令和5年度一級建築士製図試験!みんなの気になるポイントをまとめてみた!10月8日23時50分まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

受験生の皆様大変お疲れ様でした。

今年も沢山の受験生からご報告を頂きました。

1人1人ゆっくりと時間を取れず(短文返信)に申し訳ないです。

落ち着いたら、またゆっくりと連絡下さい。

さて、受験生の解答を30枚位みた中で気になるポイントを伝えていきたいと思います。

僕の解答はこちらをクリックして下さい。

サブアプローチ計画派は少数派!?



ブログにはサブアプローチは確保した方が良いんじゃないかなぁ?と書きましたが、30枚位見た中で誰もサブアプローチを確保している人がいませんでした。

という事は、あんまり気にしなくて良かったのかも知れません。

アプローチに関しては、近年では平成26年度『道の駅』平成30年度『健康づくりのためのスポーツ施設』で出題されています。

合格発表日前は、このアプローチは駄目、このアプローチが良いと論争が起こっていましたが、結局合否にはあんまり影響はない印象です。

そのため、今年もあんまり影響がないのかも知れません。

階の振り分け

階の振り分けは児童開架スペース+カフェを1階に計画している人が7割位ですね。

個人的にも課題文の内容からこれが多数派になると思います。

閉架書庫は1階、2階、3階と満遍なく計画されています。

北側斜線、道路斜線

大手資格学校でも北側斜線制限をやっていなかった所があるので、所見では結構難しかったかも知れません。

講義での補足はあったかも知れませんが、課題では総合資格、TACはやってなかったと思いますがいかがでしょうか?

日建学院は最後の方は課題みていないので、不明です。

9月の勉強会では2課題北側斜線やったので、今年は当たって良かったです。

しかも西側短辺入り。

試験元の気持ちに寄り添えました。

去年は杭基礎なんてしなくて良いよって試験元を舐めていました😢ごめん。

北側斜線でよくあるミス

10m+ヘリアキ3m(2.6m)=12.6m×1.25=15.75mとする事です。

正解は2.6m×1.25=3.25+10m=13.25mです。

北側斜線はヘリアキを3m確保するか、屋上庭園等を任意に計画するのみです。

面識のない受験生3名ほどに公園の緩和は無いよっと指摘したのは辛かったです。

意外とランク4の受験生いるかも知れませんね。

道路斜線については庇が1/5以下に出来ず、斜線が当たっている受験生もいました。

外部にゴミ置き場(道路から1m以内)を計画した受験生もいました。

後は試験元のさじ加減で合否が決まります。

適宜必要な要求室を考えてみる!

  • 事務室
  • 更衣室
  • 館長室
  • 司書室
  • 幼児用便所
  • 授乳室
  • ゴミ置き場(おむつ置き場兼ねる一般廃棄物)
  • ベビーカー置き場
  • 車椅子置き場

それ位ですかね。無くても減点があるのかは不明です😢

一般開架スペースの高さ処理

階高で処理している受験生は30名中0名でした。

みんな天井高を上げて対応していました。

一般開架スペースが1階であれば問題ないのですが、2階、3階であれば階段の段数が途中で変更になるため、計画が難しいと思います。

やはり、シンプルに天井高を上げて対応が良かったと思います。

解答例は1案ずつ掲載される可能性が高いですが・・・

太陽光パネル

日建学院生の多くは『心配だったので、塔屋を道路側に計画しなかった』と言っていました。

プラン的には少し難易度が上がったかも知れません。

この点こだわりましたね。

なぜか?

記述

去年は近年で一番難しかったと思いますが、今年は少し優しくなったと思います。

皆様『去年同様書き込み時間は必要だったが8割くらいは自信もって解けた』と言っていましたので、想定内だったと思います。記述

基本的なルールはどこに!?

ちょっと気になるポイントが2点ありました。

1事務室無窓だけど良いのかな?学校のルールでは受付を設ける事務室は無窓でもOK、それ以外は外壁面だったと思うのですが、数名事務室が無窓でした。

2サービス用駐車場から展示室までの動線に配慮出来ていない(展示室が管理ゾーンに隣接していない)これも良いのかなぁ?と思いました。

エスキスの難しい2つのポイント

  1. 〇〇㎡以上
    〇〇㎡以上は試験元のトップが変わってよく出題されるようになりました。
    9月の勉強会の時に〇〇㎡以上を多用した課題を解いた受験生の皆様は攻略出来ていたら嬉しいです。
    8mスパンがポイントだったと思います。
  2. ゾーニングが適宜
    学校の課題は階別ゾーニングが基本となっています。
    そのため、本試験課題のような自由度の高い課題は戸惑うのではないでしょうか?
    正解がないため、自分自身のオリジナルストーリーが大事=プレゼン能力!

まとめ

みんな気になっているポイントは、大体同じような感じでした。

こちらは随時更新していきたいと思います。

では、安全運転で現場に行ってきます!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 匿名 より:

    お疲れ様でした。
    Sでは、問題文で管理が別なので、北側のアプローチはNGではないかとありました。
    その辺はいかがでしょうか?

  2. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    難しい所ですね。
    僕は今でも、南側はどうなのか?と思っています。
    乳幼児連れに歩道のない道路、配本車の車道を通過させる事が良いのかな?と。
    本当は東側からアプローチが良いと思いますが、それだとプランがメチャクチャ難しくなるので、試験的ではないかと。

    そんな感じで、補足で公園の管理者と協議してという事で対応が今回良いのでは?と思っています。

  3. よし より:

    北側斜線不適合は一発ランク4ですか?
    過去に斜線制限違反で受かっている人いませんか?

  4. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    今回は明確に公園+北側斜線と試験元が当てにきているので、厳しいと思います。
    ヘリアキ3m+一般閲覧2階 という風に一目でわかるようにしていると思います。

    ※3階を屋根等でセットバックしている。プランもあり。

  5. たーし より:

    こんばんは。
    北側斜線の勾配を表す▲を書き忘れています。
    計算式には1.25を表記し、道路斜線の方は書いてるのになんでだって感じで悔やんでも悔やみきれません。
    法規一発失格の対象でしょうか?

  6. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    それだったらいいんじゃないでしょうか。
    個人的にはスルーされると思います。

  7. カズ より:

    こんばんは。
    自分はX方向8の5スパンで40m
    Y方向7の4スパンで28m
    ヘリアキ北側4m、南側3m
    西側6m、東側2mで計画しました。
    コアを2つとも1番南側に設けましたが、
    断面図を書いているときに、南側の道路斜線に抵触しています。
    補足で塔屋+屋上設備スペース=建築面積1/8以下と記載しましたが、これはアウトなのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  8. ビリケツくん より:

    お疲れ様でした。
    全く問題ないと思います。

    法規の厳しい試験で、ちゃんと1/8以下と理解出来ているので、問題ありません。

    日建は駄目でしょうけど、試験元は大丈夫だと思います。

  9. やま より:

    2室分割のセミナールーム(1階段に計画)が、分割後片方が無窓です。大減点でしょうか?

  10. ビリケツくん より:

    大減点ではないと思いますが、減点対象だと思います。
    難しくするための2室分割だと思いますので。

    しかし、一発アウトではないともいます。

  11. サブ より:

    横40m×縦24mの建物外形にしました。要求面積はクリアしていますが、減点ありますか?

  12. ビリケツくん より:

    減点は無いと思います。
    しかし、空きスペースの表現が大切になると思います。
    植栽等綺麗に配置出来ていたら大丈夫だと思います。

  13. 角番野郎 より:

    歩行距離の算定についてですが、1番遠い部屋を間違えてしまいました、、、
    どちらでもオーバーはしていないのですが、一発アウトでしょうか?

  14. ビリケツくん より:

    これは、気にしなくて大丈夫だと思います。
    自分がここが一番遠いと思った所で良いと思います。(間違っていたとしても)

    基本、試験の採点管は階段が離れているかどうかのチェックのみだと言っていましたので。
    個人的には減点もないと思います。

  15. 2回目の角番くん より:

    こんばんは!
    初めてコメント致します!
    以下の2つの質問に対する回答をお願い致します!!
    質問①
    私は一般開架スペースが1番メインの室だと考え、1階に配置しました。しかし、日建やTACの解答例は2階や3階に配置しており、1階に配置している人はほぼいないように感じます。1階に配置していても大丈夫でしょうか??
    ちなみに、1階の階高を5m、階段2回転にして高天井に対応しています。

    質問②
    乳幼児連れに配慮した室等やゴミ置場を設けるのを忘れてしまいました。
    要求室の欠落で一発失格にならないでしょうか??

    質問が長くなり申し訳ございません。
    回答よろしくお願い致します!

  16. ビリケツくん より:

    ① 1階に配置しても問題ないと思います。ただ、1階に配置すると面積が過大なため、エスキスの難易度が高く、少数派なのだと思います。力がある受験生あるあるですね。
    多分、結果には何の影響もないと思います。
    北側斜線は大丈夫でしたか?

    ② 乳幼児連れに配慮した室は忘れている人が結構いるので大丈夫かと思います。ゴミ庫はおむつ等の保管場所になるため、こちらも減点されていると思います。
    両方とも1発アウトではないと思います。

    後は神のみぞしる。ですね。

  17. 2回目の角番くん より:

    丁寧な回答ありがとうございます!
    北側のヘリアキは4m確保したので大丈夫でした!
    ずっと独学で勉強していたので、すごく不安でしたが、ビリケツくんのコメントを読んで安心しました!
    一旦、試験のことは忘れて、合格発表までゆっくりします!!

  18. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    ヘリアキ4m確保流石です。
    現状の試験はエスキスよりも法規の試験なので独学で合格者も増えてきているので自信もって大丈夫です。
    12月サンタさんくると良いですね。

    はい。ゆっくり休んで下さい!!

  19. 角番野郎 より:

    昨日復元図を書いていたら、車両の入り口が横断歩道から1m位しか離れていませんでした。これは流石に厳しいですよね、、、
    今まで一度もしたことないミスで角落ちかも、

  20. ビリケツくん より:

    建築基準法じゃなく、駐車場法なので、減点で大丈夫な可能性もありますね。
    今回の敷地条件はいやらしいですよね。

    個人的には、まだチャンスあると思います。

  21. タラちゃん より:

    お疲れさまです。
    北側にサブエントランス(北西)と通用口(北東)を計画し、東側駐車場から利用者と管理者のアプローチとしてしまいました(補足なし)。また北側のヘリアキの中心には細い植栽を縦に配置し、利用者と管理者の動線を分けているつもりです。東側駐車場から南側の道路を通って東側ヘリアキを経由し、北東通用口までの動線は確保されていますが、やはりアプローチは不自然です。加えて、通用口の敷地内通路は公園側へ向かって記載しております。
    今回、通用口が北なのは少数派だと思っています。Nの復元会では北側アプローチは大きな減点扱い(-5)ですが、いまのところ大きなミスはしていなさそうです。
    このミスは一発ランクⅢにはならなそうでしょうか?
    よろしくお願いたします。

  22. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    アプローチ問題が今年のポイントですね。

    今まで試験元は歩道なし道路からのアプローチは確保していないため、個人的には北側アプローチが良いのでは?と思っています。

    大手資格学校では北側アプローチ×となっています。管理者が違うので。

    個人的には管理者が違う事は、実務でも同じでそれを協議して検討するのが建築士の仕事だと思っているので、え?ってなっています。

    結局南側からアプローチでも、乳幼児連れ(ベビーカー等)歩道無い道路歩かせる?と思いますので、今回はアプローチの方法じゃなく、図面に補足かけているのか?どうかがポイントになると思っています。

    そのため、個人的には、ランク3、4ではないと思っています。
    是非合否教えて下さい。

    よろしくお願い致します。

  23. 二回目 より:

    こんにちは!
    初めてコメントします。
    荷解き室の前に植栽を書いてしまって車路を潰してしまいました。
    一発アウトになってしまうと思いますか?

  24. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    そういうミスは減点じゃないかと思います。
    少し修正すればOK的なミスで合格している人は多々います。

    本試験は独特の緊張感の中で行われるため、普段しないミスをしている受験生沢山います。

    そのため、普段やらないようなミスでも合格するのです。

  25. より:

    初めまして
    質問よろしいでしょうか。
    ・屋上に上がれない管理階段を書いてしまいました(塔屋は表記しております)ランクⅣ?
    ・断面図の間仕切り壁の位置が2mズレている
    ・荷解きスペースが、外からor企画展示スペース経由でしか入れない
    ・一般開架スペースを1〜3階に分散配置
    上記内容どのように思われますか、ご意見頂けないでしょうか。

  26. ビリケツくん より:

    階段はそこまで見られてないと思いますので、表現が足りない分は減点で大丈夫だと思います。過去の合格者も結構それ間違いいます。

    断面図の壁の位置間違え、これも減点だと思いますが、大丈夫そうです。
    断面図はH(高さ)をみる図面なので、あんまり壁の間仕切りがっていうのは、重要じゃないかもですね。

    荷解きスペースはちょっと上記二つより問題かも知れませんね。

    分散配置については補足で計○〇㎡と記載してあれば条件違反じゃないため、大丈夫だと思います。今はプランよりも法規が優先されていますので。

    1. より:

      荷解きスペースの件はランク3、4相当でしょうか?総合資格学院では分からないと言われました

      1. ビリケツくん より:

        お疲れ様です。
        結構厳しい結果になるような気がします。

        減点で済めば良いですね。

  27. 角番野郎 より:

    何度もすみません。横断歩道から5m以内に歩道の切り開きを設けてしまいましたが減点で済みますか?

  28. ビリケツくん より:

    はい。駐車場法に関連しているため、減点はされていると思いますが、基準法ではないので、チャンスはあると思います。

  29. より:

    ビリケツくん、こんばんは。
    二点を確認させていただきたいです。

    7m×7mのグリッド1内、HP二つを計画しました、
    幅は3.5mですが、有効幅は3.4mになりました。
    特に、外の柱面~柱面を考えると、もっと余裕ないかと思っております。
    これはどの程度減点でしょうか。

    展示スペースですが、点線ではなく、壁と扉を計画しました。
    スペースとしては成立できますでしょうか。
    減点はどの程度でしょうか。

  30. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    ①グリッド内にHP2台は8m確保するのが良いと思いますが、師匠は7mで計画している事が多いので、減点されていると考える人もいるし、減点されていないと考える人もいます。

    ②はい。大丈夫だと思います。軽微な減点だと思います。近年はエスキスよりも法規のため。

    1. 匿名 より:

      7m×7mに2台の車椅子使用者用駐車場を入れてしまい、有効でバリアフリー法に適合していないのですが、一発アウトでしょうか

      1. ビリケツくん より:

        上記コメントと一緒で申し訳ないですが、

        駐車場は建築基準法ではなく、バリアフリー法のため、減点で済むかも知れません。

        平成24年度一級建築士製図試験の標準解答例も車椅子使用者用駐車場の計画でヘリアキが5mで2台計画しているので。

        本当は6m確保。

  31. manaya より:

    お疲れ様です。

    断面図の塔屋と屋上スペースの位置を南北方向反転して書いてしまいました。

    一発失格なりますでしょうか?
    ご確認よろしくお願い致します。

  32. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    一発失格ではなく、減点対象になっていると思います。
    そういうミスでも合格している受験生はいらっしゃいます。

    断面図の基礎書き忘れでも、合格している人いますね。

    断面図は高さH を見る図面なので、表記に関しては少し、緩いかもですね。

  33. みみ より:

    こんばんわ、初めてコメントします。
    ・道路斜線は計算式および斜線を図示したのに、北側斜線は北側のパラペットに矢印を伸ばして、北側斜線の計算式およびを書いてクリア、と書き込み、斜線自体を書いていません。
    敷地境界までの最短距離は1階平面図の全方位に記載、断面図にも南北両側に書きました。2階の庇クリア(GL+5m以下の高さで敷地幅の1/5以下等)は書き込んでいます。

    北側斜線の計算はあっても斜線自体が記載ないと一発アウトの可能性大でしょうか。。図面的には塔屋やキュービクル等設備も南側のほうにあるのであきらかにクリアしている様子は分かるとは思います。

    <追伸>そして私は1階と2階に一般開架室を分けていれてしまいました。1階の高天井エリア(ふきぬけていて2階の一般開架室との間は防火シャッター付きのガラス窓で空気的にはつながっていない)を通して2階からも公園が望めるプランです。。

  34. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    正直、斜線を書き忘れた受験生の話をあんまり聞いた事がなかったので、合否に与える影響は、ちょっとわからないですね。

    計算式を間違えて合格した受験生は知っていますが。斜線はレアケースですね。
    是非合格したら教えてほしいです(来年から伝えます)

    個人的には計算式あって、斜線がクリアしているのがわかる図面であれば、減点で大丈夫だと思います。

    一般開架も2層に分けて計画も良いと思います。
    指定がないので、この辺りは合否に影響はないと思います。

    法規法規法規が近年の傾向なので。

    1. みみ より:

      ご丁寧にありがとうございました、なぜ道路斜線は図示+計算式にしたのに、北川斜線を計算式だけにして図示しなかったのか自分でも謎すぎて怖いです。笑
      合否わかったら参考にまたご連絡させていただきます。。

      1. ビリケツくん より:

        それが本試験なのですよ()
        はい。ぜひ教えて下さい。
        よろしくお願い致します。

  35. さたけ より:

    はじめまして。教えて欲しいのですが。
    建物全て、空冷ヒートポンプパッケージで計画しました。高天井を二層にしたのですで天井高さ6m近くなってます。
    一発不合格な内容でしょうか。

  36. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    記述次第でしょうね。

    一発アウトではないと思いますが、記述記載がない場合は、他の受験生より1問多く間違っての採点になるので、不利だとは思います。

  37. 匿名 より:

    今年はランクⅡが増えそうな気がしています。そうなると、プランニング重視になりそうですが、どうなのでしょうか?

  38. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    みんなが思っているほど、ランク2は増えないと思います。
    プランニングの前に軽微なミスが多いため、意外とランク3、4は例年通りだと思います。

    100人近くやり取りしていますが、完璧だったという受験生にはまだ出会ってないですね。
    みんなそれなりに、ミスしていますね。

  39. 匿名 より:

    質問です。法令違反等犯しておりませんが、屋外ファニチャーのみ記載を落としてしまいました。テラス等も設けず、植栽のみ記載しております。減点で済むと思いますか?

  40. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    軽微な減点で大丈夫だと思います。
    本試験の独特の雰囲気で飲まれているので、みんなそれなりにミスしているので。
    後は12月を待つのみですね。

    ゆっくり休んで下さい。

  41. 匿名 より:

    お疲れ様です。気になる点が2点あります。1屋外ファニチャーを記載し忘れてしまいました。減点で済みますでしょうか。2ゾーニングを1階交流関係でまとめたのですが企画展示スペースが北東面に寄って計画してしまいました。アプローチから距離
    がありますが大丈夫でしょうか。

  42. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。

    1 減点だと思います。カフェ前のテラスを作成出来れば良かったですね。

    2 大丈夫だと思います。通用口→廊下→展示までの裏動線が確保出来ているのが重要ですね。

  43. カド番 より:

    一般開架と児童開架の、その他の必要な機能と什器ですが、OPACしか書いてません。減点でしょうか?

  44. ビリケツくん より:

    書架等はどうされたのでしょうか?必要最低限記載があれば問題ないと思います。

  45. カド番 より:

    書架、閲覧席、サービスカウンターの要求があったものは記入しております。その他、必要な機能や什器を記入とありましたので、OPACのみだと物足りないかなと。

  46. ビリケツくん より:

    それだと大丈夫そうな気がしますけど。
    大丈夫だと思いますよ。

  47. 匿名 より:

    質問です。
    1、北側斜線は避けていますが隣地側にセットバックした計算式、表記をしてしまいました。
    2、館長室は無窓としてしまいました。

    どのくらいの減点になりますでしょうか?

  48. ビリケツくん より:

    ①の減点の方がでかいかなぁ~と思います。
    ②館長室の無窓は一発アウトではないと思います。

    ①のミスでランク3、4じゃないければ良いですね。

  49. 歩車分離はどうするんですかマン より:

    お世話になります。
    どの資格学校も講師も北側の公園から出入口を設けるべきではないという見解ですが正直過去問分析をもう一回やり直した方が良いと思います。
    過去の標準回答例から見ても設けてはいけない理由がありませんし。
    むしろ設けるべきという回答にしかなりません。
    ただ管理者、所有者が違うと書いてるだけで何故その発想になるのか。
    いかにも資格学校のセオリー、考えを崩してくる本試験課題でまんまとはまってるなという印象です。

  50. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    確かに、個人的にも北側入りじゃなければ、歩車分離どうするのかな?と思います。
    後は試験元の発表を待つのみですね。

    実務でも管理者が違う場合は普通にあり、その都度協議するのでは?と思います。

  51. とくめい より:

    初めまして。
    気になる点があり質問させて頂きます。

    1Fエントランスホールから管理諸室へ直接行き来ができる扉を設けておらず、エントランスホール→企画展示スペース→管理エリアという計画にしてしまい、通っていた講習会の採点ではランク3ではないか…とのことでした。
    法令等の違反はなさそうです。

    荷捌き駐車と企画展示スペースを隣接させて、直接搬出入ができる計画としたため、管理エリア側に企画展示スペースを寄せてしまったのが原因でした…

    エントランスホールから直接、管理エリアへのアクセスができない計画は、一発不合格になりますでしょうか。

  52. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    通用口→廊下→事務室→エントランスホールと動線を確保している受験生で合格している人は沢山います。

    管理部門から事務室経由じゃないとエントランスホールにいけない。

    ちなみに、僕もそれで合格しました。総合資格の採点では厳しいとの事でしたが、合格していました。

    そのため、企画展示スペースでも、大丈夫かも知れません。

    今回は事務室じゃないので、大丈夫!と自信持っていう事は出来ませんが。

    1. とくめい より:

      お疲れ様です。
      具体的な事例、ありがとうございます。
      事務室からであれば、室経由ですが管理部門から直でエントランスホールに行けることになるので、それでOKだったということかもしれませんね。
      企画展示スペースだと、NGな気がしてきました…発表を待つしかないですね。

      1. ビリケツくん より:

        企画展示スペースだとどうなるかわかりませんが、プランでは一発アウトが最近は少ないと思いますので、まだ希望があると思いますよ。

        はい。発表後結果教えて下さい。

  53. とおる より:

    はじめまして。昨年はエスキスってどうやるの?からのランクⅣ、今年はビリケツさんのブログを知りテキストの発売日に購入させていただきS学院の短期に通いながら必死にやりました。ビリケツさんのテキストのおかげで管理動線を理解しゾーニングができるようになってきました。試験直前のブログのおかげで北側斜線も一応回避出来たとおもいます。1階に一般開架、2階に児童、3階に企画展示等で計画してしまい色々と苦しみました。いろんな方のコメントも見させていただきながら自分もやらかしてる事多いなと思っています。しかし昨年と違いビリケツさんのおかげでエスキスができ、やり切れたことに満足してます。今年ダメなら来年再挑戦で合格を勝ち取ります。ありがとうございました。

  54. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    総合の短期だと大変だったと思いますが、必死にやりぬけて良かったです。
    これで合格掴み取って100%になれば良いですね。

    北側斜線の件は良かったです。

    本試験はそういうものですよ。みんなミスしていると思いますのであんまり気にしなくて良いと思いますよ。

    いえいえ、こちらこそありがとうございます。
    ゆっくり休んで12月ドキドキを楽しんで下さい。

    1. とおる より:

      ビリケツさん!合格という最高のクリスマスプレゼントが届きました!
      全てはこのブログに出会えたおかげです。本当にありがとうございました。

      1. ビリケツくん より:

        良かったです。本当に良かったです。
        今まで頑張ってきた努力が報われて。

        今年は浮かれて、来年の1月くらいまでは楽しんで下さい。

  55. 匿名 より:

    お疲れ様です。
    特記事項(注釈)を全体の図面で一つしか書いていないのですが、大丈夫でしょうか?
    焦ってて、終了間際に一つしか書けなかったのですが…

  56. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    例年であれば良さそうですが、今年は個人的にはエスキスの自由度が高いため、特記事項(注釈)がある方が有利な気がします。

    まぁ~でも、法的な違反じゃないので大丈夫だと思いますけど。

  57. mro より:

    問題文の『歩道の切り開きは1箇所までとする』を読み飛ばし、2箇所設けました。
    どちらも車椅子利用者用です。
    エントランスホールを北寄りに設けてしまい、交差点に近づけるわけにもいかずエントランスホールの方と南に分けました。
    駐輪場は公園側のヘリ空きを4mとしていたため、西側道路からそこに向かって並列に入っていく計画としました。

    問題文との乖離、歩車分離の観点からアウトだと思っています、、

  58. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    南側は歩道がないため、切り開きに当たらないと思いますので、大丈夫だと思いますよ。

    公園側のヘリアキも上手く利用して駐輪場を計画しているプランも良いですね。

    そのため、結構良いプランなのでは?と思います。

    歩車分離は大丈夫ではないかと。

    1. mro より:

      回答ありがとうございます。
      すみません、お伝えの仕方が間違ってました。
      車椅子利用者用駐車場を2台とも西側道路からのアプローチとし、それぞれに歩道の切り開きを設けてしまいました。
      なので南側道路には駐車場はありません。

      ギリギリで交差点からの距離を保ち、エントランスホールにも被らないようにしましたが、今思えばなぜ無理矢理にでもめいいっぱい北に寄せて計画しなかったのが悔やまれます、、

      1. ビリケツくん より:

        お疲れ様です。
        それは、ちょっと厳しいかも知れませんね。
        条件違反になっているので。
        確かに、そのミスは悔やまれますね。

        後は、試験元が減点で済ましてくれるのを願うのみですね。

        また合否わかったら教えて下さい。

  59. どん より:

    質問させていただきます。
    倉庫及びごみ庫を計画していません。

    重要な室の欠落で失格の可能性大でしょうか?

    過去に上記未計画で合格した方はいますでしょうか?

  60. ビリケツくん より:

    平成の時代は倉庫、ゴミ庫が無くても合格しています。
    っというか最近ですね。上記2つが必要なのが。

    個人的には、減点で済むと思います。
    後は法的に問題なければ合格していると思います。

    1. どん より:

      こんばんは、お疲れ様です。

      そうでしたか‥
      法規はチェックを何度もしましたので、大丈夫かなとは思っていますが
      なんせ今年は全体の出来が良さそうでレベルが高くなりそうな気がしていて、小さなミスが命取りになりそうなので質問させて頂きました。

      1. ビリケツくん より:

        お疲れ様です。
        今年は全体的な出来が良さそうと聞くのですが、個人的にはあんまりいいプランの受験生が少ない印象です。
        出来が良いというよりも、採点するポイントが分からな過ぎて、全員甘いという感じですね。

  61. きき より:

    スパン割りをX方向42.Y方向28で計画し、西側のヘリアキを3メートルとし、南西角2コマ分をピロティにして、一コマに車椅子使用者用の駐車場2台を入らないとわかっていながら入れて、車椅子使用者用駐車場に必要な3.5m×5m×2台→7メートルの柱型で確保できていないのですが1発アウトですよね

  62. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    そうですね。8mスパンであれば良かったですね。

    駐車場は建築基準法ではなく、バリアフリー法のため、減点で済むかも知れませんね。
    平成24年度一級建築士製図試験の標準解答例も車椅子使用者用駐車場の計画でヘリアキが5mで2台計画しているので。本当は6mほしい。

  63. もも より:

    車椅子使用者用の駐車場を7メートルグリッドに2台計画してしまい、バリアフリーの寸法3.5×5m2台分をかくほできていないのですが、1発アウトでしょうか。

  64. ビリケツくん より:

    上記コメントと一緒で申し訳ないですが、
    駐車場は建築基準法ではなく、バリアフリー法のため、減点で済むかも知れません。
    平成24年度一級建築士製図試験の標準解答例も車椅子使用者用駐車場の計画でヘリアキが5mで2台計画しているので。本当は6m確保。

  65. 匿名 より:

    質問です。
    集団利用のあるワークルーム、会議等を行うセミナールームのどちらにも室内に独立して柱を設けてしまいました。どの程度の減点または一発失格となるでしょうか。

  66. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    ワークルームは問題ないと思います。

    会議室は柱無い方が良いでしょうね。会議室のみ減点されていると思います。

    全然合格している可能性あると思います。

  67. 匿名 より:

    こんばんは。今更ながら質問させて下さい。
    試験の際、倉庫及びゴミ保管庫を計画していません。
    大きな減点または一発失格でしょうか?

    過去に倉庫等計画していなくて合格した方はいますか?

  68. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。上記にも記載したのですが、

    平成の時代は倉庫、ゴミ庫が無くても合格しています。
    っというか最近ですね。上記2つが必要なのが。

    個人的には、減点で済むと思います。
    後は法的に問題なければ合格していると思います。

  69. BB より:

    初コメ失礼します。
    今年製図初受験でした。
    北側斜線・道路斜線はクリアしたのですが
    3階の二方向避難について
    管理部門に図書作業室を設けてしまい、一般開架スペースを経由をしないと避難できない計画になってます。(避難経路は別の居室で作図してます。)ランク4ですかね?
    その他目立ったミスはありませんでした。

  70. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    採点する人によりますね。
    見落としてくれていたら合格、厳しく見られたら不合格になると思います。

    防火、避難等は厳しく見られている可能性が高いので。。。

    後は、他のミスが無ければ合格の可能性高いですね。

    1. BB より:

      返信ありがとうございます。
      少しだけ期待して待ちたいと思います。
      ありがとうございました!!。

      1. ビリケツくん より:

        あまりお役に立てず申し訳ございません。
        合格できるように願っています!

  71. 大阪8月9月 より:

    勉強会に2回参加させて頂きありがとうございました。
    9月の勉強会で北斜の話があったので、
    エスキス時には、ビリケツさんの声が聞こえました。
    なのに、最後時間なくて、(2.65➕2.65)❌1.25➕10、って書いてしまってます。斜線書いて余裕やんっておもったのをおぼえています。
    エスキス用紙⭕️作図用紙❌。エスキス用紙提出したらよかった…。 
    又来年も勉強会参加します。

  72. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    あ、そうなんですね。
    それはメチャクチャ残念です。

    もしかすると試験元の見逃しもあるかと思うので、期待せずにお待ち頂ければと思います。
    また合否教えて下さい。

    一発逆転あるかもですよ。

  73. まっさん より:

    お疲れ様です。初年度の大手予備校生です。
    ご意見伺いたいです。

    2階に児童と一般を、3階にも児童と一般を2階と同じレイアウトで分散配置しました。
    NとSの採点会では静と動が分離されておらず、圧倒的少数派で大減点、アウトもあり得ると言われました。

    ただ、私は講師に実物を見てこいと言われてオススメされた今年竣工の図書館が、2階が児童支援センター、3,4階は一般と児童が半分ずつの図書館だったので、当日とっさにこれを思い出し、良かれと思ってやっており大変悔しい思いをしています。

    実際大減点でしょうか。
    2週間ずっと悔しいです。素直に予備校の課題通りやれば良かったです。

  74. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    ズバリ!大手資格学校の採点基準はいい加減なので、あんまり考えなくて大丈夫ですよ。
    復元図は学校のデーター収集なので。

    結局ランク4から合格する人や、ランク1でも不合格になる受験生沢山います。

    個人的には、静、動が分離されていなくて大丈夫ですよ。
    実際の図書館も賑わいを大切にしている所も多いので。

    いやいや、自分で考えてしっかりプランに落とし込めているのなら、チャンスあると思いますよ。後は、12月を待つのみです。

    また合否わかったら教えて下さいね。

  75. K2 より:

    はじめて質問させて頂きます。
    今年、初受験でした。
    空調PSを一部書き忘れてしまいました。
    今回、建物全体を空冷ヒートポンプ、閉架書庫のみを単一ダクトにして、前者のPSは各階に設けたのですが、後者のPSを3階のみ書き忘れてしまいました。
    ちなみに設けるべき箇所のすぐ隣に冷媒PS(『空冷HP用』と記載)を通している状況です(管理側倉庫内)
    厳しいでしょうか。

  76. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    空調PSは必要ないので、大丈夫ですよ。

    実務でも、空調用PS設ける方が珍しいと思います。
    大体壁の中に入れこんでいると思います。

    全く問題ないと思います。

    他の受験生の悩みに比べると軽いものですね。

    また合否わかったら教えて下さい。

  77. 角番 より:

    ビリケツ様

    要求の記入漏れ、法規ミス等はないですが、周りと比べると図面の密度が低く(外構表現、補足少、図面が薄い、什器最低限等)、パッと見の印象が良くないです。減点等ありますか?

  78. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    近年の合格者の図面を参考にすると、パッと見た感じの印象は合否に関係ないように思います。
    やはり、法規、法規、法規ですね。

    減点はないと考えられます。

    ※最低限のっと記載あったので、そのままであればですね。

  79. ゆき より:

    ビリケツ様
    私は1階に児童開架スペース、2階に一般開架スペース、3階に企画展示系の諸室を計画しました。
    そこで1階に総合案内カウンターや受付カウンターの類を設けようと検討した際に各開架スペースにサービスカウンターが要求されていたので不要と思い設けませんでした。
    結果3階のセミナー室等の予約や利用案内をするのに必要な受付が無いことに試験後に気付きました。
    図書館の機能として成り立って居ないのではと思い自分としては1発アウトに近い減点も覚悟しているのですが総合案内カウンターに類する昨日がないのは試験としてどの程度の減点が考えられるでしょうか。

  80. ビリケツくん より:

    階の構成は非常に良いと思います。
    後はサービスカウンター的な欠落がどう判断されるのか?

    個人的には軽微な減点で大丈夫だと思います。

    合格していると良いですね。

  81. Ma より:

    ビリケツ様
    ①北側斜線を4mへりあきで勾配△、最小後退距離、斜線まで書いたのですが計算式を忘れてしまいました。道路車線側は計算式も記入しています。
    ②PC梁を使用しなかったのでセミナールームの2室分割内に柱があります。

    このような事例でも合格した人いましたでしょうか、、
    Sの短期で初受験頑張りましたが何故こんなミスをしてしまったのか悔やまれます

  82. ビリケツくん より:

    ①計算式は重要なポイントなので、少し減点でかいかも知れませんね。

    ②これは軽微な減点かと思います。合格者いると思います。平成28年度の遊戯室柱あり。

    後は神に祈るのみですね。

    クリスマスまでモヤモヤを楽しんで下さい。

  83. 匿名 より:

    ビリケツ 様

    試験から時間が空きましたがコメントをさせて頂きます。
    下記のようなミスをしたのですが合格の可能性はあると思いますか?

    1:試験終了とほぼ同時に、断面図の「塔屋を除く高さ」を修正していない事に気づき
      寸法(数字)を消してしまいました。
      「塔屋を除く高さ」の文言も消したor位置がズレている可能性があります。
      最高高さ・階高や各斜線、計算式等は間違えていないと思います。

    2:児童開架の「履き替え」表現を書き忘れました。要求スペースは書いていますが‥

    その他、3階の高天井範囲の書き直しにより図面が汚い、記述のイメージが雑‥
    一通り完成はしましたが、クオリティにも不安があります。

    ご返信頂けると幸いです。

  84. ビリケツくん より:

    ①計算が間違ってなければ問題ないと思いますよ。あっても軽微な減点かと。

    ②それも軽微な減点ですむと思います。

    その他 多分その程度だと大丈夫かと思います。

    法規が守られているのか?それが重要ですね。

  85. 角番 より:

    書架の数が周りと比べて少ないです。一発アウトでしょうか?

  86. ビリケツくん より:

    どれくらいかによりますが、多分大丈夫じゃないかと思います。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください