総合資格学院の『オリジナル課題⑪模試』を楽しんで解いてみた♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

本試験日まで後8日ですね。

準備は良いですか?

エスキスが上手くいっていない受験生は特別の講座の課題も重要だと思いますが、それよりも基礎力を高められる初期の課題の復習を忘れないでやって下さいね♪

努力は裏切らない。

頑張れラストスパート♪

本当今年の総合資格学院の課題良かったですね♪

課題が良かった分講師の指導レベルで大きく生徒の理解度が違ったかも知れません。

せっかく素晴らしい課題も宝の持ち腐れになっちゃったら本末転倒です(´・ω・`) 

※課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

オリジナル課題⑪模試のポイント 課題作成者は北海道・東北地区の講師では??




この課題で受験生の皆様を迷わせたポイントは健康増進施設への厨房からの動線ではないでしょうか?

僕が受験生だった頃に同じような課題をやった記憶があります。

その為課題を解いていく内に受験生だった頃を少し思い出しました。

僕が受験生だった頃の課題は確か北海道&東北地域の講師が作成した課題だったような気がします。

間違っていたらすみません(涙)

他人の空似ならぬ課題の空似・・・ 

当時僕が悩んだ事を現受験生も同じように悩むってなんか不思議な感じです。

でも、今回のオリジナル⑪が本試験課題じゃなくて良かったですね。

1年間大切な何かを我慢して頑張った結果未完成だったら目も当てられません。 

残り9日間気持ちを切り替えて頑張って下さいね。

ファイトです♪ 

迷いが図面に表れている(´・ω・`)

10枚位図面を見ましたけど、皆様結構迷っているのが伝わってきました。

最終的には僕の解答と似たようなプランで皆様仕上げていたので、少し安心しました。

厨房からの健康増進施設への動線は難しかったかも知れません。 

エスキス40分 80点プランです(*´з`)

 

外部条件の整理

最大床面積2800㎡以下 北側 道路 東側 施設 南側 西側 公園

建物 地上3階 駐車場 利用者2台 サービス2台 

その他 オープン広場4コマ 地上 屋上広場5コマ3階指定 

ヘリアキ検討 X方向敷地52m Y方向敷地38

X方向は52m-42m=10m 西側5m 東側5m 

Y方向は38m-28m=10m 北側8m 南側2

建物の形状は基本通り42m×28m (X 7m×4スパン Y 7×6スパン)

42×28mの総3階建てで計画して、最大床面積に近づけるようにコマ数を削っていきます。

42×28m=1176×3階=3528㎡ 最大床面積2800㎡-3528㎡=-728

42(6m×7) 728÷4218コマ

49(7×7) 728÷4915コマ

最初は7m×7mで進めるので15コマ全体で削れば良いという意味です。

本日も最大床面積2800㎡ギリギリを狙っていきましょう♪ 

外構・駐車場の検討

東側に施設がありますので、管理部門を東側に計画していく事が想定されますので、北東側にサービス用駐車場を含めまとめて計画していきます。

駐輪場は50台と多い為ヘリアキが6m確保していく事を忘れないで下さい♪ 

ヒントの整理

  1. オープン広場は地域住民の利用を考慮また地上に計画
  2. 屋上広場は3階指定また健康増進施設と一体的利用
  3. 屋上広場は日照に配慮(日照=南側)※採光=南側ではない事を勘違いしない
  4. 屋上広場は5コマ以上
  5. 公園側にサブエントランスを設ける
  6. 吹抜けは3層吹抜け
  7. お風呂は南側の景観配慮
  8. スポーツ部門の利用者はロビーを経由して利用する
  9. 多目的は天井高指定有

この9つのヒントをまとめていきます。 

先にプールの形状をチェックする。

10m  プールサイド2+2m=4m=14m 最小で7m×2スパン=14

長さ18m プールサイド2+2m=4m=24m 最小で6m×4スパン=24

24m×14m=336Ok 

簡易チェック

1階 0コマ

2階 プール上部6コマ+吹抜け1コマ=7コマ

3階 プール上部6コマ+吹抜け1コマ=7コマ

合計14コマ+屋上広場5コマ=19コマ

良い感じです。 

1階の要求室の計画

管理部門は東西の条件を比べて条件が悪い東側に計画します。

北東側に必要最低限の設備機器を計画し、南東側にレストランと厨房を計画します。

次にプールは南西側隅から計画していきます。

そしてプールに付属する更衣室を北西側にまとめて計画していきます。

回の課題はロビーを経由して利用できるように計画する事を忘れないで下さい。

更衣室1室が要求面積を下回って不整形な形状でしか計画出来ませんでした。

またプールの要求面積も大幅に下回っていますので、コマ数が足りなければ増やすしかありません。 

7m×6スパン→6m×7スパンに変更♪

 先ほど計画したプランをトレースしていきます。

更衣室等の要求面積はまだ足りませんが綺麗な形状で計画出来ました。

 

2階の要求室の計画

大きな要求室から計画していきます。

本当は多目的が面積が大きい為南東側に計画していきたいのですが、今回の課題は天井高が指定されてある為、北西側に計画します。

3階の計画(南側)はお風呂等の健康増進施設を計画しなければいけない為。(お風呂は南側の公園の景観に配慮)

次に面積の大きなトレーニングを南東側に計画します。

そして空いているスペースにスタジオを2コマ1.5コマと計画していきます。

 

3階の要求室の計画

要求面積の大きな屋上広場をプール上部に計画していきます。

大きな要求室は隅から計画です。

南西側から3コマ目まで屋上広場を計画します。

次に屋上広場と健康増進は一部一体的利用する為に隣接させます。

またお風呂は南側の景観に配慮と指定がありましたので、南東側に計画していきます。

後は外壁面に和室を計画して終了です。

※和室の計画は〇畳×2+20㎡みておけば大丈夫です。 

10畳の場合 10×220+2040

 

中間面積チェック

1階 42m×28m=1176

2階 42m×28m=1176㎡-仮吹抜け42㎡-プール上部336㎡=798

3階 42m×28m=1176㎡-仮吹抜け42㎡-屋上広場252㎡-多目的168㎡=714

合計2688㎡-最大床面積2800㎡=112 

全体の調整

面積は収まりそうなので、先に小さな要求室を計画していきます。

吹抜けは1階のエントランスホールを見ながら一番良い場所に計画していきます。

後は空調、器具庫等は適当に計画します。

大きな要求室が計画出来たら、エスキス終了です。 

スパン調整

多目的の要求面積が全く足りませんので、スパンを増やしていきます。

876666645mになりました。

多目的15m×14m=210㎡となりました。

 

面積チェック

1階 45m×28m=1260

2階 45m×28m=1260㎡-仮吹抜け42㎡-プール上部378㎡=840

3階 45m×28m=1260㎡-仮吹抜け42㎡-屋上広場294㎡-多目的210㎡=714

合計2814㎡-最大床面積2800㎡=14㎡オーバーです。 

お風呂が6070㎡で良さそうだったんでバルコニーを計画して面積調整します。

これが屋内的用途なのかは不明ですが、去年の解答例はバルコニーは面積を除外していましたので、抜いて良いと思います。

露天風呂は駄目だと思いますが(^_^)

今一度確認してみて下さい♪ 

バルコニー分を床面積から除くと-24㎡となり、全体的な床面積は2790㎡になり上手く収まりました♪ 

まとめ 

厨房から3階パントリーまでの動線の考え方

厨房→管理用EV→パントリーの動線が確保出来ていれば問題ないと思います。

僕も受験生の時は戸惑ったのですが、ホールを14m位横断しても減点にはなりませんでした。

※過去ですが()

総合資格学院梅田校の受験生頑張ってね♪

また美味しい焼肉とお好み焼きを食べに行きます♪

大阪の食文化最高で~す♪

取り合えず。生レバーとユッケお願い致します♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. YOSHI より:

    いつも拝見させていただいております。大手資格学校の課題で、
    大浴場があり、プール室の更衣室と大浴場の更衣室が兼用の課題はありますでしょうか?

  2. ビリケツくん より:

    総合資格の特別講座はわかりませんが、日建とTACは無かったと思います。
    僕の師匠の学校の課題ではありましたよ。

  3. みきちゃん より:

    駐輪50台の時のヘリあき6m確保の意味を教えてください。多台数苦手です。よろしくお願いします。

  4. ビリケツくん より:

    駐輪場の指定が多い場合は駐輪場2m 通路2m 駐輪場2m と対面に計画する事が出来ますので台数が多い場合はヘリアキ6m確保のほうがいいと思います。
    そうすれば12.5mで計画できますので。仮にヘリアキが5mであれば25m必要になります。

    頑張って下さいね♪

  5. みきちゃん より:

    ありがとうございます。わかりました。頑張ります。

  6. 太一商店 より:

    どうもビリケツさん。オリ11解けなくてまたここに来てしまいました。
    お風呂で熱くなっている体をフル〇ンでバルコニー出たら気持ちいいでしょうね!
    浴室が出たらお洒落な面積調整使わせてもらいます!

  7. ビリケツくん より:

    頑張って下さいね(笑)

  8. しんしん より:

    いつも拝見させていただいております。質問なのですが、管理EV→パントリーの動線と浴室へ行く利用者の動線が交差してしまうのは問題ないのでしょうか?模擬試験のとき、動線が交差しないように計画するのに、すごく時間を取られてしまったので。よろしくお願い致します。

  9. ビリケツくん より:

    コメント有難うございます。
    初年度生だったらよく動線の事まで気付きましたね。
    過年度生だったら去年のホテルのイメージを引きづっているのかも知れませんね。

    去年みたいなホテル系の用途は裏方と表との動線を配慮する必要があるのですが、今年みたいなコミュセン系であれば、さほど気にする必要はないと思います。

    パントリーからの動線と言っても1日に30回も浴室の前を通る事は無いと思います。
    用途によって動線交差の考え方が少し違う事を理解頂けたらと思います。

    動線交差が絶対に悪い訳ではないです。出来る限り交差しないように配慮するイメージですね。例 ホテルのルームサービスを頼むとレストランの厨房→裏方EV→廊下→客室です。廊下で絶対に動線が交差してしまいます。利用者用EVを使わない事で一応動線配慮は出来ていると思います。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください