一級建築士設計製図試験に向けて猛勉強中の受験生の皆様!廊下幅で迷っていませんか?
最近総合資格学院でも誘導化基準を満たすように!有効幅1.8mを確保して下さいと言われるようになったそうです。
日建学院とTACを意識しているのでしょうね。
廊下幅を気にするより、もっと重要な全体の計画を忘れないでね!
この数日受験生の皆様から廊下幅に関する問い合わせを10件近く頂きました。
日建生・総合資格生共に悩んでいるみたいですね。
そこで今日は廊下幅に関してズバリ僕の独自の見解をお教え致します。
有能な講師ほど、2mでもOKと教えているはず
前提として2.5m確保出来る事に越した事はないと僕も思っています。
エスキスをやる上で覚えていてほしいのですが、廊下幅にこだわってスパンを1m増やしたりする事で全体の計画がまとまらなくなると本末転倒です。
その為有能な講師であれば『2.5mが理想ではあるが50cmの為だけに、全体のプランを変更する位なら2mで計画して下さい』と皆様に指導していると思います。
本試験中、廊下幅を2mで計画すれば収まる課題だとしましょう。
頭の中で2.5m以上と決めてしまうとその廊下幅を50cm増やす事に集中してしまい全体の計画を変更する受験生がいます。
そうすると廊下幅での減点はないかも知れませんが、全体のバランスが崩れてしまい他で減点になるかも知れません。
最悪2mで計画出来れば良いかと自分の中でルールを決めておくとエスキスに迷いがなくなると思います。
理想は2.5mを確保する事!!現実は2mでも良いんじゃない。
また覚えておいて下さい。スパンを1m増やすと3階分126㎡増えるという事を。
解答例は廊下2mなんですけど( ˘•ω•˘ )
日建学院の受験生の皆様は課題によっては廊下を2mで計画している解答例や講師のエスキスを目にした事はないですか?その時に思ったはずです。
最初はあんなに廊下2.5mで計画して下さいと言っていたのに、何で廊下2mで良いの?と・・・
講師『そこは減点覚悟でいきましょう』
受講生『ええええ!!そしたら何でもありやん!(笑)』
こんな感じで絶対に駄目ではないと思います。
講師も今の時期から少しずつ本試験課題の言い訳を始めていますので(笑)
本試験から帰ってきて講師からこう言われるかもですよ。
講師『ビリケツくんどうだった?本試験は簡単でしたか?』
ビリケツ君『いやぁ~廊下を2.5m確保しようと思ってスパンを1m増やしたら全体の面積をオーバーしてしまって調整するのに苦労しました』
講師『え!廊下2mでいけば良かったじゃん。』
ビリケツ君『せ、先生が2.5m絶対だって教えていたじゃないですか?あんなに総合資格は2mで指導しているから、あいつら駄目だなぁと言っていませんでしたか?』
講師『・・・お、俺そんな事言ったけ?最悪廊下2mで減点覚悟でって言ったと思うけど・・・』
ビリケツ君『くそやろぉぉぉぉ!!!!!!!今更かい!!』
という風になると思います。
資格学校は後出しじゃんけんの王様です。
過年度生は知っていると思いますが、本試験終了後日建学院・総合資格学院がUPする解答例を見てビビりますよ。
とても2時間では考え付かない、しかも学校の課題に即していない解答例を見ると、僕達受講生は一体学校から何を学んだんだろうとね。
解答例を見ると泣きたくなります。
去年も総合資格学院の解答例は複雑でスパン調整し過ぎだし、日建学院に関してはプレイルームを3階に計画するランク3相当の荒業だったし。
個人塾的な有名な所は公開したのは良いけどエスキスが下手過ぎて受験生から叩かれる前に直ぐにUP消すしね。
TACがTwitterに公開したプランは・・・
最高に良かった(^^)/
さすがTAC!!
レベルが高いというか受験生でも考え付くようなシンプルなプランでした。
後で公開したプランよりTwitterで公開した1番最初のプランが素晴らしかったです。
そんな感じで資格学校の講師も今言っている事と試験終わって言う事は違います。
その為日建の解答例で廊下が2mだったり、総合資格の客室の間口が3mだったりしても怒らないで下さいね。
確か2年前『市街地に建つデイサービス付き高齢者向け集合住宅』の総合資格学院の本試験解答例で間口3mを使用していて講師が受講生から非難を受けていたと思います。
『あんなに間口3m駄目だと言っていたのに、嘘つきって!!』(笑)
そんな感じなのです。資格学校という所は( ˘•ω•˘ )
まとめ
本試験終了後に後悔しないようにもう一度講師に聞いた方が良いですよ。
間口にしても廊下幅にしても。僕は全体の計画が一番だと思っているので廊下2mで全然良いのではないかと思っています。
正直最後の最後で床面積に余裕があればスパンを1m増やせば良いのではないでしょうか?
あくまでも廊下計画士試験ではなくて一級建築士試験なので本質を見失わないように気を付けて下さいね。
皆様が有能な講師に出会えますように(^^)/
優先順位を間違えないで下さいね。全体の計画が先ですよ。