講師同士って実は仲が悪いよね♪受験生はいい迷惑ですよ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

大手資格学校あるあるですが、講師同士って一見仲良く見えても実は仲が悪い事が多いです。

特に大きな校舎になると合同で講義を行いますので各講師の考え方が大きく違う事があります。 

講師喧嘩は犬も食わない




地方の小さな校舎であれば、1クラス1講師だと思いますが、都会になれば3クラス3講師(以上)で指導していると思います。

その際に新人講師2名+ベテラン講師1名であれば新人講師は大人しくベテラン講師の指示に従っていると思います。

しかし講師のレベルが均衡している場合は表面上では仲が良さそうに見えても、実は仲が悪いです。

あの講師と一緒に講義をやりたくない!!

ある地方の校舎ではもうすでに、あの講師とは合同で講義はやれないので、別にしてほしいと言ったとか言わなかったとか() 

先週まで合同でやっていたのが、急に単独の講義になっていませんか?

僕が知っているだけで2校舎ほど耳にしましたよ(´・ω・`)

全国の受験生から色んな面白情報が入ってきます♪

黒板消しを投げる講師だったり『〇〇ちゃん』と馴れ馴れしく言われたとか()

パワハラ気味に怒られた、蛍光ペンの色を塗り間違えたら『これで良く学科試験合格出来たね』と言われたりと本当?という情報が多いです(T_T) 

大金をお布施してストレス貯めるって・・・

講師に恵まれないと災難ですね(T_T)

講師には再度生徒はお客様である事を忘れないでほしいと思います。

どっから給料でとんねん!!() 

一級建築士製図講座は講師の考え方が全く違う!

一応学校の方針はありますが、講師それぞれの考え方が学校と違う所がこの試験の難しい所!です。

例えば総合資格学院ではフリーハンドを推奨していません。

フリーハンド推奨していない僕はこの点が凄く良いと思っています。

少し費用は必要ですが、お盆の作図講座等でしっかり教えて頂けます。

総合資格学院の講師でフリーハンド推奨している人はいるんでしょうかね?

もし知っていたら教えて下さい♪ 

逆に日建学院では表向きはフリーハンドを推奨していないと思いますが、講師の中にフリーハンド推奨派は結構います。

その為校舎によってはフリーハンドの割合が半数を超える所があります。 

作図時間も色々な考え方が(@_@)

作図時間2.5時間と言う講師もいれば、長期製図組は2時間!という講師もいます。

もなぜか?エスキス1時間という講師がいないのはなぜでしょうか?

不思議ですねぇ~

講師も自分の考えを押し付けるよりも生徒に選択させる自由を提供してくれたらどんなに良いものだろうと思います

色塗りも生徒がゴールドを使いたいと言ったら使わせてあげて、線を右から左に描きたいと言えば好きにして良いよ。と言って生徒の言い分を認めた上で『こういうやり方もあるので、試してみて』と言って頂ければ生徒も聞く耳を持つと思います。

この生徒の気持ちが理解出来ない講師が一杯いるんで不安ですね(T_T)

9月になったら合格見込みの生徒を優先させるし(´・ω・`) 

不合格は自己責任

製図試験が初受験の受験生は戸惑うと思いますが、これだけはわかって下さい。

講師の言う事を100%聞いても、不合格になったら講師は責任を取ってくれませんよ。

来年また高額なお布施をするのはあなた自身です。 

講師の言う事に納得出来ればマネをする。

違うと思えば自分で調べたり、他の講師に聞いて自分が納得する答えを見つける。

言われた事を全て鵜呑みにするのではなく、疑ってかかる事が大事だと思いますよ♪

僕も師匠から教えて頂いた事を全て取り入れるのではなく、自分のやり易いように改良していました♪ 

不合格になった時に後悔しない選択をして下さい♪

不合格になってあの講師の言う通りにしない方が良かったと後悔しても後の祭りです。

遠回りしないように気を付けて下さい♪ 

信じるか信じないかはあなた次第です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください