一級建築士製図試験!作図練習って結局何すれば良いんですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

『作図の練習は標準解答例であれば、どの課題のトレースで良いんですか?』と質問を受けるのですが、正直、どれでも良いという事はないです。

標準解答例は受験生が目指す解答例とは全く違います。

そのため、よく考えてトレースする図面を決めた方が良いと思います。

お勧めのトレース課題を下の方に書いていますので最後まで読んで頂けると嬉しいです。

基本標準解答例のプラン(作図)は難しいと思います。あの短時間に思いつかないですよ(T_T)

作図の練習方法!は1つじゃなく、無限にある!




作図練習の方法は、沢山やり方あるので、僕の方法が正しいという訳ではなく、こういう方法もあるよ♪位に考えて頂けたら嬉しいです。

作図の練習は、集中して1面ずつ描く事をお勧め致します。

ポイントは縦線、横線はまとめて描くとスピードが早くなると思います。

シャープペンシルの持ち替えは時間が掛かる為、時間のロスという人がいますが、僕は逆に1本のペンで線を描き分ける事の方が難しいと思います。

※テキストを購入して頂けた受験生向けに少しですが、作図動画を載せているので、参考にして頂けたら嬉しいです。

断面図の練習

作図になれるまでは、集中して1つの図面を描く事をお勧め致します。

例 断面図の練習をする時は、10回連続で断面図のみ描く。(休憩しながら)

ある程度手順が理解出来れば、次はタイムを計測してほしいと思います。

15分以内に描けるようになれば合格です。

8月終わるまでに最低100枚は描いた方が良いと思います。

9月になれば、学校の課題、宿題、練習1枚 合計3枚で良いと思います。

お勧め課題 

令和2年度 標準解答例1

課題が手元にない受験生は、試験元のHPから令和2年度の標準解答例1をダウンロードして何度も練習してほしいと思います。

他の標準解答例は、複雑で試験中に描く断面図ではないと思います。

試験では極力シンプルに描く事が重要です。

変更してほしいポイント

  • 階高が一部3.8mになっているため、4mで統一
  • バルコニー必要なし
  • 地盤改良必要なし
  • 寸法線は左じゃなく、右に描く ※最終的にはどちらでも良いのですが、なれるまでは統一。
  • X方向の寸法7m×6スパンとする

平面図の練習

平面図の練習する時は、1階、2階、3階と一度に描かない方が良いと思います。

集中力が持ちません

個人的お勧めなのが、3階平面図のみをずっと練習する事です。

理由はズバリ!作図量が圧倒的に少ないからです。

断面図同様15分位で描けるようになると自信にも繋がります。

自信が付いた後に、外構の作図がある1階の平面図に移れば良いと思います。

お勧め課題 

平成28年度 標準解答例② 2階

標準解答例でお勧め出来る平面図がないため、大手資格学校のシンプルな図面を手に入れるまでは、これで我慢して下さい。

※本当は3階部分が良いのですが、良い図面がない。

変更してほしいポイント

  • Y方向6m→7m(28m) 屋外階段は必要なし
  • 庇必要なし
  • 階段は周り階段の必要なし
  • 風除室屋根は必要なし→全て吹抜けに変更
  • 中央に計画されている吹抜け必要なし→ホールに変更
  • 中央のEVも階段横に計画。→ホールに変更
  • プレイルームの柱の大きさを小さいほうに統一

断面図、平面図の作図が慣れた後!

各図面とも描く事に慣れてきたら、次は2面で30分以内を目標に頑張ってほしいと思います。

それが出来るようになれば、1階、2階で2時間30分以内で描けば良いので、心の余裕にも繋がるようになります。

記述は合否を左右する!

僕は、一度記憶に定着すれば、人よりも長く記憶しておく事が出来るのですが、その反面、記憶する時間が人よりも必要になるため、短期間で記述の文章を暗記する事が大の苦手でした。

先程も言いましたけど、途中でドロップアウトしているため、2年目は記憶する時間が沢山あったため、最後には得意になりました。

記述は長期記憶が必要になってきますので、後回しにしない事が大切です。

後半は本当に記述、作図する時間がないため、早め早めの対策を! 辛いけど、頑張って!

まとめ

1式図面を描く事も大事ですが、最初は出来る限り集中して1面1面大切にしてほしいと思います。

集中して描く事でスピードもUPすると思います。

作図、記述の練習も8月まで!

9月からはエスキス1本勝負です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

高速エスキス基礎テキストを購入する

一級建築士製図テキスト『高速エスキス基礎編』です。

一人でも多くの受験生のお力になればと思います。

受験生の皆様の合格をお祈りしています!!

一級建築士製図試験(低層階型)に特化したテキストはこちらをクリックして下さい。


テキスト&練習問題販売

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 大橋 より:

    お世話になります、勉強会に持参すべき物を教えて下さい。

  2. ビリケツくん より:

    特にないです。筆記用具と昼食位です。
    製図板は必要ありません。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください