長期製図組へ贈る言葉『長期課題と本試験対策課題は別物』頭を切り替えて♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

長期製図講座に通う受験生から『スランプになりました(´・ω・`)どうしたらいいでしょうか』とアドバイスを求める声が増えて来ましたので、今日はブログに書いていきたいと思います。

長期課題と本試験対策課題は『別物』です。

長期課題と本試験対策課題の違いに気付けなければ不合格一直線(´・ω・`)




長期課題はクラスでも1.2番を争う位に出来が良かった受験生が突如課題発表後の当年度課題から上手くエスキスが出来なくなる事があります。

これは『長期製図講座あるある』です。 

出来が良かった受験生ほど発症する確率が高まります。

僕は出来が悪かったので、症状は軽かったです() 

この症状が出る原因は長期製図講座の課題と本試験対策課題の課題をイコールで考えていると発症しやすいです。

長期課題と本試験対策課題は全くの別物です。 

長期課題と本試験対策課題の違い♪

長期課題は色んな用途の課題を解くのですが、基礎力を高める事を目的にしている為、用途に関する知識がなくても解けるように課題が作成されています。

またシンプルに考えればプランが上手く収まるように配慮されています。 

逆に本試験対策課題は2か月後の本試験課題が解けるようにする目的として作成されています。

その為、本試験対策課題を解くためにはシンプルに考える+課題のテーマ(意図)を考えなければ解けないようになっています。 

あ!今回の課題はこれを考えてほしいのか!

  • 地上又は屋上に屋上庭園を設ける。あ!プールと一体的利用を考えてほしいのかな?
  • プールの大きさと体育館の大きさが一緒。あ!1階に体育館3階にプール♪
  • 更衣室を各階に設ける。あ!ついに来たかぁ!課題作成者もネタ切れかなぁ 

長期課題はシンプルに考えてエスキスすればある程度収まったと思いますが、本試験対策課題はシンプルに考える+課題のテーマを考えないと、上手くエスキスが出来ないと思います。 

これから本試験課題を想定して約20課題やっていくと思いますが、早くこの事に気付いた方が良いと思います。 

処方箋を配布致します♪

まず、大事な事は過去の栄光(評価)を捨てる事です。

長期課題のエスキスが1時間だった受験生は8月の終わりまで、エスキス時間にこだわらず、ゆっくりプランを考えてみて下さい。

8課題位課題を解くとあるパターンが見えてくると思います。

元々長期課題が得意な受験生は基礎のシンプルな考え方は出来ていると思います。

そのシンプルな考え方に8課題で学んだ事を入れこんでみて下さい。

プールの形状は縦か横かしかありません。

階数も123階しかありません。

そんなにパターンってないんですよ。

TAC8課題だけです。

この事からも8課題位やれば十分なんです。

課題作成するとわかりますけど、10課題過ぎるとネタ切れなんです() 

その為8月中にやる基礎課題は一旦スピードを捨てて時間をかけてエスキスして下さい。

きっと9月の模試辺りには長期課題の時のスピードが戻ってきていると思いますよ♪ 

8月は高速エスキスお休み!!

去年の勉強会でもお話しましたが、僕のエスキスの欠点はシンプルな長期課題は解けるのですが、本試験対策課題(8)は高速エスキス出来ないんですよ。

僕の師匠は違いますよ。

知識量が半端ないですから。

僕は師匠レベルではないので、まずは色んなデーターを分析しないと高速エスキスが出来ません。

8月はエスキスのスピードが人並みになりますが、9月の模試①の時期になれば、また高速エスキス出来るようになります♪

個人的には現時点で何の情報もない状態で課題と向き合うより情報がある状態で模擬試験・本試験課題を解く方簡単に感じると思います。 

受験生の皆様がエスキスレベルMAXにする時は今じゃなく、模試でもなく本試験当日ですからね。

焦らずゆっくり課題を分析しながら解いたら良いと思います♪ 

今はエスキスに3時間4時間かけても良いと思いますよ♪未完成でも大丈夫です♪

ピークを1014日に合わせれば合格出来ます。

あ!模試辺りでエスキス1時間以内を目指しましょうね♪ 

『伝説の講師』の一言に救われた

僕も長期課題から本試験対策課題に変わった時は少し戸惑いましたが、師匠が『長期課題で学んだ事をベースに本試験対策課題を考えると解けると思うよ。この試験はシンプルに考える事が大事だよ。基礎が一番大事。難しい事を考えずに課題作成者の気持ちになってシンプルに80点を目指す事が合格への近道だよ。まぁ~僕だったらどの課題も関係なく全て一緒だけどね()とのアドバイスをいつも頂いていましたので、そんなに悩まず課題に取り組めました。

8月は少しエスキス時間が必要でしたが、9月は無事元通りに感じを取り戻していました♪

長期課題のイメージを引きずるとあっという間に本試験当日を迎えるので、気を付けて下さい。

校舎で1番出来ると評判の受験生は残念ながら、その年不合格になりました。

話した事は一度もないのですが・・・講師も驚いていました(´・ω・`)

スランプに陥っている受験生はエスキスが出来なかった頃を思い出して、今一度基礎の基礎を見直してみてはいかがでしょうか?

まとめ

本試験対策課題を解く時は、シンプルに考える+課題作成者はこの課題を通して何を学んでほしいのか?色んなパターンを考えてみて下さい♪

明けない夜はないです。今は苦しくても頑張って下さいね♪ 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください