課題発表後(8月)の勉強会に参加した方が良いですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

課題発表前の勉強会に参加した受験生は、結構な確率で8月以降の勉強会に参加すると思いますので、説明は必要ないと思います。

今回は勉強会に参加した事がない受験生向けに少し補足したいと思います。

8月の勉強会の予定

今年勉強会に参加された受験生の申し込み期間 7月1日(月)開始

勉強会に初参加の受験生の申し込み期間 学科試験終了後の7月29日(月)開始

詳しくはこちらをクリック

大阪2日間、東京4日間って本当にみんな参加するの?




日程に関してですが、去年は大阪1日、東京3日間開催致しました。

連日満員で一人一人と話す時間が取れなかったため、今年は1日ずつ勉強会の日数を増やしました。

去年は10人位満員でお断りさせて頂きましたので、もしかしたら、今年も連日満員になる可能性があります。

出来る限り人数が多くならないようにしたいと思います。

現在は812()のみ満員に近づいています。 

9月の勉強会について

9月の勉強会は、8月の勉強会参加者向けに開催したいと思いますので、ブログで新規に募集する可能性は低いと思います。

※全く参加者がいない場合は、少し募集するかも知れません。

  • 福岡 令和元年97()  
  • 大阪 令和元年914() 16(祝月) 
  • 東京 令和元年921() 22() 23(祝月)   

勉強会に参加して得られる情報

勉強会の中で総合資格学院、日建学院、TAC、全日本建築士会のお話はします。(各学校の指導の方針や、課題に関しての考え方等)

例えば、PC梁の考え方

寸法 

  • 総合資格学院&全日本建築士会 500mm×1200mm (12mの場合は1000mm)
  • 日建学院&TAC 500mm×800mm

問題

天井高6mのプレイルームを1階に計画する。2階は天井高が高いため何も計画出来ない。
では、3階に多目的室を計画しても良いでしょうか?

  • 総合資格学院生であればYES
  • 日建学院生、TAC生であればNO

TAC生であれば広場等であれば、PC梁を500mm×900mmで計画するのであればOKとなると思います。

去年の課題でいえば、TACはプール用のスロープを全課題計画しましたが、総合資格学院、日建学院は、計画出来たら計画しましょうと指導されていたと思います。

こんな感じで、各資格学校の方針は結構違います。

※毎年方針が変わりますので、今年は不明です。

一昨年迄8mスパンは総合資格学院のお家芸でしたが、去年の1発目の課題は、日建学院、TAC共に8mスパンを使用していた気がします。 

他校の情報が知りたい受験生は参加するメリットがあるかもね(^^)/

受験生の皆様が各資格学校の課題を手に入れて個別に分析する時間があれば、僕の勉強会に参加する必要はないと思います。

また色々な情報を頭に入れると混乱すると思う受験生も参加は止めておいた方が良いと思います。 

自分で分析する時間はないけど、他校の情報が知りたい受験生は参加するメリットがあると思います。 

僕の勉強会では、これが正しい等はあまり言いません。

説明の仕方としては、総合資格はこう。日建学院はこう。TACはこう。という風に説明します。

どれを採用するかは受験生次第です。 

課題を配ったりはしないよ(@_@)

各学校の課題を配ったり、勉強会の中で他の資格学校の課題を解く事はしません。

これは著作権の関係で弁護士に駄目!!と言われているからです。

市販のテキストを使用して勉強会を開催しても駄目みたいです(@_@)

全員総合資格学院生で、総合資格学院生のテキストを使っても駄目みたいです。

そこは大人の事情でご理解頂けると幸いです。 

今年も資格学校の課題を解いてブログにUPしますか?

課題発表後の各資格学校の課題は、今年も頼まれていませんが、勝手に解いてブログにUPしたいと思います。

課題文が復元できない程度にボカシながら。8月下旬予定。 

学科合格者向けの勉強会は開催しますか?

今年は学科本試験日から、大手資格学校の開校日まで時間がないため、学科合格者向けの勉強会は開催しません。

本当に申し訳ございません。

その代わり、学科合格者向けに別に資料を作成する事を考えています。 

8月の勉強会の内容

午前中~お昼過ぎまで当年度課題の説明等、残り時間は1課題(基礎課題)解いて終了となります。

課題は合計3課題お渡し致します。(残り2枚は自宅でやって下さい。)

課題作成が追いついていない場合は、勉強会終了後ブログでダウンロードできるようにします。 

まとめ

勉強会は基礎的な内容が主なため、資格学校で講師に褒められている受験生は参加しなくて大丈夫だと思います。

エスキスに悩んでいたり、不安でたまらない受験生の参加をお待ちしています。

成績の良い受験生に教える事はないからね(^^)/

この勉強会で何かを得られるかも知れませんし、何も得られずにただ時間とお金を無駄にするだけかも知れません。

勉強会へのご参加は各自ご判断頂ければと思います♪

受験生の皆様にお会い出来る日を楽しみにしています♪

信じるか信じないかはあなた次第です。

来年になって去年勉強会に参加しておけば!と後悔しないように決断して下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください