受験生から『緊張して寝られません!試験と関係ない話題ですみません。ブログ読み漁っていると一級建築士学科試験課題も解かれていますね。学科も得意なんですか?』こんな興味本位のメールが来ました。
緊張して寝られないんですね。
ご希望に応えて回答していきます。
当初のブログタイトルは『元総合資格学院全国模試1位が教える空前絶後の勉強法』
このタイトルが意味する通り、実は一級建築士製図試験よりも一級建築士学科試験が得意だったんです。
その為、最初ブログを始めた時は学科試験の内容を中心に発信していこうと思っていました。
それが、いつの間にか学科試験に関する問い合わせよりも製図試験に関する問い合わせが増えて来て、気付いたら学科試験の需要を大きく上回っていました。
最初は11月位に学科試験の勉強会を開催していたのですが、正直学科試験の合格する方法(やり方)を教える事は出来るのですが、どんな教材を使って、どこをいつまでに勉強する等。
しかし、学科試験合格に大切なポイントは、教材以外にもちゃんとフォロー(後追い)してあげられる環境が重要だなぁと思います。
しかし、今では製図の勉強会が中心になってしまったため、現在は学科試験に関する勉強会は開催していません。
一級建築士学科試験のご相談はたぬきさんへ
個人的には、一級建築士学科試験に合格する為には、法規と施工が一番大事だと思います。
構造が重要だという人もいるんですけど、正直高学歴以外の人は構造で点数を積み上げる事は非常に難しいと思います。
なぜなら?過去問からの出題数が多くないからです。(例年22問前後)
高学歴の受験生は、当たり前の知識かも知れませんが、僕みたいな大学を卒業していない受験生は理解するのが大変だと思います。
本当は構造で高得点が獲得出来れば合格は目の前なんですけどね。
そこで、一級建築士Youtuberのたぬきさんが今年からオンラインサロンを使った勉強会?を開催しているので、構造が苦手な受験生は参加してみても良いかも知れません。
個人的には構造で+5点上澄み出来れば合格が楽だろうと思います。
内容は知らないため、直接問い合わせてみて下さい。
構造以外は過去問対応で十分行ける!!
色んな人が学科試験の情報発信や勉強会を開催していると思いますが、正直総合資格学院のちょっと古い平成25年前後のテキストと過去問をやり込めば合格出来ると思います。
構造以外は過去問からの出題が高いため、1人で勉強出来ると思います。
本当総合資格学院のテキストは神テキストです。法規のテキストは・・・
ちょっと改良の余地があると思いますが。
二人だけの一級建築士学科試験勉強会
一昨年開催した学科試験対策勉強会は、広い教室になんと2人だけでした(T_T)
それも東京で開催した二日間で合計4人。。。
そんなものです。
僕の影響力は(涙)
製図試験対策勉強会とは違うでしょう(^^)/
まとめ
そんな感じで、ブログを始めた当初は、学科試験に関する事を中心に発信しようかと思ったのですが、今では全く違った方向に進んでいます。
このブログは1人で運営しているため、学科試験の過去問分析等も自分でやっています。
合格してから数年間立っているので忘れている事もありますが、結構覚えているものです。
暗記するよりも心に刻めば大丈夫だと思います!
昔の失恋の痛みも心に刻んでしまったため、未だに傷が癒えません・・・治癒するのかな?