総合資格学院の長期課題プランニング④を簡単に解いてみた♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

前回に引き続き、総合資格学院の長期課題が難しいというお悩み相談があったので簡単に課題を解いてみました。

プラニング④は総合資格学院らしい課題でした。

1点だけ気になったのが、カフェテラスの上部に屋根を架けては駄目との指定がありました。今の時期の課題としては珍しい指定です。

まだGW前なのに結構難しいですね~最近の課題は(^^)/ 

※課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

※僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

プラニング④のポイント!その他の施設(外部条件)の配置が全てです。




プランニング④を悩ませるポイントはその他の施設(広場・テラス等)が地上1階指定で2箇所要求されている点だと思います。

その配置が上手く決まれば後の要求室は簡単に計画出来ると思います。

では、どうやって僕が解いたのか解説していきたいと思います。

エスキスに2時間かけて素晴らしいプランを披露する講師がいる反面僕みたいに3040分で適当にエスキスする元受験生がいる事のギャップを楽しんで下さい。

僕の先生(師匠)は素晴らしいエスキスを20分位で完成させますけどね()

モンスター講師です。永遠に超えられない壁ですなぁ~(´・ω・`) 

エスキス40分 80点プランです(*´з`)

外部条件の整理

最大床面積2700㎡以下 北側・東側道路 南側公園◎ 西 建物 

地上3階 設備関係 屋内キュービクル 駐車場利用者2台 サービス1台 

その他の施設 子ども広場200㎡ カフェテラス80㎡ 共に1F指定 

ヘリアキ検討 X方向敷地50m Y方向敷地35

X方向は50m-42m=8m 東西に4mずつ振り分ける

Y方向は35m-28m=7m 北側5m 南側2m振り分ける 

建物の形状は基本通り42m×28m (X 7m×6スパン Y 7m×4スパン)

42m×28mの総3階建てで計画して、最大床面積に近づけるようにコマ数を削っていきます。

42m×28m=1176㎡×3階=3528㎡ 最大床面積35282700828

42(6m×7) 828÷4220コマ  

49(7m×7) 828÷4917コマ

最初は7m×7mで進めるので17コマ全体で削れば良いという意味です。 

外構の検討

子ども広場200㎡とカフェテラス80㎡の配置計画を決めていきます。子ども広場は200㎡の為正方形か長方形で整形な形状で計画します。

子ども広場は子ども達が利用する為道路側反対に計画します。第1案は悩まず配置する。

またカフェテラスはレストランとの動線を配慮する為、集客性を求めるならば北側・景観を求めるならば南側に配置する。

※子育て室と子ども広場・レストランとカフェテラスは一体的利用 

ポイント

テラスは屋根を架けても良いとの出題が多い中今回の課題はピロティー等は面積に算入出来ない指定なので青空で計画しなければならない。 

テラスを建物42m×28mの中に計画すると上階を3スパンで計画しなければならない為、テラスの配置を物凄く迷った受験生が多かったのではないでしょうか?

Y方向6m×4スパンが思い浮かんだ受験生は素晴らしいですね。

ヘリアキが確保出来ますからね。

でも、ここで気を付けてほしい事は他の要求室が50㎡の倍数が多い事です。

大空間200㎡があり、150㎡・100㎡の要求室があります。

その為6mスパンを使うと50㎡の倍数の計画が難しくなります。

まぁ~その時はX方向に8mスパンの変則スパンで計画すれば良いんですけどね。(6m×8m)

そんな事を最初から検討していては全く先に進めなくなります。

基本は7m×7mで進めていきましょう。 

7m×7mで進めていく為テラスは取り合えずヘリアキを上手く利用して収めるように考えます。

1案目はレストランを景観の良い南側に計画しようと思うので、テラスをレストランの南東側に仮配置します。

テラスの奥行きは最低2.5m以上ほしいので南側のヘリアキを考慮すると2mしかないのでアウトです。

東側は西側のヘリアキを2mにすると6m確保出来そうなので良さそうです。

でも、理想は公園側にテラスが向けられたらと頭の片隅に覚えておいて進めましょう。

何度も言いますが、第1案なので後で変更すれば良いだけです。

最初から理想を追い求めたら前に進みません。

エスキスは立ち止まってはいけないのです。 

エスキス終了♪終わり

この課題は屋外テラスをヘリアキに検討出来た時点でエスキス終わりです。

後は適当にエスキスしても10分位で完成すると思います。

ここから速いですのでついて来て下さい。 

管理部門の検討

管理部門は2面道路と南側にテラスを計画した事を考慮して北東側に計画します。(レストラン&厨房を考慮)

またプレイルームに隣接させる器具庫はサービス用動線に配慮と指定がありますので忘れずにエスキスをします。

後は電気室と厨房もサービス用駐車場からの動線を意識します。 

管理用階段EV・風除室・利用者用階段EVは基本この形でスタートします。

たまに風除室の対面に事務室を計画する事があります。

階段等の配置も多くて4パターン位だと思います。

端から管理用階段・EV→事務室→風除室→利用者用階段とまとめて計画していきます。

レストランと厨房は管理ゾーンで上手くまとめれば良いと思います。

後今回は60㎡の屋内に電気室を計画します。

更衣室等は小さいので最後に1階でも2階でも余ったスペースに計画すれば良いと思います。

1階の要求室の検討

子育て室は約200250㎡位とレストラン約100㎡は1階決定です。子ども広場とカフェテラスが1階指定だからです。

後共用部門で展示室約200㎡もあります。

最初に指定があるレストランと子育て室を計画していきます。

レストランはカフェテラスを意識して南東側に配置

子育て室は子ども広場を意識して外壁面(西側)に計画します。

展示室は200㎡と面積が大きい為1階に計画出来そうにありません。

大きな要求室が決まれば2階の計画に進みましょう。

余った箇所に番号振っておきます。

 

中間面積チェック 

子ども広場4コマ×3層=12コマ削れました。残り5コマ。 

2階の要求室の検討

どの要求室から計画していくか悩むかも知れませんが、もうすでにヒントがあります。

器具庫はサービス用駐車場からの動線配慮との指定がありました。

器具庫は多目的室に付随する為必然的に多目的ホールは管理側に配置されると予想出来ます。

そして2.3階どちらでも計画出来そうです。次のヒントは面積です。残り5コマ削らないと面積オーバーしてしまいます。

そこで2階に天井高の高い多目的ホール(200)を計画するとどうでしょうか?4コマ削れました。

後エントランスに吹抜けの要求もありましたね。

吹抜けを1コマと仮定すると合計5コマです。

その為第1案は2階に多目的ホールを計画してみましょう。

後ホワイエは公園側の景観を意識する指定がありましたのでお忘れなく。

交流部門を管理側(東側)にまとめます。

そうすると西側に6コマ整形な形状で要求室が計画出来そうです。

出来れば部門をまとめてほしいとのご要望がありますので、1階で計画出来なかった展示室約200㎡と和室約50㎡が丁度収まりそうです。

ここでポイントですが、展示室・レストラン・カフェ等はL型でも計画可能です。

教室や集会室等は整形な形状が望ましいです。

PC梁を飛ばせば解決出来ますけど。それはまた後日。

※和室の面積が足りなければ北側に伸ばしても良いと思います。余った箇所に番号振っておきます。

  

3階の要求室の検討

集会室が一番大きい要求室の為一番最初に計画します。2室分割指定に気を付けて配置します。

一番良い場所は南側の公園側が良さそうですので、配置します。

後は外壁面に大きな部屋から順番に配置します。

サークル室等は小さな部屋なので空いたスペースに最後に計画すれば完了です。

全体の要求室の調整

1,2階の番号1.2番を吹抜けを含めて計画します。

その後40㎡以下の小さな要求室ばかりなので空いたスペースに適当に計画していけば全て上手くいくと思います。

ここでポイントですが、PSEPSDS?適当で良いですよ。

設備士試験ではないと割り切ればエスキススピードが格段にUPすると思います。 

最後の1mを削り出す

全体の計画が上手くいきました。後はカフェテラスの計画ですが、現時点では南側のヘリアキが2mしかない為、最低確保したい2.5mのヘリアキを確保する事が難しそうです。

その為東側のヘリアキを利用して、テラスを計画する事にします。

あ!バリアフリー法無視して減点覚悟で良ければ、北側のヘリアキを4mに変更して南側のヘリアキを3mにするプランもあります。

資格学校では減点!と言われますが、車椅子使用者用駐車場3.5mで一応計画出来ます。

ここまで40分♪

課題文を読み始めてからエスキスが終わるまで40分位でここまで出来れば上出来だと思います。

気になる点があれば、その点を反映させて第2案を作成すれば良いと思います。

第2案は10分もあれば終わっちゃいます。

正しいエスキス方法を学べば1時間以内で完成する事はそんなに難しくないと思います♪

妥協ポイント

  1. 北側のヘリアキが足りずバリアフリー法に抵触する。
    7mスパンから6mスパンに変更して1,2mを削り出す受験生がいると思いますが、50㎡の要求室が多いこの課題でそれをやってしまうと内部の計画が格段に難しくなります。
    結局要求室の形状・面積で減点を食らってしまう可能性が大ですので、あんまりやらない方が良いかも知れません。
    バリアフリー法違反の減点は昔と変わってなければ1点減点だと思いますので、割り切った方が良いかも知れないと僕は思います。 
  2. 電気室と厨房の配置
    厨房に管理部門からの通路が通っていません。厨房に管理動線を繋ぐ意味は食材等の搬入と思います。
    その為最悪外部から直接搬入しても良いと思います。
    その際は僕はわかっていますよ♪と言う意味で引き出し線で補足を積極的に書き込みましょう。

妥協ポイントを含め80点のエスキスは出来たのではないかと思います。

まとめ

受験生の皆様 いかがだったでしょうか?活字なので上手く伝わらない部分多々あったと思いますが、ご不明な点ございましたらお気軽にご連絡下さいませ♪

エスキスは少しでもコツがわかると、すぐに結果に表れます。

是非とも1時間以内のエスキスを目指して頑張って下さいね♪

ファイトです。

別案

設備は受水槽と電気室で大きく計画しました(´・ω・`)妥協ポイントですね。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください