2019年 9月 の投稿一覧

総合資格学院のオリジナル課題S3を6mを使わずに解いてみた。

こそっとプラン第1回目で解答だけ載せていたのですが『短辺入りがとても難しいです。』との声が多数ありましたので、簡単な解説を頼まれてもいないのに載せておきます。

本当は、皆様の担当講師だったら、毎回サクッと解き方と課題文のポイントをお伝え出来るのですが残念です。

勉強会を通じて知り合った受験生が10名前後講師として活躍しているため、同じ手法でやっていたら、声をかけて上げて下さい()

断面検討?必要ないというと思いますよ。

最近話してないけど、みんな元気かなぁ?

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

短辺入り=6m×5スパンの幻想を捨てる事が合格への第一歩!

続きを読む

日建学院の特訓1Aをフムフムしながら解いてみた(^^)

特訓1Aは日建学院の縦長敷地(短辺入り)の課題でした。

今年の日建学院の課題は、シンプルで良いなぁ~と思います。

ついに天井が高い要求室が3階に来ました。

日建学院の課題を解く時は、高さは無限に考える事が出来るので、サクッと3階に計画出来ました。

でも、手順はちゃんと守って第1案目は1階または2階に計画する事を忘れないで下さい。 

展示室上部のトップライトが異常に多いけど大丈夫?

展示室上部にトップライトを計画して、無窓(重複20)を回避するんですねぇ~。

全日本建築士会みたいに、北側に展示室を計画した時は、窓を設けて回避した方が無難だと思うけど。どうなんでしょうね?

展示品劣化しないかなぁ~(´・ω・`)

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんので、日建学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、日建学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

この課題の5つのポイント 

続きを読む

総合資格模試1の補足。こっそとUP続き

課題は解いているのですが、解説をブログに載せられていません。

本当に申し訳ないです。

来年から、課題は解くのでブログに解説を載せてくれる人募集しようかなぁ。

課題解くのに40分。

ブログに載せるのに必要な時間・・・3時間。 

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

方位が振れている=日照に配慮!!じゃないのかな?

続きを読む

日建学院の関係者の目に留まりますように。建築物の最高の高さについて

今年は勉強会等を通じて300名ほどの日建学院生に会いました。

勉強会でも、日建学院の課題の良さはお伝え致しました。

しかし1点だけ不安要素として『断面図の建築物の最高の高さ』がパラペットまでの高さになっています。

日建学院以外の資格学校は全て塔屋を含む高さになっています。本当にこれで良いのでしょうか? 

建築物の最高の高さって本当にパラペットで良いの?塔屋含まないの?

続きを読む

令和元年一級建築士製図勉強会!沢山のご参加有難うございました。

923(祝月)の東京の勉強会を持ちまして令和元年の勉強会が終了致しました。

沢山の受験生に出会えて、色々と勉強させて頂きました。

去年の反省点を活かして、色々と改良しましたが、勉強会の中でまだまだ自分に出来る事があったのではないか?

もっとこうすれば受験生にわかりやすく説明出来たのではないか?

思う事が多々あったため、来年開催出来るかわかりませんが、もし来年も勉強会を開催出来る日が来れば、今年の経験を活かしたいと思います。

本当に半年間有難うございました。※福岡が後1日あるけどね()

勉強会の補足等はこちらから パスワード管理しています。 

半年前の自分のエスキスを見返して下さい!!

続きを読む

こんな勉強会に参加する予定ではなかった!な!なんと勉強会で目の前で言われた!

勉強会に参加して頂ける受験生の本音はまさにそうですよね。

実際言われても、怒るどころか、納得しましたよ(^^)/

大手資格学校がしっかりとエスキスのやり方を教えてくれたら、僕の怪しい勉強会に参加しなくて良いんですけどね(^^)/ 

高いお金払ってエスキスのやり方は教えてくれないって・・・

続きを読む

全国のTAC生からのメールが止まらない!!課題4の攻略法は・・・

今週全国のTAC生から沢山のメールを頂きました。

課題4が全く解けないので、解いてくれませんか?

この課題の意図は何ですか?

TACの課題に不安があり、今から資格学校を変える事を検討しています。等本当に沢山の相談メールを頂きました。

TACの課題4を解いてみたけど・・・

本日のブログはTACに通っている受験生は絶対に見ないで下さい!!

撃沈!TACの課題4を解けた受験生凄すぎ!!

続きを読む

ご希望の・・・







日建学院の『課題5』を楽しんで解いてみた!

前回の模試1もそうですが、課題5も凄く良い課題だったと思います。

受験生からも『今年の日建の課題は出題者の意図が読み解けて楽しいです!』との声を多数頂くので、凄く良いんでしょうね(^^)/ 

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんので、日建学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、日建学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

出題者の出題意図が読み取れる!!素晴らしい課題ですね(^^)

続きを読む