前回に引き続き総合資格学院に通う受験生から『オリジナル①も強敵です』とご連絡を頂いたのでサクッと解いてみました♪
課題的には良く出来ていると思いますが、プールが5コマ位必要になりますので、本試験向きではないかも知れませんね。
やっぱり基本は4コマに収まるようにしないと縦型&横型の2プランが作成出来ませんからね♪
では、僕のエスキスがご参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てばと思います。
※課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。
エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。
また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。
僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。
楽しく見て頂ければと思います。
100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。
きっと素敵なプランだと思います。
『オリジナル課題L1』のポイント!プールと庭園を南側に条件通りに向けたらエスキス終了♪プラス更衣室2コマ以上をどうクリアーするのか♪
更衣室2コマ以上が面倒な課題でしたが基本的にはシンプルで良い課題だったと思います。
この課題はお盆の勉強会でやった2課題目を思い出して頂けると解きやすかったと思います。
プール2階+地下がある場合は1階の計画が重要になります。
プール2階指定の場合は1階の計画が重要なので忘れずに♪
手順を守ればエスキスはそんなに難しくないですよ♪苦手意識を持たないで下さい。
※プール縦型案はちょっと厳しかったです(´・ω・`)
誰か受験生で縦型で出来た♪という受験生がいましたらご指導お願い致します。
※沢山の受験生の皆様縦型のプラン送って頂きまして有難うございます♪
Y方向6m×5スパンで計画しているんですね♪
みんな上手くまとめて凄いです♪
エスキス40分 80点プランです(*´з`)
外部条件の整理
最大床面積3000㎡以下 南側道路&水辺・西側道路・東側駐車場 北側公園
建物 地下1地上3階 設備 指定なし 駐車場 利用者2台 サービス1台 駐輪20台
その他 庭園4コマ(プールと行き来2F) Rテラス1コマ(地上)
ヘリアキ検討 X方向敷地52m Y方向敷地38m
X方向は52m-42m=10m 西側5m 東側5m
Y方向は38m-28m=10m 北側2m 南側8m
建物の形状は基本通り42m×28m (X 7m×6スパン Y 7m×4スパン)
42m×28mの総3階建てで計画して、最大床面積に近づけるようにコマ数を削っていきます。
42m×28m=1176㎡×3階=3528㎡ 最大床面積3000㎡-3528㎡=-528㎡
42㎡(6m×7m) 528÷42=13コマ
49㎡(7m×7m) 528÷49=11コマ
最初は7m×7mで進めるので11コマ全体で削れば良いという意味です。
本日も最大床面積3000㎡ギリギリを狙っていきましょう♪
外構・駐車場の検討
利用者用駐車場は道路幅員が広くメインアプローチ側の南側に計画します。
サービス用駐車場は2面道路を活用する為西側に計画します。
駐輪場は40台を超えた時に検討。
ヒントの整理
- 庭園は南側の水辺が見える位置に計画する(2階指定)
- プールは庭園と行き来出来るように計画する。庭園が2階という事はプールも2階
- プールの上部は明るく開放的にする。
- プールの天井高さ指定がない場合はどうする?師匠がポロっとボール遊びしなければ4m位あれば大丈夫じゃないかなぁ~っと言っていました。3階プールの話題の時に♪
- レストラン地上に計画指定(Rテラスが地上だから)
- 吹抜けは1コマ以上+3層吹き抜け(適宜計画する)
- ホールは天井高さ指定あり
- ホール約4コマ・トレーニングルーム4コマと同じ要求面積だという事を意識する。
- 北側公園に直接アプローチ出来るようにする(風除室を設ける)
この9つのヒントをまとめていきます。
まずは、2階の条件を頭に入れて進めていきます。
プールが今回とても大きく計画するように求められています。
プールの長さが最低30m必要です。
また庭園と直接行き来出来るように計画する事が求められています。
この時にスパンを7mの6スパンから6mの7スパンに変更します。6m×5スパン=30m
また庭園は南側の水辺の景観が見えるようにと指定がありますので、必然的にプールも南側計画するようになります。
プールが小さければ良かったのですが、今回は南側しか計画出来そうにありません。
では上記の事を頭に入れて計画していきます。
1階の要求室の計画
サービス用駐車場を西側に計画した為管理部門とレストラン厨房を西側にざっくりと計画していきます。
レストランは南側に計画すると集客性に配慮・北側に計画すると景観に配慮となります。
指定がない場合は適当で良いと思います。
実際は交差点側の方が賃料の坪単価は高いのでお金が好きな人は南側で良いと思います(笑)
この課題では南側に庭園+プールが来ることが想定されますので、レストランを北側に向けて計画すると管理部門が南側になり階段EVが通らなくなります。
その為レストランは南側に計画していきます。管理部門は北側に計画します。
次に1階に計画出来そうな大きな要求室を探します。
今回はホールですね。
前回の勉強会で使用した課題だと図書コーナーでした。
ではどこに計画するかというと。
大きな要求室は隅から計画が基本でしたね♪
今回は北東側・南東側で悩む必要はありません。
なぜなら、天井高さ指定されていますので、南東側に置くと2階の庭園にぶち当たってしまいます。
その為計画出来る場所は1か所のみ北東側に計画します。
もうお気づきの受験生がいらっしゃるかと思いますが、ホールとトレーニングは一緒の面積でしたね。
はいそうです。
1階ホール・2階ホール上部・3階トレーニングと収まりますね。
こういうヒントに上手く気付けるとエスキス時間が短縮出来ると思います。
後はいつも通り管理側に近い方に風除室を設け、通り抜け出来るように北側正面にサブ風除室を計画します。
そしていつも通りに計画すれば風除室の隣は利用者用階段・EVですが、先ほど検討したプールが南側に来ますので、階段・EVも北側に計画します。
後は南側の空いているスペースに健康部門を隅から計画していけば良いと思います。
そうするとちょうど風除室の隣のスペースが空きますので、ショップを計画すれば完成です。
1階の計画も大体配置出来ると2階3階の計画に進みます。
ポイントです。
利用者用階段・EV、管理用階段・EVは多少動かせるように計画します。
1階で固定してしまうと2階3階のプランが難しくなります。
その為階段・EVはエスキス序盤は動かせる状態で先に進んだ方が良いと思います。
2階・3階の要求室の計画
プールと庭園は南側に配置します。
更衣室が2コマ以上という事で少し難しい設定になっています。
吹抜けの位置は1階エントランスホールかホワイエの上部しか計画出来る位置がありません。
吹抜けの位置と更衣室の位置を上手く計画出来るように配置します。
※まだ今の時期は更衣室経由での避難をやらない方が良いと思います。妥協は9月後半からにしましょう♪
ちょうど5コマありますのでシンメトリーを意識して中央部に吹抜け左右に更衣室を計画してみました(笑)
次に3階の計画に進みます。
空いているスペースに大きな要求室を計画していきます。
トレーニングはホールと同じ要求面積だった事を意識してホール上部にトレーニングを計画します。
次に面積が大きな要求室はヨガ・エアロビです。
北側に階段・EVを計画した為南側に配置します。
プール上部の為一部屋無窓になりそうです。
ここは妥協ポイントですね。
100点を目指さない80点80点。
どちらが無窓でも良いのかと考える事5秒どっちでも良いかなと結論に至ります。
最悪吹抜け上部トップライトからの採光確保でも記述で逃げれそうです。
こういう割り切り大事だと思います。
後はヒントでありました、プールの天井高さ指定が無かった為天井を4mで計画して開口部を確保するやり方もあるかも知れません。
先日師匠に会った時にプールの天井高さ適宜の場合の対応について話したのを思い出しました。
結果4mでも良いんじゃないかと♪
まぁ~こういうテクニック的な事は大手資格学校でも学ぶと思います。
師匠は現在12課題位作成していまして先日全ての解答例を見せて頂きましたので、僕の頭の中には結構な量の課題がインプットされています(笑)
面積チェック
1階 42m×28m=1176㎡
2階 42m×28m=1176㎡-ホール上部168㎡-庭園168㎡-吹抜け42㎡=798㎡
3階 42m×28m=1176㎡-プール上部420㎡-庭園168㎡-吹抜け42㎡=546㎡
合計2520㎡-最大床面積3000㎡=480㎡足りません。
要求面積に足りないスパンを調整していきましょう♪
ヘリアキはX方向52m-42m=10m サブ道路3m東側2m=余り5m
Y方向38m-28m=10m 北側2m 南側5m=余り3m
X方向で6mのままで問題無さそうなのは東側から2スパンですね。
では他のスパンを6mから7mに変更していきます。
面積チェック
1階 47m×28m=1316㎡
2階 47m×28m=1316㎡-ホール上部168㎡-庭園168㎡-吹抜け49㎡=931㎡
3階 47m×28m=1316㎡-プール上部490㎡-庭園168㎡-吹抜け49㎡=609㎡
合計2856㎡-最大床面積3000㎡=144㎡まだ増やせそうです♪
X方向のヘリアキの余りはないので、Y方向を調整していきます。
吹抜け&更衣室の所が面積的に心配なのでスパンを7mから8mに変更します。
面積チェック
1階 47m×29m=1363㎡
2階 47m×29m=1363㎡-ホール上部180㎡-庭園168㎡-吹抜け56㎡=959㎡
3階 47m×29m=1363㎡-プール上部490㎡-庭園168㎡-吹抜け56㎡=649㎡
合計2971㎡-最大床面積3000㎡=29㎡良い感じになりました♪
完成です♪
後は空いているスペースにW/Cや休憩スペース等を計画すれば完成です。
欠落さえしなければ配置による減点もないと思います。
あったとしても軽微な減点で済むと思います。
※ごみ庫・EPS・DS・EPS・職員用便所等は空いているスペースに適当に配置すれば良いと思います。
床面積が大きな要求室の妥協は不合格への一直線ですので気を付けて下さいね♪
今回の課題は条件がガチガチなので受験生の解答例が似たり寄ったりになったのではないでしょうか?
9月になれば少しずつ自由度が上がってエスキスやり易くなると思います。
今エスキスが出来なくてもきっと出来るようになるので頑張って下さいね♪
エスキスのコツ
エスキスのコツは大きな要求室を隅から計画していく事です。
そうする事で中央部に吹抜けを計画する事が出来ます。
この課題は条件がガチガチに固められている為プール縦型が計画出来ませんでした。すみません。
基本的にはプールは4コマで計画出来る範囲で本試験は出題されると思いますのでこの課題を復習した方が良いかと言われれば疑問ですが、1階の形状を収める練習にはもってこいの課題だと思います。
まとめ
本当は講義の当日に目の前で解説してあげたいのですが、活字説明で申し訳ないです。
大まかな流れだけ掴み取って頂ければ幸いです。
落ち着いたら他の資格学校の課題も解いてみたいと思います♪
特別講座に通う受験生へ一言
オリジナル課題L3までの課題が難しいと感じている受験生は特別講座で学ぶ事も大切だと思いますが、それよりも今までの課題の復習に時間を費やした方が良いのではないかと思います。
今年は総合資格の課題はメチャクチャ良いので♪お勧め致します。
新規課題を解きたくなる気持ちはわかりますけど、復習が一番大事ですよ♪
※このブログを書いたのが先週の事なので、すでに申し込んだ受験生はしっかりと勉強して来て下さいね♪
基本課題L4をブログUPした後に『2日前に言わないで下さいよ笑』とコメントが来たので補足を(笑)
ブログの記事は時間指定で自動的にUPされるのですみません。
ブログはリアルタイムで書いていないのでタイムラグが発生するのですよ(T_T)
雨が降っていますねって書いても晴天ですけどみたいな感じで(笑)