令和3年一級建築士学科試験!計画の難易度が本当に過去1番難しかった件について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

令和3年一級建築士学科試験!本当にお疲れ様でした。

一夜明けて大手資格学校の予想点数が出そろいました。

  • 総合資格学院 計画9点 合計85点or86点
  • 日建学院 計画10点 合計86点
  • TAC 計画10点 合計87点

歴代最高レベルの計画を解いた感想と合格基準点について少しだけ語ります。




今日のお昼休みを利用して、解いたのですが、ズバリ『過去1番難しい問題構成となっていたと思います』

毎年計画科目は難しい!難しい!と言われますが、大体過去問で13問前後は獲得出来ていました。

それが今年は過去問だけでは対応出来ず、多くの受験生が苦しんだのではないでしょうか?

他の4教科は実際解いてないので、受験生のご意見を聞く限り例年通りの難易度だったと思います。

個人的に計画の足切りは9点まで下がっても何ら不思議じゃないと思います。

今年の点数の傾向として、計画が1桁、合計点95点以上獲得している受験生が多かったです。

大手資格学校の総評&合格予想点を見て、計画の足切りの点数は下がると思いますが、総得点まで下がるのかな?と正直思いました。

大手資格学校(特に総合資格学院)は膨大なデーターを持っているため、当たっていると思いますが、個人的には計画の6点 合計92点、合計96点の受験生も何らかの救済があってほしいと思います。

あの問題構成で不合格になったら、僕が受験生だったらやりきれないです。

近年上位20%位が合格している事を考慮しての、86点なんでしょうけどね。

今世紀最強の計画の問題を解いてみた。過去問だけだと9点かな?

個人的には、14点は取れたと思います。9問過去問!5問は知っている知識でした。

5問はたまたま知っていた知識だったため、知らなかったら25%の勘を信じるて『運否天賦』漫画のカイジの世界です。 

本当に受験生の為にも、今年でこんな糞問題の構成は終わってほしいと思います。

建築技術教育普及センターの(理事長 井上 勝徳氏)になって毎年改悪されている現状の一級建築士試験の未来が心配になります。

1 H25-20-4 環境科目で出題

2 初出題 古い過去問で対応。僕の愛用テキスト!総合資格学院平成24年度受験のトレトレP58 問141に記載されています。古い過去問のため出来なくてもしょうがない。

3 初出題 全くわかりません。

4 H17-17-2

5 H21-10-4

6 H25-16-2

7 初出題 ※これはよく考えれば消去法で解けたかも知れません。

8 消去法 2 H21-08-4 3 H16-15-5 4 H18-15-4

9 H14-17-1

10 初出題 全くわかりませんでした。

11 初出題 枝4は福岡県の事でしたが、全くわかりませんでした。

12 初出題 全くわかりませんでした。

13 H30-13-2

14 初出題 4番以外(H23-11-2)の3択まで絞れましたが、難しかったです。

15 初出題 枝1は福岡県の事でしたが、全くわかりませんでした。

16 初出題 ※去年の製図試験を受験した受験生は解けたと思います。チャンス問題

17 H25-03-3

18 初出題 これは過去問で1番と2番に絞れると思います。最後は落ち着いて考えれば2番が導き出せると思います。

19 H27-19-3

20 初出題 コンセッション方式は知っていたので、解けましたが、過去問で対応出来ないため。解けなくても良いと思います。

令和3年一級建築士学科試験の計画はクイズ形式!と揶揄されても納得でした。

大手資格学校の講師も頭を抱えるレベルですね(T_T)

計画を担当した講師の出る幕が全くないですね。

まとめ

9月まで合格基準点はわかりませんので、もし自信が無いようであれば、来年に持ち越しても良いかも知れません。

せっかく5年間で3回受験出来るように制度が変わったので、有効に活用する手もあります。

受験生との思い出を少し

学科試験終了後、仲の良い受験生が一級建築士学科試験に合格したので電話で少し話しました。

2年前の製図試験は、試験中頭が真っ白になって白紙で解答用紙を提出しました。

普通だったら、途中でリタイアしたと思いますが、彼は最後の最後までプランを考える事を止めずに試験を終えました。

その件を聞いた時は、なんて言葉をかけて良いのか、わかりませんでしたが。

彼は、明るく『また来年頑張ります!』と1言だけ言って、すぐに学科試験の勉強を始めました。

持ち前のガッツで去年も学科試験で角復活を果たして製図勉強会に参加してくれました。

しかし、またここでも悲劇が!なんと9月にマークミスが原因で1点足りずで不合格になりました。

そして、彼が言った言葉がマークミスを悔やむのではなく『マークミスでの1点ではなく、この1点を獲得出来なかった自分の努力不足です』と聞いた時は『この人凄い!』と尊敬しました。

男性に言う言葉じゃないと思いますが、個人的にはメチャクチャ大好きな人です。

是非勉強会に参加した際に紹介出来ればと思います。

合格した際はYouTubeで対談しましょう♪と言っていたので、楽しみにしていて下さい。

え!今年の点数?計画14点 環境19点 法規26点 構造22点 施工20点 合計101点で合格しました。

『努力×費やした時間=合格』とかっこ良く言っていました(笑)

10月位から毎日2時間は勉強していたそうです。

この勢いのまま製図試験も突破して合格を掴みとってほしいと思います。

あ!ちなみに去年東京でご飯食べた時に、一級建築士YouTuberのバッシーと話したいとの事でしたので、TV電話で直接エールを貰っていました。

『足掛け13年の僕に比べれば1回のカド落ちなんてまだまだですよ』と言われた時は、吹っ切れたみたいでした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

高速エスキス基礎テキストを購入する

一級建築士製図テキスト『高速エスキス基礎編』です。

一人でも多くの受験生のお力になればと思います。

受験生の皆様の合格をお祈りしています!!

一級建築士製図試験(低層階型)に特化したテキストはこちらをクリックして下さい。


テキスト&練習問題販売

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 忍者ハッタリ君 より:

    問3は平成19年問24ですかね

  2. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    確かにですね。
    ちょっと、情報が足りないため、過去問と言って良いのか微妙な所かと
    判断しました。
    でも、よく気付きましたね。凄いなぁ。

    PS 忍者ハッタリくん これ良いネーミングですね。
    個人的に好きです。センスありますね。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください