一級建築士学科試験攻略に法規は欠かせない科目です。
今年は法規の問題が過去問から多く出題されたみたいで『時間が余ったため、見直しが出来ました!』と数人の受験生が言っていましたので、今年は簡単だったのかも知れませんね。
本当は法規が難しいと基準点が下がる傾向にあるので、法規を得点源にしている受験生はショックだったかも知れません。
逆に法規科目に苦手意識をお持ちの受験生は良かったと思います。
※学科試験に関しては総合資格学院のテキスト・過去問題集・法令集をベースにお話ししています。
日建学院のテキスト・過去問題集では収録されていない事項が多々ありますので、ご了承下さいませ。
総合資格学院のテキストや問題集を使った方が3~4点違ってくる年もあります。
独学で勉強するなら、まず総合資格学院のテキスト・過去問題集をヤフオク・メルカリでGetする事からはじめて下さい。
最強のテキスト!を手に取る事から始めよう♪
法規は25点獲得してほしかったです。難易度は去年より簡単なレベル2
難易度は去年に比べて簡単な題が多かった為、5段階中2だと思います。
過去問出題率は若干上がったと思いますので、ミスが無ければ28点前後は獲得出来たのではないかと思います。
一級建築士試験学科試験『法規』を解いている時の心の声を聞いて下さい。
僕の答えは基本平成13年~23年度をベースに解いています。
なぜなら僕の過去問・テキストが平成24年度受験者のだからです。
問1 過去問対応問題です。
H23-問01-枝04 土台は主要構造部ではない。
問2 過去問対応問題です。
H22-02-03 前面道路の路面の中心
問3 過去問対応問題です。
H27-04-03 類似の用途
問4 過去問対応問題です。
H22-04-04 届け出なければならない。
問5 過去問対応問題です。
H22-05-04 H30-5-1 天窓がポイント
問6 過去問対応問題です。
H14-08-05 150㎡
問7 過去問対応問題です。
H18-08-03 不燃材料
問8 過去問対応問題です。
H19-07-02 4.2m
問9 過去問対応問題です。
H23-06-02 不燃材材料→避難上有害な 準不燃材料→避難上有害 必要ない? 令第1条五 準不燃材料外部の仕上げ108条の2各号(第一号及び第二号)
問10 過去問対応問題です。
H26-10-04 2600×9
問11 新規問題です。
時間があれば、最後に解けば良いと思います。
問12 過去問対応問題です。
H23-14-1 この問題が解ければ法令集を引く場所は一緒なので、得点出来る。
問13 新規問題です。
H30-13 去年に引き続き出題されました。地盤が著しく軟弱ながポイントだったと思いますが、どうなんでしょうか?
問14 過去問対応問題です。
H20-14 6m以上あるからね。
問15 過去問対応問題です。
H20-12-01 喫茶店の用途に供する部分の床面積50㎡
問16 過去問対応問題です。
H28-15 計算問題、数値変更
問17 過去問対応問題です。
H28-16 計算問題 数値変更
問18 過去問対応問題です。
H25-19-4 定める事が出来る。
問19 過去問対応問題です。
H27-20-2 全て算入しない
問20 過去問対応問題です。
H23-20-01 用途地域がまたがる場合は過半
問21 過去問対応問題です。
H26-22-01 過去問から設計図書を探す→仕様書に辿り着く。建築士法第2条6項
問22 過去問対応問題です。
H24-22-03 類似問題 建築士法 第24条の3(再委託の制限)
問23 過去問対応問題です。
H24-23-02 受講しなくて良い。
問24 新規問題です。
H14-03等で仮設が思い浮かべば良かったかも。
図書館とは違いますが、農業等で法令集を開くページは一緒です。
問25 過去問対応問題です。
H30-25-1 700×2=1400
問26 過去問対応問題です。
H24-25-4 既存部分も適用の範囲となる。
問27 過去問対応問題です。
H29-27の過去問から法令集を使って答えに辿り着く。
問28 過去問対応問題です。
H30-22-3 管理建築士は罰則の適用はない。管理建築士=技術的
問29 過去問対応問題です。
H24-28-04 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律
問30 消去法問題です。
問1 H30-30-枝3枝4 問2 H29-27-3 問3 H30-27-1 問30-30-枝1枝2
新しい法律(平成27)
平成30年度一級建築士学科試験–法規総評
新規問題や勘違い等が数問間違えがあるかも知れませんが、出来れば25点以上獲得出来れば良かったと思います。
今年は珍しく関係法令に難問が見受けられませんでした。
来年以降も一体どうなのでしょうか?
法規のポイント
法規のポイントは25点目指して頑張るぞ!ではなく、新規問題を5問見つけるぞ!の方が心を落ち着けて問題を解けると思います。
わからない問題を見つけて喜ぶのか、悲しむのか結構大事なポイントです。
そして新規問題を5問見つけて、その中の1問を時間かけて解く、残りの1問を運で25%を信じる。
合計27点を取る事が理想だと思います。
1時間半で25問正解する。残り15分で1問正解を見つける。
自分を信じて運否天賦!運が良ければ1点加点!
信じるか信じないかはあなた次第です!