2024年 9月 の投稿一覧

総合資格学院のオリ5は本試験的ではないかもね。別案出来ないので。

総合資格学院に通う受験生から『オリ5が難しいです。低層階型でも基準階型と一緒の感じで考えてと講師から言われたんですけど、全く解けないのでHELP MEちゃん』とご相談が来ていましたので、サクッと解いてみました。

エスキスの練習には良い課題だと良いと思いますが、復習はしなくて大丈夫そうかなぁ。

理由は面積の上限が厳し過ぎて、別案が作成が難しい点です。

出来ればY方向6m×4スパンで別案が作成出来れば良かったかな?と思います。

※問題が悪いという意味じゃなく、もう少し自由度が高くても良さそうです。

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

4スパンと3スパンで迷ったら同時に考えても良い。最終的には正解にたどり着くからね。 

続きを読む

TACの課題6の標準解答例はマネしない方が良いかもね。

TACに通う受験生から『課題6の基準階が難しいです。どうやって解いたらええですか?』とご相談が来ていましたので、サクッと解いてみました。

TACの標準解答例はあんまりマネしない方が良いかなぁ?と思いました。

※プランが悪いという意味じゃないです。

理由はX方向、Y方向共にスパン調整しているため、スパン調整の最終形態となり、難易度がMAXになるので、出来れば最終形態使わずに課題が解けると良いと思います。

駄目じゃないんですよ。ただ難易度がMAXになるので、スパン調整はX方向、Y方向どちらかにした方が良いと思います。

例 

  • X方向 777777 Y方向 6778 OK
  • X方向 777766 Y方向 888  OK
  • X方向 777766 Y方向 6778 これが最終形態 総合資格学院の長期組は良いけど、短期講座の受験生にはお勧めしないですね。

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

TAC生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

シンプルに7m×7mをベースに考えるSimple Plan 

続きを読む

日建学院模擬試験1は最高難度!本試験の10倍難しい!?

日建学院に通う受験生から『模擬試験が難しいです』とご相談が来ていましたので、サクッと解いてみました。

いや、サクッと解けなかったです。1時間30分位悩んで敗北感感じています。

解答例を見ると妥協している自分のプランに情けなさを感じます。

本試験レベルの課題が多い→総合資格学院

本試験レベルより難しい課題が多い→日建学院

さて、今年はどちらに軍配があがるかな?

個人的には今年も総合寄りの課題が出題されそうな予感がある。(エスキスの難易度という意味)

去年北側斜線が総合資格学院やっていないです。という突っ込みは大丈夫です。

あくまでエスキスの難易度の話。

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

日建学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

条件が多過ぎてDifficulty level

続きを読む

令和6年9月一級建築士製図勉強会有難うございました!

9月の大阪、東京の勉強会終わりました。

※道路斜線の早見表が一部間違っていた為、シークレットブログ見て下さい。

本試験課題を入手出来たので、こっそりお伝えしましたが、きっと本試験当日驚くと思います。きっと。多分。

間違っていたら本当に申し訳ないです。

残り4週間は各資格学校の前半戦でやった課題を中心に復習してほしいと思います。

近々の試験を振り返っても、今年から急にエスキスが難しくなる事は考えにくいと思います。

そのため、基礎課題を中心に復習お願い致します。

基礎力が合格へ導いてくれると思います。

また、記述力が問われる試験だと思いますので、しっかりと記述が書けるように頑張って下さい。

TACの課題6、日建の模擬試験1、総合のオリ5、6は解いたので、しばしお待ち下さい。解説作成中。

続きを読む

日建学院3Aは令和元年美術館をイメージすると簡単かも!?

日建学院に通う受験生から『課題3Aの縦長敷地が難しいです』とご相談が来ていましたので、サクッと解いてみました。

元ネタは令和元年の美術館だと思います。

この課題のポイントはスパン調整です。

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

日建学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

個人的には良い課題だと思う!試験前にもう一度復習する事をお勧め致します。

続きを読む

TAC課題5は基準階の初問題としては難易度MAX・・・?

大阪の勉強会はTAC生が多く『課題5が難しい』との相談が多かったです。

かに課題1~4が低層階で、今年初めての基準階が課題5だと難し過ぎて泣きそうになると思います。

総合資格学院の長期に通った経験があれば、これ知っている!となる総合資格寄りの課題でした。

担当の講師も解き方の手順を教えてくれないので、困っているとの事でしたので、サクッと解いてみました。

課題6もリクエスト頂いているので、後日解いてUPしたいと思います。

勝手なアドバイス

●基準階の解答例の南西側の3部屋ですが、これはあんまりお勧めしないです。

間口は最低でも3m確保した方が良いのでは?と思います。

まだ長辺が6m、7mであれば良いと思いますが、9mはちょっと鰻の寝床みたいで、使い勝手が悪いのでは?と思います。

●階高4.2mとか4.4mで計画する事は良いけど、道路斜線、採光の検討の時に計算ミスに気を付けてね。

総合資格や日建学院は基本、4m、4.5mとかです。

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

TAC生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

低層階型のスパン調整は最後!基準階型のスパン調整は最初!

続きを読む