令和4年度一級建築士製図試験!お疲れ様でした。当日20時までの受験生の声をまとめました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お疲れ様でした。

受験生からのLINEや電話が鳴っていて、まだまともに課題文を見ていないので、間違えがあったらすみません。

20時まで頂いた受験生の声を少しだけまとめてみました。

階数は5階派と7階派に分かれています。




階数

まさか、自由設定で来るとは思わなかったなぁ~。

去年受験した、受験生は免疫がありました!(床面積容積から)との事で対応出来たみたいでした。

受験生20人位の声を聞くと、5階派が1割(2名)、7階派が9割位の感じですね。

Y方向の敷地が32mという事で、3スパンで考えられたと思います。

5階派は8m×3スパン 共有部を含めて42m×24m=1008㎡×3階(2~4階)=3024㎡で良いかと思ったと言っていました。
(作図用紙の面積表に事務室A+事務室B×階数とあったので、面積表見るの後回しにしたのが悔やまれると。気付いたのは開始して5時間・・・)

6階に変更出来れば良かったのかな?と思いますが、あの独特の緊張感の中で変更は厳しかったのかも知れません。

7階派は7m8m7m=22mが多かった印象です。多分〇〇㎡以上があったため、面積調整のための+1mだと思います。

後は階高4m×7m=28m+0.7m=28.7m≦28.8m OK。(ヘリアキ5m-柱0.4m=4.6m+10m+4.6m)×1.5=28.8m

10m道路+商業地域?1.5 なので、道路斜線制限はそこまで厳しくはなかったかな。

基礎は杭基礎派と地盤改良派

杭基礎が7割、地盤改良が3割位でした。

試験元の優しさで、基礎に関する記述が無かったのかな?と思います。

結果、どちらでも良さそうな気がしますけど。

深層地盤改良を説明しなければいけないと厳しかったかも知れませんが。

まさか杭基礎が出題されるとは。。。

平成28年度は、杭基礎を9割の課題で練習して、本試験は地盤は良好だったので、平成28年度受験した受験生以外は苦戦したと思います。

記述がないという事は、試験元もそこを合否のポイントにはしないと思います。

記述がバリ難しい

エスキスも大変だと思いますが、今年は記述に時間が必要だったのかな?と思います。

特に問題7は厳しかったと思います。後多様性。。。ってなに?難しなぁ。

内装仕上げに、外装仕上げ。実務に携わってないと難しいですよね。

書き込み量も半端なく増えているので、見直し時間の確保が出来なかった受験生が多数いると思います。

実際の受験生の声も、記述で終りました(T_T)また来年かも知れません。っとの声が多かったです。

今年の本試験は記述が合否を分けるかも知れませんね。

遅い人で2時間、早い人でも1時間20分位だったそうです。平均すると多分1時間30分位だと思います。

時間の配分をミスった受験生の未完成(ランク4)が今年は多いかも知れません。

エスキス+作図で時間を作り出し、記述に全集中出来た受験生が強いかも。

偏心コア

今のところ、受験生全員が偏心コアだったみたいです。10割偏心コア。

TAC生は良かったですね。迷いなくいけたと思います。

まとめ

今、受験生と電話しながら、ブログ書いているので、誤字脱字があったらすみません。

いつもの事ですけど。

では、引き続き受験生と電話しながら更新していきます。

受験生からのご質問『復元図について』

電話で受験生の皆様から、復元図描いた方が良いですか?と質問があったので、お答え致します。

ズバリ!描かなくて良いと思います。

よく『来年のために、自分のミスを知る事が』っていうんですけど、それは学校の都合の話で、点数が変わるわけじゃないので、描かなくても良いと思います。

僕の中で復元図というのは、2か月間お世話になった講師に感謝の気持ちを伝えるために、描くものだと思っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. より:

    お疲れ様でした。
    ミスしたところがあります。
    基礎杭長とベタ基礎の長さの合計が断面図と不整合してしまいました、、、

    一発アウトですか??

  2. ビリケツくん より:

    お疲れ様でした。
    不整合はちょっと厳しいかも知れませんね。
    一発アウトは。どうでしょうか?

    1. より:

      びりけつさん
      ありがとうございます。

      図面の杭の底が20500の位置なんですけど、
      そこにベタ基礎根入れ(2500)を加算してしまいました。

      ハゲそうですけど、割り切るしかないですね。来年もよろしくお願いします

      1. ビリケツくん より:

        あぁ~なるほど。そういう事ですね。

        基礎はみんな、自信ないと思いますので、後は結果を待ちましょう。
        ゆっくり休んで下さい。

  3. バケツ より:

    びりけつさん

    お疲れ様です。
    今回ですが、最上階に空調PSを忘れたような気がします。

    項目的に一発アウトでしょうか。
    例年においてで構いません。

    お願いいたします。

  4. ビリケツくん より:

    空調用PSは必要ないと思いますので、大丈夫だと思います。

    PSは必要ですけど、空調用PSは必要ないと思います。

  5. トイレ より:

    お疲れ様でした。
    レストランのトイレですが厨房の脇にのみ設けました。

    ゾーニングでアウトになりますか?

  6. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    大丈夫だと思いますよ。
    ゾーニングはあんまり考えなくて良いと思います。

  7. 落込み より:

    室外機置場を道路側に設置してしまいました。1.2m以下の文言も書いていません。道路斜線で抵触一発OUTでしょうか。

  8. ビリケツくん より:

    それは大丈夫だと思いますよ。

  9. いのうえ より:

    延焼ライン 0mを書き忘れました。(2F以上の境界線オンラキン)法抵触で ランクIVでしょうか?

    また 敷地からの最小後退距離を南北からの道路からのみを記入し東西の隣地からのを記入し忘れました。

  10. ビリケツくん より:

    お疲れ様でした。
    近年の試験では、結構合否を分けるポイントとされているので、何とも言えないですが、後は神頼みだと思います。

    後退距離は、忘れている受験生が多いため、こちらはギリギリセーフのような気がします。

  11. だるま より:

    EPS を一階に書き忘れました。一発アウトですか?

  12. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    欠落扱いになる可能性が高いと思いますが、どうでしょうかね。
    後は採点官が見落とすのを祈るのみかと思います。

  13. 私は心配性 より:

    びりけつくん

    お疲れ様です。
    昨日の試験は、お疲れ様でした。
    僕のミスです。

    ①記述の最後の問題の外部仕上げを剥き出しコンクリートにしました
    ②寸法の誤記
    ③図面の文字が粗くなった
    ④上階のP Sが少ない
    ⑤トイレが少ない

  14. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    ① これは減点されるような気がします。3階建てだったら、良かったと思います。
    ② これはスルーされる可能性があると思います。
    ③ まったく問題ないと思います。
    ④ 設備図ないので、大丈夫だと思います。
    ⑤ あれば良いと思いますので、これも大丈夫かと思います。

  15. 受付 より:

    シェアオフィスの受付が漏れてしまいました。一発アウトになりそうでしょうか。すみませんがご教授お願いします。

  16. ビリケツくん より:

    これは、欠落扱いになりそうと思います。一発アウトは不明ですが、後は周りの出来次第だと思います。

  17. 匿名 より:

    私も5階建て派の方と同じで基準階でコア含め3000㎡で解釈してしまい、6階建てにして要求事務室の面積が不足してしまいました。気がついた時には遅く、、面積不足は減点で済まないですよね、、、泣

  18. ビリケツくん より:

    今年は、作図用紙を見るまで、分かりにくかったですよね。
    多分、厳しいと思います。
    すみません。気の利いたコメント出来なくて。

  19. 初受験 より:

    延焼にかからなくても、延焼ライン記入とありましたが、オンラインの延焼ライン未記入は一発アウトですか?

  20. ビリケツくん より:

    近年の試験では、延焼ラインの書き漏れは合否を分けるポイントになっているため、厳しい可能性もあると思います。

  21. 匿名 より:

    最上階のPC梁を書き忘れてしまいました。断面図にも下階含めて書いていないのですが、これはまずいですか?

  22. ビリケツくん より:

    それは、結構まずいかと思います。
    その表現が無いとわからないので。
    記述で説明出来ていれば良いのですが。

  23. さらに落ち込み より:

    平面、断面ともひさし、最小後退距離の未記載です。
    道路斜線、勾配、計算式は書いています。
    失格でしょうか?

  24. ビリケツくん より:

    それだったら、大丈夫なような気がします。
    多少の減点はされているかも知れませんが。

  25. ハラハラしてます。 より:

    道路境界の南北の延焼ラインを図面で記載していませんが、アウトでしょうか・・・

  26. ビリケツくん より:

    延焼ラインは近年結構厳しく見られているので、厳しい可能性が高いかと思います。

  27. ブリケツ より:

    ビリケツさん
    お疲れ様です。
    今年のミスの傾向を教えてくれませんか。
    例年と比べて完成度の高さなど。

    ビリケツさんのこれだけはNG項目でも構いません

    お願いします

  28. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    ミスの傾向は。
    プラン的には、みんな同じような気がします。そのため、差はつかないと思います。

    要求図書も含め欠落が多いような気がします。
    東側公園なのに、延焼ラインを記入した。南北西の延焼ラインを書き忘れた。
    PS、EPSの欠落、W/Cの欠落等

    細かい欠落が多いと思います。破線なのか?実線なのか?

    そんな感じで、プラン勝負ではないような気がします。

  29. ヤマ より:

    こんにちは。
    ベタ基礎の下に杭を書いてしまったのですが、異種基礎とみなされ一発OUTでしょうか?

  30. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    問題ないと思いますよ。

  31. はじめ より:

    北側コアを設けると、大道りに事務所ビルの顔となるファサードが向かず大減点となります(公園側または南側にコアがあるものも同様)。
    最も良いコア配置はセンターコアであり、その次に良いのは西面片側コアです。
    つまり試験元は採点の入口で合否を振り分けるためのトラップを仕込んだのではないかと。北側にコアを設けた人は図面を見た瞬間に不合格または大減点とし、残りのセンターコアと西面片側コアを設けた人をまず初めに合格させる。
    日建学院の調査によると7割が北側コアです。例年の合格率を見ればわかる通りで、センターコアまたは西面片側コアとした残りの3割が合格します。それでも合格者が少なければ北側コアで非常に良く出来ている人を合格させる。
    と、こんな予想をしてみましたがどうでしょうか!(ちなみに、昨年はTACの解答例と同じプランだった人は不合格になっています。)

  32. ビリケツくん より:

    ファザードはあんまり関係ないと思いますよ。試験なので。
    多分偏心コアが良いと思います。シンプルなので。
    センターコアだとプランが難しくなると思います。

    去年のTACの解答例だと、道路斜線でアウトになっていると思います。

    後は、試験元の発表を待つのみですね。

  33. 山上 より:

    Twitterで見ると地盤改良はNGと書いていますが、杭基礎を適当に書いただけorベタ基礎に地盤改良ではやはり地盤改良のほうが減点がおおきいのでしょうか?

  34. ビリケツくん より:

    深層改良とかもあるので、ダメでは無いような気がします。
    多分試験元の優しさで基礎に関しての記述がなかったので、合否には影響ないかと思います。

  35. シリアがる より:

    お疲れ様です

    最上階の下階だけ、階高4.5mにしました。
    これは、ありなんでしょうか?
    資格Nが配ってた資料で、同じことやってたんで採用したんですが。
    斜線の抵触は無しです。

  36. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    階高はどれでも大丈夫だと思います。
    斜線を交わしていればOKです。

    階段の段数が気になる所です。

  37. げんた より:

    はじめまして。
    屋外テラスのウッドデッキの絵だけ描いたのですが、屋外テラスという文字と面積とテーブルとイスを書き忘れたのですが、こちらは一発不合格になりますでしょうか?
    合格はもうないでしょうか?

  38. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    一発不合格はないと思いますが、減点はされていると思います。
    他の受験生の出来と、他のミスがどれ位あるかが問題だと思います。

  39. ぴくみん より:

    北側コアにし、代替進入口が適切に確保できていません。
    これは基準法違反=失格でしょうか。

  40. ビリケツくん より:

    代替進入口は、要求されていないため、必要ないと思います。
    消防法は、総務省の管轄なので。
    例年どおりであれば、必要ないと思います。
    標準解答例に今年記載されてあれば、合格の基準かも知れません。

  41. 不眠 より:

    PC梁の上に柱を乗っけてしまいました。(最上階1層のみ)
    一発OUTかと思いましたが、日建の速報エスキスも同様のかたちでした。
    どう思われますでしょうか?

  42. ビリケツくん より:

    丘立ちで合格した受験生を、見た事ないので、何とも言えませんが、H28年度の標準解答例にも使われていたので、チャンスはあると思います。

  43. 匿名 より:

    1階にセキュリティゲートがなく基準階にオートロックかけてない場合はすぐランク3になりますか?
    EHに受付要求がなく最上階にシェアオフィスがあるため消してしまいました。
    センターコアにしたため、エレベーターホールからシェアオフィスに入るセキュリティはないです。
    一応受付は近接させて置いてありますが..

  44. ビリケツくん より:

    セキュリティゲートはなくても、不合格にはならないと思います。
    受付に近接させているのだったら、チャンスあると思います。

    本当は補足出来ていたら良かったと思います。

  45. 匿名 より:

    偏心コアで計画したため、北側に代替進入口を確保できなかったのですが、減点は大きいでしょうか。

  46. 匿名 より:

    北側偏心コアとしたので、代替進入口を10m以内に確保できてないのですが、減点は大きいでしょうか。

  47. ビリケツくん より:

    代替進入口は、要求されていないため、必要ないと思います。
    消防法は、総務省の管轄なので。
    例年どおりであれば、必要ないと思います。
    標準解答例に今年記載されてあれば、合格の基準かも知れません

  48. 南野 より:

    こんにちは。
    駅を見落とし、南側の偏心コアにしてしまいました。
    アウトですか?

  49. ビリケツくん より:

    駅の見落としは結構、大きなミスだと思いますが、レストランが東側に来ていたら、まだチャンスあると思います。

  50. さとこ より:

    2年前に買ったビリケツくんのテキストで勉強してました。7m×6スパン、6m×4スパンで計画しました。
    一階のコミュニティは2スパンPC梁、基準階以上の階はコミュニティと同じ方向に3スパンPC梁をかけました。
    塔屋が道路斜線制限にかかっていて、コメントで建築面積の1/6以下のため問題ないと記載ミス。
    杭基礎を破線表記していない。
    非常用進入口記載漏れ。
    南北道路の延焼ライン記載漏れ。
    悔しい…
    来年に向けて今日から製図頑張ります。

  51. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。 
    塔屋は、道路斜線制限関係ないので、大丈夫だと思います。(あれは日建の独自ルールなので)

    杭基礎を破線表記していない。
    ↑これはちょっと減点されていると思います。

    非常用進入口記載漏れ。
    ↑これも日建の独自ルールだと思います。必要ないと思います。

    南北道路の延焼ライン記載漏れ。
    ↑これもオンラインだと減点されていない可能性もあるかもしれないので、
    まだチャンスあるとお思います。

  52. シゲノ より:

    丘立ち柱は一発アウトでしょうか?プランはタック解答例とほぼ同じです。基準階はY方向をPC梁とし、最上階は東に屋上庭園を設けましたが外壁面に柱を書いてしまいました。

  53. ビリケツくん より:

    丘立ちで合格した受験生を、見た事ないので、何とも言えませんが、H28年度の標準解答例にも使われていたので、チャンスはあると思います

  54. ビリケツくん より:

    代替進入口は、要求されていないため、必要ないと思います。
    消防法は、総務省の管轄なので。
    例年どおりであれば、必要ないと思います
    標準解答例に今年記載されてあれば、合格の基準かも知れません

  55. ぴくみん より:

    こんばんは。
    北側コアで、代替進入口を欠落したのですが、これは基準法違反=失格でしょうか?

  56. ドキドキ より:

    こんにちは
    階高4.5メートルはアウトですか?
    t、nは4メートルなので。

  57. ビリケツくん より:

    道路斜線クリア出来ていれば、全く問題ありません。

  58. 匿名 より:

    ビリケツ様
     こんにちは

     以下三つを確認したいです。

     1.最上階の避難動線はb室の間仕切りと干渉したが、オーバーではない状況、どの程度の減点でしょうか?

     2.最上階のシェアオフィスの管理事務室の動線(例えば、管理者用EVを設けること)を考慮する必要がありますか?

     3.今度のプランは難しくないなので、ランクⅢの決定は大体どんな要素でしょうか?

     以上です、よろしくお願いいたします。

  59. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    1 多分減点されていないと思います。二方向避難はあんまり詳しく見られていないため。

    2 ありません。

    3 小さな事が合否を分けると思います。例えば、延焼ライン書き漏れ、東側公園なのに、延焼ラインを逆に書いた等、本当に細かい積み重ねだと思いますよ。

  60. t.k より:

    こんにちは
    ビリケツさんの感覚的なところを教えて下さい。
    ・建築物高さを塔屋まで含んでしまった
    (パラペット高さ未記載)
    ・敷地後退を勘違いして、隣地側のみ記載

    断面図で道路斜線の情報は加筆し、余裕を持って高さクリアできてるのですが、未記載ということで、アウトもしくは大減点でしょうか?

  61. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    塔屋含んだ事は減点されていると思います。明示されていたため。
    敷地後退も、今年ミスが多かったポイントだと思います。
    そのため、1発アウトではないと思います。

    大減点ではないと思います。 

  62. とりこ より:

    東側公園側に延焼ラインを記入しました。
    一発アウトになりますか?

  63. ビリケツくん より:

    一発アウトではないと思いますが、減点はされていると思います。

  64. ケツプリの王子 より:

    PERFECTな人は、ことしいましたか??若しくはミスなし

  65. ビリケツくん より:

    100名位からの相談にのっていますけど、完璧な図面には出会っていないです。

  66. フランス神 より:

    ビリケツさん

    お疲れ様です

    今回ですが、周りの方々を見ていて基礎の計画はかなり配点たかいんですか??

  67. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    基礎はみんな出来ていない印象です。
    試験元の優しさで記述に出題されていないため、合否を分ける判断材料にはならないかと。
    来年からは、4種類基礎を勉強する必要があるため、大変だと思います。

  68. たこやき より:

    ビリケツさんこんばんは。
    今回最上階の階段を上がり切りに書いてしまった点。
    断面図の塔屋が点線で記載しなければいけないところを実線で記載してしまいました。
    又、塔屋が1スパンずれた位置で表記してしましました。

    上記内容は図面相互の重大な不適合になりますよね?

  69. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    階段の件は多分大丈夫だと思います。
    破線の件ですが、これは減点されていると思います。

    塔屋が1スパンずれたという事は、気付かれたらランク4でしょうね。
    でも、見落とす採点官もいるので、まだチャンスはあるかと。
    基礎が1スパンズレた人でも合格していました。平成29年度傾斜地のリゾートホテルで。

  70. ささささ より:

    こんにちは
    何点かお聞きしたいことがございます。
    ①北側道路からレストランをアプローチさせたら、減点でしょうか?
    ②センターコアにし、北側に開いた事務室を配置したら、減点でしょうか?集合住宅とのプライバシー配慮不足のため
    ③事務室のオートロック記載忘れは減点大きいでしょうか?
    セキュリティに関する補足はエントランスホールにて管理用SSを計画し、時間外の出入りをコントロールしているのと、通用口に隣接して管理室で入退管理をしている計画にしています。

  71. ビリケツくん より:

    1 減点ではないですが、南北を繋ぐと、動線が東西で分断されるため、あんまりよくないような気がします。本試験の判断次第だと思います。

    2 プライバシーの配慮は道路挟んで15m位離れていると思いますので、問題ないと思います。そこはあんまり気にしなくて大丈夫だと思います。

    3 軽微な減点なような気がします。特に指定されていないため。
    そこの軽微な減点が合否を分けるかも知れませんが。

    1. ささささ より:

      ビリケツ様
      お忙しいところ、ご丁寧に返信いただきありがとうございます。某N学院ではセンターコアは全否定されたため、もうダメなのかと思っていました泣

      一階は南北をエントランスで繋げて
      北東にレストラン単独アプローチ、南東にコミュニティホール、南西には駅からの動線を考慮し、通用口とし、管理エリア(設備および清掃員控室など)をゾーニングしました。あとは試験元がどう判断されるか不安ですが、最後まで希望を捨てずに待ってみます。
      モヤモヤが大分と取れました!
      ありがとうございました!

  72. ボノボノ より:

    こんにちは
    レストラン及び屋外テラスを南側に設けた結果、
    外部から出入口と、
    テラス席への行き来用の出入口が
    同じになってしまいました。
    (外からの出入りはテラスを通しアクセスするようなプランで南に▲が一つ。)

    上記のような場合、外部からアクセスする用の出入口が無いとみられ、
    要求不満足による一発アウトなのでしょうか?

  73. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    少し減点されてもおかしくないと思いますが、一発アウトではないと思います。
    後は神のみぞ知る。っていうやつですね。

  74. じょじょ より:

    こんにちわ。
    非常に気になっていることがあるのでご質問致します。
    ①今回6×4マスでの西側コアとしてしまいました。自分が少数派のプランなのは
     重々承知なのですが、減点対象となりそうでしょうか。又は一発不合格でしょうか。
    ②西側コアとしてしまった為、事務室並びにシェアオフィスの重複距離が斜めにとって
     ぎりぎり確保出来る形となります。不合格対象でしょうか。

  75. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    ① 一発アウトではないと思いますが、他の居室との兼ね合いが上手く行かないような気がしますけど、どうでしょうか?
    ② 斜めでギリギリであれば大丈夫だと思います。

  76. きー より:

    こんにちは。
    16mスパンのPC梁の梁成を1000mmとした場合、構造上問題ありますでしょうか?他のサイトでそのような解説がありました。

    また、問題ありの場合、一発アウトの可能性についてご意見を伺えればと存じます。

  77. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    16mだと少し長いような気がします。
    実務と試験は別物なので、一発アウトではないような気がします。

  78. りびや より:

    ビリケツ様
    お疲れさまです。

    外周にPC梁はNGもしくは減点ですか?

  79. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    減点対象になっていると思います。多分。
    風圧力的に 外壁面だと良くないそうです。

    1. やまがた より:

      返信ありがとうございます。
      NとTの解答例が外周PC梁でしたので、驚きました!

      1. ビリケツくん より:

        妥協ですね。
        100点を目指さず80点を目指すという臨機応変が求められるんでしょうね。

  80. やまがた より:

    ビリケツ様
    お疲れ様です

    シェアオフィス全てをひとつの居室とみなし、何もない空間から歩行距離書きました。アウトですかね?

  81. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    どうですかね?試験元次第ですけど、読み落とし?という感じで減点されているかも知れませんね。お力になれずすみません。

  82. ゆゆり より:

    ビリケツ様
    お疲れ様です。
    南側偏心コアで主出入口及びレストラン出入口を北側に設けました。
    南側は通用口のみとなります。
    原点大きいでしょうか

  83. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。

    南東側に駅があるため、出来れば南側が第一案目が正解だと思います。
    後は試験元がどう捉えるかですね。

    神のみぞ知る。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください