一級建築士製図試験TACの『課題3』を楽しんで解いてみた♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

最近TAC生からも課題を解いて下さい♪と言われる事が増えてきましたので、頑張って解いてみました。

流石TACの課題ですね。

シンプルで基礎力を高められる課題だと思います。

TACの課題を解いてみて思った事が1点、今年は少し簡単なような気がします。

残りの5課題はどうかなぁ(^_^) 

※課題文を掲載する事は出来ませんので、TAC生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、TACの教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい

きっと素敵なプランだと思います。 

TACの課題はシンプルにシンプルに考える♪




TACの課題をやると基礎ってやっぱり大事だなぁ~といつも思います。

講師に恵まれたら初年度生は一番取り組みやすい課題かもね♪

エスキス40分 80点プランです(*´з`)

プール縦型

 

プール横型

 

外部条件の整理

最大床面積3200㎡以下 北側()・西側() 道路 南側公園 東側施設

建物 地上3階 設備 5コマ指定あり 駐車場 利用者1台 サービス2台  

ヘリアキ検討 X方向敷地50m Y方向敷地35

X方向は50m-42m=8m 西側5m 東側3m 

Y方向は35m-28m=7m 北側3m 南側4

建物の形状は基本通り42m×28m (X 7m×6スパン Y 7×4スパン)

42×28mの総3階建てで計画して、最大床面積に近づけるようにコマ数を削っていきます。

42×28m=1176×3階=3528㎡ 最大床面積3200㎡-3528㎡=-328

42(6m×7) 328÷428コマ

49(7×7) 328÷497コマ

最初は7m×7mで進めるので7コマ全体で削れば良いという意味です。

本日も最大床面積3200㎡ギリギリを狙っていきましょう♪ 

外構・駐車場の検討

利用者用駐車場は道路幅員が広くメインアプローチ側の西側に計画します。

サービス用駐車場は2面道路を活用する為北側に計画します。

駐輪場は40台を超える時に検討 

ヒントの整理

  1. カフェは外部から直接アプローチの為1階指定
  2. プール2階指定
  3. 設備が最低5コマ必要(指定有)
  4. 吹抜けは3層指定
  5. 西側の道路幅員が広い為アプローチは西側から計画する。 

この5つのヒントをまとめていきます。

解答例がプール縦型だった為、今回はプール横型の解説致します。

プールの大きさは読み取りの際に計算して下さい。

長さ20m+幅8mにプールサイドの指定長さを足します。

長さ25m+幅13m=7m×4スパンと7m×2スパン=392 

1階の要求室の計画

いつも通り2面道路を有効活用する為サービス用駐車場を北側に計画します。

第一案は道路幅員が広い方西側から計画していきます。

今回の課題は設備が5コマ位指定されていますので、指示に従っていきます。

適宜は適当指示があれば素直に従います

僕は従順なんです(^^)/ 

東側に大きく設備スペースを計画していきます。

そして南側の公園に面して要求面積が大きいカフェ・セミナー体力・相談を計画していきます。

後は北側に管理をまとめられるスペースを確保出来そうなので、23階の計画に進んでいきます。 

23階の要求室の計画

プールを横型で隅に寄せて計画して、それに付随する更衣室を上手く配置します。

本当は南西側・北東側にまとめて計画したいのですが、今回は1部屋2.5コマ位必要の為、断念して北東側・南西側に1部屋ずつ計画します。

吹抜けは1コマで良いので後で計画します。

2階指定の要求室が無いため3階の計画に移動します。

3階の計画は大きなトレーニング3コマとスタジオ2コマ×2室を計画していきます。 

いつも通り大きな要求室は隅から計画が基本です。

空いているスペースに配置すれば完了です。

1部屋の要求面積で考えればトレーニングの方が面積が大きい為、南側の公園に配置します。

後は、空いているスペースに吹抜け・マッサージ等を計画すればエスキス終了です。

1階の計画

1階の計画の細かい部屋を計画します。

※利用者用階段・EVと管理用階段・EVは離して配置致します。

1階に計画出来ない要求室は23階に計画してエスキス終了です♪ 

面積チェック

1階 42m×28m=1176

2階 42m×28m=1176㎡-吹抜け49㎡=1127

3階 42m×28m=1176㎡-吹抜け49㎡-プール上部392㎡=735

合計3038㎡-最大床面積3200㎡=162㎡。余裕ありますのでスパン調整しましょう。 

スパン調整

全体の計画を見て南側の公園側が少しゆとりあった方が良いと思ったので、Y方向の一番南側を1m増やしました。

ヘリアキの関係上これが限界です。

X方向を増やしても良いのですが、8m×8mのスパンが出来てしまうので、これ以上はスパンは増やしません。

中央が空いてるよ(^_^) 

最後に23階の中央部が空いていますので、吹抜けor光庭を任意に計画しても良いと思います。

ポイントはコマ数が足りない時は、最悪23階の外壁面に計画した吹抜けを潰して要求室を計画出来る事を忘れないで下さい。 

最終面積チェック

1階 42m×29m=1218

2階 42m×29m=1218㎡-吹抜け112㎡=1106

3階 42m×29m=1218㎡-プール上部420㎡-吹抜け112㎡=686

合計3010㎡-最大床面積3200㎡=190 

まとめ

やっぱりTACの課題はシンプルで良いですね♪

基礎力を学ぶにはとても良い課題だと思いますので、何度も復習して下さいね。

出来ればプール縦型とプール横型の2プランを毎課題作成する事をお勧め致します。

食わず嫌いは駄目ですよ~♪

課題がシンプルだと説明する事がないんだよなぁ~(´・ω・`) 

カフェの配置について補足

カフェが西側メイン道路側に計画出来てない点は妥協ですか?と質問がありましたのでお答え致します♪

そうです。妥協ポイントですね。

階段・EVとカフェの配置を入れ替えるとプール&更衣室が少し犠牲になると思いましたので、カフェを犠牲にしました。

今年はプール&更衣室の妥協は命取りです。

平成27年度のサ高住では3階に屋外庭園を要求されたと思います。

住宅の計画を優先して、屋外庭園を犠牲に出来た受験生はエスキスが上手くいったのではないでしょうか?

この課題はカフェを犠牲にして階段・EVを隅に計画しました♪

記述の言い訳は『公園側を切り開いて公園を利用する地域住民が気軽に利用できるように配慮した』と書きます♪

プール縦型の補足

プール横型の場合も基本の考え方は一緒です。

しかしプールを縦型にすると避難計画が難しくなりますので、気を付けて下さいね。

解答例は屋外階段を使用していますが、階段は少なければ少ないほど良いので、出来れば屋外階段を第一案では考えない方が良いかも知れませんね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. たくたく生 より:

    お疲れ様です。プール横で、更衣室の位置を男女で分ける発想は、なかったので、参考になりました。
    私は、利用者と管理の入口を両方、左側にしてしまい、上手くまとまらなかったです。敷地間口の狭いほうがメイン道路の場合は、管理の入り口は、やはり上からが良いのですね。

    Tacは課題5より、一気に難しくなったような気がします。。。
    できたら、またtac課題解説もお願いします。

  2. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    資格学校は100点を目指す。僕は80点を目指す。
    きっとたくたく生さんも少し妥協すれば綺麗にエスキスまとまると思いますよ♪

    基本は2面道路を有効活用です♪

    課題5(^_^) 時間があればやっておきます。
    福岡にTAC生少ないから、あんまり課題みる機会がなくって(笑)

    ではでは、頑張って下さいね♪

    PS 妥協ポイントはこのプランではカフェをメイン道路(西側)に向けてない事です。
    記述で書くなら、南側公園を切り開いて公園利用者が気軽にという感じでフォローですね♪

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください