サイトアイコン 一級建築士試験ビリケツHERO's学園ブログ

TACの解答例を正直どう思いますか?また他の学校の解答例はどうでしょうか?

TACに通う受験生から、忖度なしでTACの解答例をどう思いますか?という質問が2件届いたのでブログで書いていきたいと思います。

忖度しない事はみんな知っていると思いますので、正直な感想を書いていきたいと思います。

総合資格学院と日建学院の事も最後に少し書いています。 

TACの解答例は個人的には・・・調理室にちょっと疑問点が・・・




結論!凄く良いと思います。良いと言うか好きですね。

標準解答例に出題される標準解答例②のように、その手があったか!と驚きました。

なぜ?王道プランで行かなかったのかは?不思議ですけど、プラン自体は個人的に好きです。

テラスというヒントからあのプランが思い浮かぶなんて素敵ですね。

僕には考えつかない良いプランで、羨ましいです。 

受験生の立場で考えると

受験生の立場で考えると10課題をベースに解答例を作ってほしかった!と思うのかも知れません。

これは賛否両論あっておかしくは無いと思います。

しかし、プラン自体は何度も言いますが、凄い良いと思います。

これを受験生がやると『指導していない事をやるな!』と怒られると思いますが、本試験でこのプランに近い解答例を導き出せた受験生がいたらモンスターですね。

普段から設計業務している受験生でしょうね。 

調理室の計画に1点疑問点が!

プラン自体は凄く好きなんですが、調理室のレイアウトだけが気になる点が1点あります。

TACの解答例で調理室からWCが直接行けるようになっているので、この絵だと多分保健所の検査が通らないのでは?と思います。

保健所の検査は地域によって解釈が違うので、地域によってはOKかも知れませんが。

チクチクと言われる事は間違えないです。

ちなみに、福岡県でも、北九州市と福岡市では解釈が違う事が多々あります。

一方で、小さな飲食店だと表(利用者)と裏(管理者)の間にスイングドアが必要だったり、手洗いが必要だったりとします。地域によって解釈が違うので困ります(>_<)

詳しくは省きます。

厨房等を計画する時のポイント

このままだと話が終わらないので本日はこれで終了。 

そんな感じで、基本的には厨房から直でWCに行くプランは減点されるかも知れません。

建築士の試験なので、そこはスルーされるかもですが。 

まとめ

TACの解答例は、多分標準解答例②で近いプランが出るのではないでしょうか?

何度も言いますが、プラン自体は凄く良いと思います。

また個人的には大手3社の中では一番好きです。

日建学院はどうですか?と聞かれれば

スパン割りが複雑なのと、利用者(徒歩)の動線が東側までグルっと回らないといけないのが気になります。

あれだけ、講義中に言っていた、2mの通路は確保しなくても良いのでしょうか?多分受験生の方が良いプランのような気がします。

後は、地域交流スペースに柱はどうですかね?子ども達も利用する事を考慮すると、安全面に配慮すると、無柱でしょうね。

総合資格学院はどうですか?と聞かれれば

Y方向9m×3スパンを使うプラン+南側を切り捨てる斬新なプランは、受験生は思い付かないと思いますが、最後に出しているプランだけあって、何も言う事はないですね。

大手資格学校の解答例でも完璧ではない!?

個人的には、平常心の状態で解いている、大手資格学校の解答例でも突っ込むポイントはあると思います。

受験生の皆様はあの独特の緊張感の中で課題を解いています。

そのため、多少のミスは誰でもしていると思います。

書き上げて提出していれば、全員チャンスはあると思います。

学校の採点結果が悪くても、まだチャンスは0ではないと思います。

希望を捨てずに!1225()を待ちましょう!

モバイルバージョンを終了