だと思います。
後は、大手資格学校の過去問7を購入すれば独学でも対応出来ると思います。
※お勧めは総合資格学院の過去問7。
間違っている箇所にアンダーラインがあって使いやすいし、説明がわかりやすい。
4 法令集はどこが良いのか?
僕は断トツで総合資格学院が発行している緑本です。
大きさ使いやすさが完璧だと思います。
デメリットは個人情報の入力が面倒ですね。
TACの青本も年々改良されているので、良いのかも知れません。
日建学院のオレンジ本と市販の黄色本は1ページあたりの情報量が少ないため、お勧めはしていません。
まとめ
身近に学科試験合格者がいれば、色々とお話を聞いてみて下さい。
後半に続きます。