一級建築士学科試験で法規に次ぐ大事な科目が施工になります。
法規と同様施工も合格者と不合格者の点数の開きが大きい科目ですので、しっかりと基礎・応用問題を理解して20点を目指してほしいと思います。
総合資格学院模擬試験(2)施工は過去問中心の出題でした。
施工も問題1から消去法で解く問題でした。その為少し戸惑ったかも知れません。
わからない問題は解かずに先に進んで下さい♪
模擬(2)の施工は前回に比べて過去問の出題比率が高かったので、出来れば22点前後獲得してほしかったです。
問10・問12・問21は少し難しかったと思います。
間違えた場所をもう一度復習して模擬(3)で高得点を目指して下さい。
応援しています♪
総合資格学院学科模擬試験(1)施工を解いてみたよ
問1 施工計画に関する問題です。監理者と協議ではなく発注者と協議する。
この問題は消去法で解けます。
- 枝1 H20-03-04
- 枝2 H18-07-01
- 枝3 H22-01-02(平成22年の問1の枝2)
に出題されている過去問です。
問2 工事現場管理に関する問題です。請負代金によって施工体制台帳を工事現場に備えおくか決める。
この問題はH16-01-02に出題されている過去問です。
問3 材料管理に関する問題です。
この問題はH16-03-04に出題されている過去問です。
問4 申請・届出に関する問題です。
この問題はH23-04-03に出題されている過去問です。
問5 地盤調査に関する問題です。
この問題はH14-05-04に出題されている過去問です。
問6 仮設工事等に関する問題です。
この問題はH21-05-02 とH14-06-03に出題されている過去問です。
問7 山留工事等に関する問題です。
この問題はH17-07-02に出題されている過去問です。
問8 杭地業に関する問題です。
この問題は消去法で解けます。
- 枝1 H20-07-01
- 枝2 H18-08-05
- 枝4 H14-08-04
に出題されている過去問です。
問9 鉄筋工事に関する問題です。
この問題は消去法で解けます。
- 枝1 H23-08-01
- 枝2 H24-08-04
- 枝3 H14-15-04
に出題されています。
問10 新規問題です。
問11 コンクリート工事に関する用語の問題です。
この問題はH21-01-02に出題されている過去問です。
問12 コンクリート工事に関する問題です。
この問題はH19-12-03に出題されている類に問題です。
補足
- 枝1 H17-12-1
- 枝2 H20-11-2
です。
問13 プレキャスト鉄筋コンクリート工事に関する用語の問題です。
この問題はH21-12-02に出題されている過去問です。
問14 鉄骨工事に関する問題です。
この問題はH25-13-03に出題されている過去問です。
問15 鉄骨工事に関する問題です。
この問題は消去法で解けます。
- 枝2 H21-14-02
- 枝3 H24-13-03
- 枝4 H18-13-02
に出題されている過去問です。
問16 木工事等に関する問題です。
この問題はH18-23-02に出題されている過去問です。
問17 防水工事に関する問題です。
この問題はH23-16-01に出題されている過去問です。
問18 左官工事に関する問題です。
この問題はH16-16-02に出題されている過去問です。
問19 内装工事及び塗装工事に関する問題です。
この問題はH15-17-02に出題されている過去問です。
問20 内外装工事に関する問題です。
この問題はH18-19-03に出題されている過去問です。
問21 新規問題です。
問22 用語の組み合わせの問題です。
この問題はH20-24-03に出題されています。
問23 耐震改修工事に関する問題です。
この問題はH21-22-03に出題されている過去問です。
問24 各種改修工事に関する問題です。
この問題はH21-23-01に出題されている過去問です。
問25 請負契約に関する問題です。
この問題はH15-24に出題されている過去問です。解答に詳しく書いています。
まとめ
過去問出題と記載していますが、そっくりそのまま出題されていません。
この過去問を理解していれば解けるという意味です。
また勉強する時に解答例の説明もちゃんと読んで覚えるようにすると良いと思います。
本試験時に過去問がきっと皆様を助けてくれると思います。
今回の試験で思うような点が獲得出来なかった受験生はもう一度過去問の復習からやり直してはいかがでしょうか?
新規問題を解くのも大事ですが、過去問をしっかり復習する事の方が大事だと僕は思います。