令和6年9月一級建築士製図勉強会有難うございました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

9月の大阪、東京の勉強会終わりました。

※道路斜線の早見表が一部間違っていた為、シークレットブログ見て下さい。

本試験課題を入手出来たので、こっそりお伝えしましたが、きっと本試験当日驚くと思います。きっと。多分。

間違っていたら本当に申し訳ないです。

残り4週間は各資格学校の前半戦でやった課題を中心に復習してほしいと思います。

近々の試験を振り返っても、今年から急にエスキスが難しくなる事は考えにくいと思います。

そのため、基礎課題を中心に復習お願い致します。

基礎力が合格へ導いてくれると思います。

また、記述力が問われる試験だと思いますので、しっかりと記述が書けるように頑張って下さい。

TACの課題6、日建の模擬試験1、総合のオリ5、6は解いたので、しばしお待ち下さい。解説作成中。

総合資格

非常にシンプルで基礎的な課題が多いので、とても良いと思います。

しかしながら、今年の勉強会でも総合資格のドロップアウト率は高い過ぎです。

長期講座の講師は良いと思いますが、短期講座の講師(一部)だと素晴らしい教材を活かしきれていないのが問題ですね。

いつの間にか総合資格で1176(42×28)ゴールデングリット、1008(42×24)シルバーグリッドって呼んでいるらしい。

いやいや正式名称はビリケツグリッドですよ。

日建学院

模擬試験なんて難しくて90分位エスキスしていました。これが模擬試験?

解ける受験生凄いなぁって思います。

本試験レベルの2倍は難しい課題だと・・・

なぜに?本試験課題と全然違う方向性を進んでいるのかな?と感じる課題が受験生を苦しめていますね。

きっと本試験課題は難易度優しいので、戸惑うと思います。

その時は、僕の言葉を思い出して下さい。

『こんなに優しくて良いの?はい!良いんです。本試験課題のレベルは日建学院の課題の半分レベルだと。あ、あと基準階3スパンで解けなかったら4スパンで考えてね。総合は4スパンが基本、日建は3スパンが基本どちらも正解!どちらが正しいではなく、第一案目、第二案目と考える事が重要

TAC

課題1~4までは凄く良かったのに、課題5、6は難易度MAX、応用問題という感じだったので、基準階未経験者には解けないと思います。

もうちょっと基礎的な基準階の課題が必要なのでは?と思います。

後は、総合資格から講師が移籍している影響なのか?わかりませんが、記述も課題の構成も凄く良くなっていると思います。

特に記述良いと思います。

※大屋先生からXフォローされているのが怖い。。。勉強会の受験生からイジられる。

ちなみに、大屋先生の添削受けるのって有料って受験生が言っていた。去年無料でやっていたら怒られたそうだぁ。

会社組織じゃなく、個人で製図塾すれば良いのに。

師匠みたいに。

9月の勉強会参加者限定ブログはこちらを参照して下さい。こちらをクリック

個人情報等が記載されている可能性があるため、パスワード管理致します。

勉強会での補足事項等はこちらをクリックして下さい。←パスワード管理しています。
パスワードは勉強会の中で伝えたパスワードです。忘れた方は個別にご連絡下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください