総合資格学院の長期課題プランニング③を簡単に解いてみた♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

総合資格学院の長期課題が難しいというお悩み相談があったので簡単に課題を解いてみました。

プラニング③は総合資格学院の課題っぽくなかったので、作成者は新人講師か普段課題を作成していない講師ではないかと思います。

なぜそう思ったかというと屋上広場が2階指定されていますが、建物と一体的利用と注意書きが書かれています。

解答例を見ましたが結局受験生にどうしてほしかったのか意味不明です。

ただ惑わせたい趣旨であれば長期課題の前半戦に受験生に解かせる課題ではないですね。

それ以外は特別考慮する点はなかったと思います。 

※課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

プラニング③のポイント!吹抜けの配置と2階屋上広場の配置計画




吹抜けが50㎡以上の場合は良い配置プランが思い浮かなければ最悪、面で壁を計画すれば12㎡は調整出来ます。と言っても大多数の受験者はやらないでしょうけど()

吹抜けは50㎡以上超えると配置計画がとても難しくなるので、第1案は外壁面に計画した方が良いと思います。

後2階屋上広場の配置は東側に間口を大きく計画しないように配慮しなければいけません。

東側に低層集合住宅があるので、目が合うと気まずいです。

仮に公園等であれば東側に向けて4コマで広場を計画しても良いですよね♪

今回は南側に大人しく向けましょう。 

エスキス40分 80点プランです(*´з`)

外部条件の整理

最大床面積2800㎡以下 北側・西側道路 南側緑道◎ 東 建物 

地上3階 設備関係 特に指定なし 駐車場利用者2台 サービス1台 

その他の施設 屋外広場200㎡ 2F指定 

ヘリアキ検討 X方向敷地50m Y方向敷地36

X方向は50m-42m=8m 東西に4mずつ振り分ける

Y方向は36m-28m=8m 北側6m 南側2m振り分ける 

建物の形状は基本通り42m×28m (X 7m×6スパン Y 7m×4スパン)

42m×28mの総3階建てで計画して、最大床面積に近づけるようにコマ数を削っていきます。

42m×28m=1176㎡×3階=3528㎡ 最大床面積3528㎡-2800㎡=728

42(6m×7) 828÷4218コマ  

49(7m×7) 828÷4915コマ

最初は7m×7mで進めるので15コマ全体で削れば良いという意味です。 

外構の検討

南側の緑道からもアプローチ出来るように計画します。またサブエントランス(風除室)は基本4mで計画する。

厳しそうであれば3mで♪風除室を忘れないで下さい。

2階指定の屋上広場は200㎡の為正方形か長方形で整形な形状で計画します。

例を下記に載せておきます。

正方形で計画する方が難しいので基本は長方形で計画します。

今回は長方形で計画します。

200㎡のプレイルーム等があれば正方形の屋外広場+正方形のプレイルーム等の組み合わせで計画する時もあります。

右のL型みたい形状は第一案では計画しない。

3階の形状を意識して配置して下さい。 

管理部門の検討

管理部門は2面道路と駐車場の台数を考慮して北西側に計画します。

また多目的ルームに隣接させる準備室はサービス用動線に配慮と指定がありますので忘れずに計画します。

後は厨房もサービス用駐車場からの動線を意識します。 

管理用階段EV・風除室・利用者用階段EVは基本この形でスタートします。

たまに風除室の対面に事務室を計画する事があります。

階段等の配置も多くて4パターン位だと思います。

端から管理用階段・EV→事務室→風除室→利用者用階段とまとめて計画していきます。

レストランと厨房は管理ゾーンで上手くまとめれば良いと思います。

更衣室等は小さいので最後に1階でも2階でも余ったスペースに計画すれば良いと思います。 

1階の要求室の検討

子育て支援部門はエントランス経由で玄関とありますので、1階に計画します。

また約300㎡必要という事で管理部門の対面に計画します。

管理部門に近接させるとレストラン&厨房と被ってしまうのです。

しかもサブエントランスを計画しなければいけませんので、中央部で分断されてしまいます。

若干南西側にスペースが余りましたが、共用と子育て部門が上手く計画出来ましたので先に進みます。

とにかく手を止める事がエスキスにとって何一つ良い事がありません。

自分のエスキスの形を作って前に進んで下さい。 

中間面積チェック 

特に面積を削れる所はまだないです。残り15コマ。 

2階の要求室の検討

どの要求室から計画していくか悩むかも知れませんが、もうすでにヒントがあります。

準備室はサービス用駐車場からの動線配慮との指定がありました。

準備室は多目的ルームに付随する為必然的に多目的ホールは管理側に配置されると予想出来ます。

そして2.3階どちらでも計画出来そうです。

次のヒントは面積です。

残り15コマ削らないと面積オーバーしてしまいます。

そこで2階に天井高の高い多目的ルーム(300)を計画するとどうでしょうか?6コマ削れます。

エントランスに吹抜けの要求もありましたね。

吹抜けを1コマと仮定すると合計7コマになります。

後忘れてはいけないのが、2階指定の屋外広場200があります。

23階合わせて8コマです。

そうすると15コマ綺麗に削れました。という事は多目的ルームは2階が良さそうです。

その為第1案は2階に多目的ルームを計画してみましょう。

後吹抜け50㎡以上の指定がありますのでお忘れなく。 

手が止まったら番号振りましょう

手が止まったり迷いが生じたら空いているスペースに番号を振ります。

1番は管理からの通路を確保しなければいけませんので、必然的にY方向5mになります。

便所の配置に便利ですね。

2階は吹抜けとホールから屋上広場への動線を確保しなければいけません。また屋外広場とどの部屋を組み合わせたら記述に反映しやすいかと考える必要があります。

23階共に形状は一緒なので後はどう振り分けるか考えましょう。

僕は、2階は屋外広場もあり不特定多数の人が利用する空間、3階は1階で受付を済ませた特定多数の人が利用する空間として考えました。

3階は約80㎡の要求室が4室南側に配置出来そうだったので、まとめて南側に計画しサークル室3室を北側にまとめました。

総合資格学院の課題は外壁面に要求室を綺麗に配置出来ればホールが中央に自然と現れます。 

2階は吹抜けを縦に計画するのか横に計画するのか迷う所ですが、南側の外壁面に計画する要求室が見当たらないので、横に計画しました。

後は趣味・娯楽とギャラリーの配置を悩むだけです。 

1階の計画を仕上げます♪

23階が上手く計画出来たので、後は1階を上手く調整すれば終わりです。

レストランの南側に要求されていないのにテラスを設けましたが、別に必要はないです。

今は適当に並べているだけなので、気になるようであれば適当に変更して頂けばと思います。

子育て部門に関してはプレイルームを東外壁面縦向きに計画して隣が乳児室その上が幼児用トイレでも良いのですが、南側に1コマ余裕がありますので、今回は南側に間口を広くプレイルームを計画しました。

基本的には子どもスペースは南側の日照に配慮した方が良いかと思います。

また幼児用トイレはプレイルームと乳児室に近接されました。

相談室は普段使用しない為北側に計画して、育児交流室は2面開口にして明るく開放的な空間としましたが、保護者の交流の場なので日照は考慮しませんでした。 

全体の要求室の調整

後は40㎡以下の小さな要求室ばかりなので空いたスペースに適当に計画していけば全て上手くいくと思います。

ここでポイントですが、PSEPSDS?適当で良いですよ。

設備士試験ではないと割り切ればエスキススピードが格段にUPすると思います。 

最後の1mを調整する

1階のレストラン前にテラスを計画したので約100㎡余りました。

3階のホール?通路が狭いと思われる場合はY方向1スパン+1m増やして8mで計画すれば良いのではないかと思います。

3階の形状だけを見るとTACと日建学院の課題みたいですね。

ホールがコンパクトなので(^^)/ 

ここまで40分♪

課題文を読み始めてからエスキスが終わるまで40分位でここまで出来れば上出来だと思います。

気になる点があれば、その点を反映させて第2案を作成すれば良いと思います。

2案は10分もあれば終わっちゃいます。

正しいエスキス方法を学べば1時間以内で完成する事はそんなに難しくないと思います♪ 

妥協ポイント

  1. 屋外広場の有効活用ポイントが見つけられなかった。一体的利用って難しいですね。
  2. 3階のホールがコンパクト過ぎる
  3. 1階のレストラン&テラス含め管理ゾーンのダブつき

妥協ポイントを含め80点のエスキスは出来たのではないかと思います。

受験生の皆様100点のエスキスを目指すのも良いですが、本試験は上位4割に入れば良いのです。

本試験経験者で100%やり切ったという受験生は一体何%いるのでしょうか?

9割近い受験生が後悔していると思います。だったら最初から80点目指してエスキスした方が良くないですか?

要求室の減点とEPSの減点が同じ点数配分とは思えません。

200㎡の要求室と15㎡の更衣室の減点が同じ点数配分だと思いますか?

EPSの配置や更衣室の配置で悩む時間必要ですか?

信じるか信じないかはあなた次第です♪ 

まとめ

受験生の皆様いかがだったでしょうか?

活字なので上手く伝わらない部分多々あったと思いますが、ご不明な点ございましたらお気軽にご連絡下さいませ♪

エスキスは少しでもコツがわかると、すぐに結果に表れます。

是非とも1時間以内のエスキスを目指して頑張って下さいね♪

ファイトです(^^)/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください