0時を過ぎましたね。
受験生の皆様こんなブログ見ていないで早く寝て下さいね。
良い事1つもないですよ(^^)試験会場には変な受験生もいるので、心を乱されず平常心で頑張って下さい。
※東日本にお住いの受験生は、製図試験の延期がいつになるかわかりませんが、モチベーションの維持を心掛けて下さい。
このブログ記事は先週書いたものです。
ビールを持ち込む受験生!一体何を考えているのやら!
去年は試験会場にビールを2本持ち込んだ受験生がいたそうです。
机の上にビールを置いていたら、試験監督から怒られたらしいです。
しかも試験監督に『受験票にアルコール持ち込んだら駄目って書いてないですよ』と言ったとか、言わなかったとか。
受験生の間では話題になっていました。
僕の前の席がそんな受験生だったら最悪ですけどね。
そんな感じでちょっと変わった人もいるみたいなので、気を付けて下さいね。
平常心!平常心!
あ!そういえば、数年前もカップラーメンを持ち込んで怒られている受験生いたなぁ~
(´・ω・`)凄いね!一級建築士製図試験・・・
カンニングは駄目よ!
一級建築士製図試験が初受験の受験生は、イメージが湧かないと思いますが、前の席の図面ってガッツリ見えます。
でも、真似しない方が良いですよ。
僕が受験生だった頃も前の人の図面がガッツリ見えていました。(前の受験生がマクラを使用して角度を付けていました)
その為『その配置じゃなく、そことそこを入れ替えたら良かったのに』と気になってしょうがなかったです。
残念ながら僕の前の席の受験生は不合格でしたけど。
前の受験生のプランを真似しても良い事ないので、気を付けて下さい。
後はトイレに行く時に他人の図面が目に入るのですが、これも不合格者の図面の可能性もあるので、自分を信じた方が良いですよ。
まとめ
毎年そうですが、座る席によって寒い、暑いあると思いますので、出来れば、1枚長袖をお持ちになった方が良いと思います。
後は、おにぎりやパンは食べている時間はないかも知れませんので、チョコレートを持参する事をお勧め致します。
下記の写真は僕が本試験当日に持参した物です。
都道府県によってはプリン等は駄目みたいなので気を付けて下さい。
特に愛知県!愛知県が一番厳しいです。
こんにちは!
こちら千葉県です。
延期になって、どちらかというとホッとしました。台風の心配しながら追い込みするの、ストレスでした。
昨日、学校から連絡があった時、これほど広い地域での延期になるのでまず、日程調節が難しいということ。
それから、もしかしたら『美術館の分館』といったお題目自体も変わってしまうかも、とのこと。…どう思いますか??
沖縄は何度か台風で延期になったことがあるけれど、離島であるためお題目は変わらず課題の中身のみの変更が多かった、だとか。
たしかに、13日実施分の問題を入手して練習できそうですものね。。
美術館の分館が変わる事はないと思いますよ。すでに、課題は出来上がっていると思います。練習するにしても、資格学校も補講は気軽に出来ないので・・・
大手資格学校の教室には令和2年合格を目指す受験生がスタートしていますからね。
後は、経費の問題だと思います。
なので、モチベーションを1月位までに保てた受験生が合格するかと思います!!
ありがとうございます!
そうですね、学校側も延長を想定していないし、、どの方面も大変ですね。
ここに気を緩めず、毎日続けていこう…!エスキスでも記述でも何かしら!