ご希望の・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 匿名 より:

    大変参考になります!
    自分は荷解き動線で悩んでしまったのですが、基本の管理コア事務風利用コアをずらすだけで良かったのだと…
    吹き抜けも、少し大きいくらいならば風除室上部+1マスでクリア出来ることを学習しました。

    空調機械室の内部動線がない、教室が離れている、プレストレス上部に大空間という点は、そもそも自分の選択肢にはありませんでした。学校の模範解答例では使われにくい手法な気がします。これらは減点になる可能性があるのでしょうか?

  2. ビリケツくん より:

    少しでもお役に立てて良かったです。
    スパンを変更しなくても、ちょっとだけプランを変更すれば対応出来ると思います。
    吹抜けの形状は、壁が立ち上がっている要求室と見通せる吹抜けの違いがわかっていない講師は駄目っていうかも知れませんね。

    空調機械室内部動線は、総合ルールですね。また、機械室は基本施設管理者は立ち入らないので(何かあれば、業者を呼びます。)割り切りも大事かと思います。

    教室も分割するわけではなく、グルーピングが出来ていないと指摘されるかも知れませんが、そもそも同じ階のあるのなら、施設利用者が迷う事はないと思います。
    実際の建物を想像して頂ければと思います。

    プレストレスト上部に大空間は、TAC以外は普通にやりますよ。
    今年は、少ないだけかも知れません。

    減点? されても良いんじゃないですか?
    満点を目指さず80点で1時間以内を目指せば良いと思います。
    100点を獲得する試験ではなく、相対試験なので、上位45%で合格すれば良いのだから♪

    解答例以外は駄目!と言われても、本試験は自由度が高いですからね。
    色んなプランになると思いますよ。結果、なぜ?ここに計画したのか?が記述や補足で説明出来れば、減点出来ないと思いますよ~条件違反じゃない限り。

    頑張って下さい。

  3. みきちゃん より:

    ビリケツくん様
    解答アップありがとうございます。
    最初のコマ削りで屋上庭園は2階だと思ってました。後は床面積オーバー分の削りをどこかでという事ですね。なるほどです。ありがとうございました。

  4. ビリケツくん より:

    頑張って下さい。
    思い込み厳禁!!

  5. こきゅーん より:

    先日は、ありがとうございましたm(–)m
    なるほど…
    学校の解答例では、1階がおっきくて、2階3階は西側1列セットバックなんですよね・・・
    解答例とは2F3Fが違いますが、おさまってますね・・・おさまるんですね・・・
    とても参考になります。

  6. ビリケツくん より:

    学校の解答例の分は、去年の課題と似ていると思いますよ~
    多分、作成者は一緒だと思います。
    出題者の意図はわかります。
    でも、変にスパン調整しなくても、大丈夫だと思います。
    総合資格の課題で6mを使わないと解けない課題は、多分オリ2だけだと思います。
    後は、7m×7mで基本解けると思います。

    頑張って下さい。

ビリケツくん へ返信する コメントをキャンセル


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください