日建学院の模擬試験2!課題を読み飛ばしながら解いたらエライ事に・・・2-1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

課題文の読み飛ばしが一発ランク4!と一杯罠が仕掛けられていました。

面積オーバー、建蔽オーバー、高さオーバー。

間違わずに解けた受験生は合格へ後一歩。

間違えた受験生は本番じゃなくて良かったね(^^)

私は、うっかり高さ15mを超えていました。再チェックしてなかったら、誹謗中傷のオンパレードでしたね(´・ω・`)

展示室は3階に計画!一発ランク4の巻 




この課題の3つのポイント

  1. 建蔽率60%
  2. 建築物の高さ15m以下
  3. 階別ゾーニングを諦める勇気 

建蔽率は60%と厳しい課題でした。

既存樹木がヒントとなった課題でした。

日建学院の課題5をイメージ出来た受験生は、簡単に解けたのではないかと思います。

勉強会に参加してくれる受験生の多くが簡単だったと言っていたので、そこまで難しくはなかったかも知れません。 

建築物の高さ15m以下は、読み取りの時は覚えていたのですが、途中で抜け落ちて見直しまで気付きませんでした。

最終チェックして良かったです

間違えてUPしていたら、多くの指摘を頂いたと思います。 

日建学院の課題としては、珍しい階別ゾーニングでまとめられない課題でした。

日建学院以外の学校は、階別ゾーニングしている方が珍しいので、それほど驚く事ではないと思いますが、日建学院生にとっては難しかったと思います。 

※近年の本試験は階別ゾーニングで収まる課題の方が少ないため、模擬2は本試験を意識して作成されていると思います。

ゾーニングは余りこだわらない方が良いかも知れません。 

高さ16100でランク4のプランです。(´・ω・`) 

階の振り分け

3528㎡-3000㎡=528

  • 屋上庭園 2階 3コマ以上+青空3コマ以上
  • 屋上庭園 3階 3コマ以上
  • 展示室A 1階または2階 4コマ 3階 0コマ
  • 吹抜け 3層適宜 1コマ+1コマ=2コマ
  • 後は、既存樹木を回避するために、2コマ削る×3層=6コマ 

最大床面積を目指す為、第1案目は屋上庭園を2階 展示室を3階に計画します。

  • 屋上庭園2階→6コマ以上+展示室A3階→0コマ=計6コマ
  • 屋上庭園3階→3コマ以上+展示室A1or2階→4コマ=計7コマ

面積を極力削りたくない。

※屋上庭園は教育部門と動線に配慮のため、展示室と屋上庭園は同じ階に計画しない。

※本当は高さ15m以下を考慮すると、屋上庭園3階、展示A1or2階がベスト。 

管理部門の計画

管理部門は東西の条件を比べて、条件の悪い東側に第1案目は管理をまとめます。

プランが上手くいかない時は、西側にまとめます。

結果がどうなったのかではなく、途中の経過がどうだったのか?が重要です。 

ヘリアキは余裕があり過ぎる

  • X方向42m ヘリアキ左右=4m 余り6
  • Y方向28m ヘリアキ上下=4m 余り2 

1階の計画

管理部門は東側にまとめて計画した為、西側に利用者部門を計画します。

カフェとエントランスホール内に設ける要求室を計画しても良いし、後回しでも良いと思います。

外壁面に印をして先に進みます。

課題文の中に初めてみる文言があったので、一応北側に風除室を設けました。

歩道がないけど・・・良いのかな? 

2階の計画

1案目は屋上庭園を2階に計画していきます。

日照に配慮し南側に計画します。アトリエ3室を屋上庭園に面して計画します。

後は、空いているスペースに他の視・図書・研・更衣等をまとめて計画します。

吹抜けも適宜の為、風除室上部に計画します。 

3階の計画

展示室はサービス用駐車場からの動線に配慮するため、管理部門に近接して計画します。

3スパンしかない為、4コマ正方形で計画すると吹抜けと被るため、長方形で計画します。

展示Bとの動線に配慮します。

後は、スペースが若干空いているため、共用管理部門で3階に計画出来そうなコンセプトルームを3階に計画して終了です。

面積チェック

  • 1階 2コマ
  • 2階 7コマ
  • 3階 7コマ

16コマ×49㎡=784㎡削り過ぎました。

※建蔽をまだオーバーしているため、スパン調整または1コマ削っていきます。

1コマ削ると3層分の面積が削られるため、スパン調整をやります。

Y方向の屋上庭園の部分が要求室に与える影響が少ないと思ったため、Y方向の一番下を7m→6mにします。 

しかし、展示A等の形状は余り解答例では見ない為、プランを変更していきます。 

プランを変更する。

管理部門を西側に移動する事で、サービス用駐車場からの動線に配慮する必要がある、展示室を西側に計画出来る。 

管理用階段EVと利用者用階段EVの位置を変更してみました。

個人的には、凄くまとまった感じがします。

 

心の声

あれ~難しかったという声もあったのですが、意外とまとまったよ。

どこでみんな迷ったのかなぁ?っと思って課題文を見直してみると!!

な!なんと建築物の高さ15m以下をすっかり読み飛ばしていました(´・ω・`)

気付かなかったらランク4でした。 

せっかくプランがまとまったのにと思いながら、プランを修正していきます。 

少し長くなったため、一旦終了致します。

日建学院の模擬試験2を課題を読み飛ばしながら解いたらエライ事に・・・2-2に続く 

まとめ

俺の方が良いプラン出来るアピールする受験生へ。

頼むから、俺の方が凄いメールやコメントするの止めて下さい。

何度も言いますけど、日本で一番凄いエスキスするとは言っていませんので、僕より出来る受験生一杯いると思います。

それはわかった上でプランをブログを上げているので、ご理解頂ければ嬉しく思います。

もう一回言いますけど、総合資格に通っている時に、一度もランク1取ったこと無いですから・・・そんな実力なんです。

皆様が合格したら、大手資格学校の講師になって存分に力を発揮して下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

高速エスキス基礎テキストを購入する

一級建築士製図テキスト『高速エスキス基礎編』です。

一人でも多くの受験生のお力になればと思います。

受験生の皆様の合格をお祈りしています!!

一級建築士製図試験(低層階型)に特化したテキストはこちらをクリックして下さい。


テキスト&練習問題販売

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 匿名 より:

    15mオーバーやらかしました、、、同じくチェックしてたのに、忘れていて、作図二時間経って気づきました、、
    本番前にやらかしといて良かったと言い聞かせて頑張ります!

  2. ビリケツくん より:

    一緒だね(笑)
    総合の課題だったら、天井高が高い要求室は最上階に計画しないので良かったのですが、
    日建の課題=最上階っと思いこんでいました。
    後少し、頑張って下さい!!

匿名 へ返信する コメントをキャンセル


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください