総合資格学院の『オリジナル課題⑥』を簡単に解いてみた♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

総合資格学院のオリジナル課題⑥を本試験で縦長敷地が本試験に出題されるのではないかと思ってウキウキしながら解いてみました。

今年の本試験は王道の2面道路なのか?縦長敷地なのか?

楽しみですね♪ 

あ!今回の課題で近隣に工場があります。大手資格学校では総合資格学院だけ課題に盛り込んでいます

詳しくは言えませんが、さすがですね♪

でも、この工場の件は師匠の学校でもやっていました。

というか課題発表1週間後には本試験で出題されるかもと話していたので、やっぱり師匠って凄いなぁ~と思いました。

※課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

本試験で縦長敷地が出題されないかなぁ~(^_^) 




縦長敷地の課題が最後に出題されたのは平成26年度『道の駅』沖縄バージョンです。

あれから4年そろそろ出題されてもいいのではないでしょうか♪

この課題を含めてオリジナル課題⑤(模試)以降は難しい課題が続いていると受験生の皆様が言っていましたので、この縦長敷地も難しい課題だと思います。

例年模試①以降は難しいので解けなくても気にしない事です。

そして、忘れてほしくないのが、難しい課題を追い求めて特別講座を頑張るのも良いのですが、前半戦(模試①以前)の課題の復習です。

今年の総合資格学院の前半戦の課題は大手の中でも一番基本に忠実で良いと思いますので、頑張って下さいね♪

本試験課題はどこの大手資格学校の課題と比べても、似ている課題が出題される事は少ないので、過度に期待しない方が良いですが、

資格学校で学んだ基礎をベースに本試験課題を解いていくイメージです。

その為基礎力は本試験課題を解く上で一番大事な力だと思います。 

エスキス40分 80点プランです(*´з`) 

自由度が少ない課題の為、プール横型のプランは作成する事が出来ませんでした。

条件が多かったです(´・ω・`)代わりに別案を考えました。

X方向6m×5スパンY方向7m×6スパン

X方向7m×4スパンY方向6m×7スパン  

外部条件の整理

最大床面積3000㎡以下 北側・西側 公園 南側 遊歩道(主出入口に使用可) 東側道路

建物 地上3階 設備 指定なし 駐車場 利用者1台 サービス1台 

その他 オープンスペース4コマ地上 レストランテラス地上又屋上計画 

ヘリアキ検討 X方向敷地36m Y方向敷地50

X方向は36m-28m=8m 西側2m 東側6m 

Y方向は50m-42m=8m 北側2m 南側6

建物の形状は基本通り28m×42m (X 7m×4スパン Y 7×6スパン)

28×42mの総3階建てで計画して、最大床面積に近づけるようにコマ数を削っていきます。

28×42m=1176×3階=3528㎡ 最大床面積3000㎡-3528㎡=-528

42(6m×7) 528÷4213コマ

49(7×7) 528÷4911コマ

最初は7m×7mで進めるので11コマ全体で削れば良いという意味です。

本日も最大床面積3000㎡ギリギリを狙っていきましょう♪ 

外構・駐車場の検討

利用者用・管理者用駐車場は一面道路の為、東側に計画します。

1面道路の為切り開きは2箇所計画出来る事を考える。

駐輪場は40台以下の為検討しない。 

ヒントの整理

  1. レストランテラス1コマ 地上又は屋上
  2. オープンスペース(地域住民も利用)地上4コマ
  3. 2コマの3層吹抜け
  4. 多目的8m天井高指定
  5. レストラン公園の景観配慮(or西)
  6. プールは2階指定
  7. フィット部門は1階指定
  8. トレーニング4m天井高指定 公園の景観配慮
  9. 公園側にサブアプローチ
  10. オープンスペースを経由してアプローチ

まだあるんですけど、全部描いていたら課題文が完成して、大人の事情で怒られちゃいますので、ご了承下さい。

本当に条件が多過ぎてみんなの解答が似て来るのではと思います。 

沢山のヒントをまとめていきます。

今回はプール縦型しか計画出来なかったので申し訳ないです。 

先にプールの形状をチェックする。

※今回はヘリアキが指定されています。

7m  プールサイド3+2m=5m=12m 一部3m 最小で6m×2スパン=12

長さ12m プールサイド3+2m=5m=17m 一部3m 最小で6m×3スパン=18

12mと18mであれば6mで割り切れますが、6m×6mが出来ある為、片方を6mではなく7mで計画します。

例 X方向12m×Y方向21m=252 

1階の要求室の計画

管理部門は北東側にまとめます。

本来ならば北側に公園がある場合は南側に管理部門を計画するのですが、今回は多目的(地域住民利用)がありますので、交差点側は多目的を優先して配置させます。

次にフィット部門はエントランスホールからのアプローチと指定がありますので、1階に計画していきます。

トレーニングは天井高さ4m以上の為南西側に配置します。

なぜ?北西側に計画しないかと言いますと、プール(2)を北西側に計画する為です。

え!なぜ?プールが北西側になるのか?

それは管理部門を北東側に計画した為です。

第一案はプールと管理部門を繋いだ方が良いとの判断です。

TACの課題は全課題、管理部門とプールを直接行き来出来るように課題が作成されています。

各資格学校も当初はそうだったと思います。

僕はどちらでも良いと思いますが、第一案は管理からの動線に配慮した方が良いかもですね♪

またプール下を除き1階の階高は6m確保出来る為、要求室の天井高4mを確保する事が出来ます♪ 

トレーニングを計画した後は、関連のあるスタジオ、更衣を計画します。

スタジオを2コマ計画しても良いのですが、エントランスホールから公園へ直接アプロ―チ指定がありますので、3mの風除室を計画します。 

23階の要求室の計画

プールは2階指定の為北西側に計画します。(管理が北東側にある為)そしてロビーを経由してプール用更衣室を利用する為北側にまとめて計画します。

後はリラクを南西側に配置します。

なぜ?リラクと思うと思います。

他にも会議室が同じ面積であります。

その理由は柱を抜くか抜かないかで判断します。

会議室は中央に柱があると邪魔ですよね。

それに比べてリラクは柱があっても問題ありません。

2階の柱を抜くと3階も柱を抜かないといけませんので。

それであれば3階に柱を抜く要求室を計画すれば経済性に配慮しているのではないでしょうか?

まぁ~経済性とか気にしてないけど()

最後に吹抜けを計画するのですが、空いているスペースが1箇所の為、ロビー2上部に吹抜けを設けます。

3階の要求室の計画

レストランは公園の景観に配慮&テラスと一体的利用とありますので、サービス用駐車場からの動線に配慮して北東側にまとめて計画します。

はい。ここで問題発生です。管理用階段・EVが計画出来なくなりました。

コマ数が足りませんね。コマ数が足りない時はどうするんでしたか?

そうです。スパンを増やします。7m→6mに変更です。

この時悩むのがX方向を増やすのか?Y方向を増やすのか?だと思います。

僕は基本的にはX方向を増やす事にしています。理由は特にないですけど()

2面道路の場合サービス用駐車場サブ道路に計画するみたいな感じでエスキスの癖ですかね・・・ 

今回はX方向6m×5スパンに変更します。

基本のプランは崩さずトレースしていくイメージです。

また6m×5スパンにするとオープンスペース(5mの円ヘリアキが4mしかない)が計画出来ない為、主出入口を南側からアプローチさせます。

スパンを1スパン増やす事で全体的にゆとりが出ます。

しかしプールに付属する器具、監視等の配置が上手くいきませんので、吹抜けの位置に器具、監視を計画します。

また13階に計画出来ない、管理部門の要求室を計画します。

3階は北側にレストラン関係をまとめます。

後は吹抜けの位置ですが、全体を見ると南側に1スパン広げた場所がちょうどスペースとして良いと思います。

その際に吹抜けだけ設けると無駄な空間となる可能性がありますが、主出入口を南側に配置転換させたので、記述にも書きやすいと思います。

しかし南側は遊歩道の為駐車場の計画は出来ません。

その為、東側の風除室はサブとして利用します。 

後は小さな要求面積の部屋を計画すれば完了です♪ 

面積チェック

1階 42m×30m=1260

2階 42m×30m=1260㎡-多目的168㎡-吹抜け84㎡=1008

3階 42m×30m=1260㎡-プール上部252㎡-吹抜け84㎡-緑化168㎡-テラス42㎡=714

合計2970㎡-最大床面積3000㎡=30㎡です。

完成です。 

まとめ

本試験課題で縦長の敷地が出題された年は平成18年、平成23年、平成26(沖縄)となっています。

平成最後の本試験で縦長敷地が出題されても良いように準備して下さい♪ 

別案の補足

プールを本来ならば隅から計画するのですが、レストランが公園の景観に配慮とありますので、1コマ南側に計画しました。

エスキスも慣れてくれば楽しくなりますので、頑張って下さいね♪ 

本試験課題が縦長敷地で慌てそうになったら、落ち着いてこのブログを思い出して下さいね♪()

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください