合格基準点が90点を超えるようならば!大手資格学校の敗北!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

受験生の皆様から『令和2年一級建築士学科試験の合格基準点が各大手資格学校で割れています。ビリケツさんはどうお考えですか?』とご質問を頂きましたので、個人的見解を書いていきます。

ちなみに平成29年度の学科試験の合格基準点94点と予想して結果87点で、大炎上しました(´・ω・`)それ以来点数の予想するのは止めようと心に誓いました。

基準点が下がれば!大手資格学校に軍配!基準点が上がれば!独学者に軍配!




今年からある一定の条件をクリアすれば、実務経験が必要なく一級建築士試験(仮免)が受験出来るようになりました。

その為、今年は受験者数が大幅に増える事が予想されています。

※実際の数字は9月の合格発表を待たないといけません。

噂では、大学卒業してすぐの受験生は、独学者が多いみたいです。

まだ金銭的に大手資格学校に通えないため。

その情報が正しいとするならば、今年の一級建築士学科試験は大手資格学校に通わず独学で学科試験合格を目指す人が例年に比べて多い事になります。

大手資格学校VS独学者

今年の合格基準点が各資格学校で割れている理由の1つに独学者の動向が掴めないのでは?と思います。

こんなに各大手資格学校の合格基準点にバラツキがあるのは大変珍しいです。

膨大な結果を分析しているため、かなり信用度は高いと思います。

合格基準点86点~90点

この点数をどう読み解くか?

それは、もし合格基準点が90点を超えるようであれば、独学者が大手資格学校に通う受験生を凌駕したという事です。

大手資格学校は膨大なデーターを分析した結果最高で90点です。

仮に90点を超えてくる事があれば、独学者が基準点を引きあげ、逆に86点前後であれば、独学者が基準点を引き下げたという事だと思います。

来年は大手資格学校が本気になる?

今年合格基準点が仮に90点を超える事になれば、来年はカリキュラムが変わるかもしれません。

去年までは独学者=社会人だったのが、今年から独学者=学生みたいな構図になると、争うべき学校が大学になってきます。

学生と社会人では勉強に充てられる時間が全く違います。

学生も大変だと思いますけど、社会人の拘束時間は半端ないです。

合格率で独学者に負ければ、大手資格学校に通う受験生も減少します。

そうなれば、売り上げに大きく響くため、眠れる虎が目覚めるかも知れません。

受験生の皆様は信じないと思いますが・・・

大手資格学校は学科試験の合格率ってそんなに気にしていないと思います。

気にしているのは!製図試験の合格率のみ!と思います。

皆様が営業する立場だと、学科試験の合格率と製図試験の合格率。

どちらが高い方が営業しやすいですか?

僕は製図試験の合格率を重要視します。

営業が熱心に学科試験の合格率をアピールしても、結局受験生が気にするところは製図試験の合格率だからです。

個人的には大手資格学校は製図試験に比べて学科試験にそれほど力を入れてないと思います。

合格率を上げる事は簡単?

一級建築士学科試験の合格率を上げる事は、それほど難しくはないと思います。

勉強会で知り合った元受験生『本試験も100点を大きく超えて合格』が、大手資格学校で講師をしていますが、合格率メチャクチャ良いです。

教科担当制なんですけど、他の科目の質問等にも答えるし、模試の結果も分析してあげて『この年度(新しい年度、古い年度か)が苦手みたいなので、このテキスト(冊子)良いかも?』とアドバイスしています。

担当講師よりも人気みたいです。

これにヒントがあります。

学科試験の合格率を上げる為には、5つの点が必要だと思います。

  1. 担当講師+5科目全体のアドバイスが出来る講師を配置
  2. 模試の結果を分析して適切なアドバイスをする。
  3. 講師1人に対する受講生の人数を減らす
  4. 構造力学過去問20年分の動画解説(たぬき&スナギツネがやってますけど)
  5. テキストを過去問中心の内容に変更する。

これをやれば、合格率はすぐに上がります。

でも、営利的には何回か学科試験を不合格になってくれた方が良いのかも知れません。

しかし、独学者の方が合格率が高くなれば、状況は変わると思います。

司法試験の予備試験ルートのように法科大学院の合格率を上回る事が建築士試験でも起こりうるかも。

ちょっと内容は違うけど。

まとめ

個人的には基準点が90点だった、平成26年度、平成28年度の方が難しかったと思います。

そのため、基準点が90点を超えたとしても驚きはないです。

沢山の受験生から報告を貰う限り100点近く獲得している人が多い印象です。

まぁ~送ってくるぐらいなので、自信がある人が多いのでしょうが。

後コロナの影響はありますか?という質問がありましたが、仕事が暇で勉強時間が増えました!というのはあると思いますが、勉強出来なかったは正直言い訳だと思います。

時期が3週間早まった事も、前もって分かっていた事なので、それも影響なかったと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

高速エスキス基礎テキストを購入する

一級建築士製図テキスト『高速エスキス基礎編』です。

一人でも多くの受験生のお力になればと思います。

受験生の皆様の合格をお祈りしています!!

一級建築士製図試験(低層階型)に特化したテキストはこちらをクリックして下さい。


テキスト&練習問題販売

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. はせ より:

    ちょっと質問したいのですが
    独学者が多いということは
    製図試験は過年度の受験生に有利に働くと思いますか。
    あまり期待はしてないのですが少しそう思いました。
    でも個人的にはちゃんとエスキスして受かりたいと思います。
    あまり期待するとよくない結果になりそうで。
    それとも製図から独学者は学校に行く感じでしょうか。
    あと逆に減点がゆるくなって不利になるでしょうか。

  2. ビリケツくん より:

    学科は独学でも、製図は学校に行くのではないでしょうか?
    SNS等でも学科は独学を進めている人も、製図は進めてないので。
    若い受験生と接してないので、なんとも言えませんが、今年飛ばして来年から3回製図試験を受験するかもですね。大学のゼミの先輩等の意見が大事になるかと。
    過年度生は、初年度生を意識しなくて大丈夫です。ライバルではないと思います。

  3. 長谷川 より:

    そうですよね。
    ライバルではなく自分に気を付けたほうがいいですよね。
    返信ありがとうございました。

  4. ビリケツくん より:

    そうですね。過年度のライバル大手資格学校の長期組です!短期組ではないです!圧倒的な合格を!

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください