平成30年度一級建築士学科試験合格を目指す受験生へ!テキスト選びは重要

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

先日福岡のジョイフルで一級建築士学科試験の勉強会を開催致しました()

参加者は1人でしたが()仮名とり天さん

相談内容は『今年日建学院に通って学科試験は散々な結果でした。学科試験の攻略法を知りたい』との事でした。

※テキスト=過去問題集 

日建生&TAC生&独学生は5点のハンデを覚悟してね 




ジョイフルで4時間のミニ勉強会を終えて思った率直な感想は『やっぱりテキストは総合資格学院が最高!!』でした。

日建学院に通っていたとり天さんのテキストは平成29年度受験版なので最新のテキストを使っていました。

僕はもちろん平成24年度版のテキストを使っています。

勉強会で今年の試験の分析を一緒にやったのですが、総合資格学院のテキストにのっている内容が日建学院のテキストにのってない事が少しだけありました。 

ビリケツ君『この問題は平成何年度の何問目に書いてありますよ。だから学校がいう新規問題ではありません。』

とり天さん『え!日建学院のテキストにはのってないです。』

ビリケツ君『あ!本当ですね。この重要な説明が載ってないですね。』 

みたいな感じで、確か5問程度でしたけど日建のテキストには載っていませんでした。

たった5問かも知れませんけど、その問題が過去問題に分類されるのか、新規問題に分類されるのかで受験生の皆様にとっては大事な事ではないでしょうか? 

日建学院のテキストと総合資格学院のテキストを比べてみて 

日建学院のテキスト

日建学院の過去問題集も良くまとめられていると思います。

コンパクトで良いと思いますが情報量が少ないですね。きっと必要最低限の解説しか載せてないのでしょうね。

だから過去問題集を見て→教科書の補足を見ると言った感じだと思います。

教科書は凄く細かく書かれていました。 

総合資格学院のテキスト

総合資格学院の過去問題集は情報が沢山詰め込まれていますので、最初の方は抵抗があるかも知れません。

情報量多いですからね。

でも、総合資格学院の問題集は情報量が多い代わりに教科書を見なくても過去問題集だけで完結するという利点があります。 

そんな感じでテキスト一つとってみても各資格学校で違いがあります。 

最新の教科書よりも平成24年度・25年度がお勧めだよ

結局とり天さんも勉強会の途中から、僕の総合資格学院のテキストを使って非常に満足しながら問題を分析していました。

その後勉強会のお礼メールと共にネットで総合資格学院のテキストを手に入れたと報告が来ました。

きっと来年は合格すると思います。 

まとめ

平成30年度一級建築士学科試験合格を目指すならば独学でも資格学校に通っても良いと思います。

しかし、5点のハンデを背負う可能性がある以上僕が受験生だったら日建学院に通っていても総合資格学院のテキストを手に入れると思います。

だって合格したいじゃないですか()

総合資格学院に通った方が良いかと言われれば、授業料が高いですからね( ˘•ω•˘ )

ヤフオクやメルカリでテキスト購入すれば十分じゃないでしょうかね(^^)/

でも、本当に総合資格学院のテキストは素晴らしいです。

詳しくは大阪と東京の勉強会でお話致します。 

学科試験にあまりお金をかけずに設計製図試験にその分回しましょう。

サクッと合格!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. あおぞら より:

    ビリケツ君 お疲れ様です♪

    私も 2年間N学院に通い不合格(泣)
    今年S学院に通い合格(笑)

    やはり感じたのは情報量に違いですかね・・・
    N学院は過去問に対応
    S学院は過去問+新規に対応していると感じました。

    自分としては、今年もN学院に通ってたら合格できなかったと思っています。
    やはり、歴史的建物が別冊子にまとまっていたのは大きいと思います。
    (N学院はなかったです)

    学費が高いですけどね・・・
    自分に投資と思えば・・・ね

  2. ビリケツくん より:

    あおぞらさんも学科苦労されたんですね(T_T)

    でも、無事製図試験に進めて良かったです。
    これがまた大変なんですけどね(笑)

    学校選びも一長一短ですね。
    日建学院の良さもあるんですけどね。学費が安いとかテキストがまとまっているとか。

    総合資格は情報量が多いのは良いのですが、それを上手く活用出来ない人には
    負担が大きいでしょうね。

    まぁ~合格する人は総合・日建・TAC・独学どれを選んでも合格するんですけどね。

  3. 〇山 より:

    はじめまして、2021年度に向けて学科初受験で頑張ろうと思うのですが、

    総合資格さんのテキストH24.25年度が手に入らなく、最近のテキストしか入手できない場合はどのような対策をとった方がいいのでしょうか?

    あと古いテキストだと改正の内容が反映されないと思うのですが、それについては最新の過去問をやれば大丈夫なのでしょうか?

  4. ビリケツくん より:

    製図試験終わった位に出品されると思います。後製図の合格発表後に。
    そのため、最初は新しい分で勉強したら良いと思います。

    改正の件は、それを理解して過去問を解けば良いと思います。
    結局多くの問題は過去問からの出題なので。
    そうですね。最新の過去問で修正されていると思うので、それで良いと思います。
    後、TACの市販のテキストが来年1月位に発売されると思います。
    それに今年の改正分がまとめてあるので、お勧めです。

〇山 へ返信する コメントをキャンセル


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください