チャレンジする事は大賛成!でも、弁護士と税理士は必須かと!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

一級建築士試験を合格した後に、ビジネスを始めたり、YoutuberBloggerになったりと新しい事を始める事は良い事だと思います。

最初の一歩を踏み出さないと何も始まらない!!精神は非常に大事です。

しかし、詐欺師も一杯いるので気を付けてね。特にお金が儲かる系は要注意!

※大手資格学校の課題を勝手に解いてブログにUPするのは良いのか?とご質問が多いので、答えていきます。 

弁護士に相談は必要!僕も弁護士に相談したよ!




僕のブログを設立当初から見てくれている受験生は、気付いていると思うけど、ある時からブログの表現を変えているんです。

そうです。弁護士に相談してからブログの表現等を変えました。 

当初はぶっちゃけて『無能講師』と書いていたんですけど、弁護士から『極力止めて下さい』と言われたので、今はその表現を使っていません。 

ブログが認知される事への不安

最初は全くブログが認知されていなかったので、気にしなかったんですけど、段々とブログを見てくれる人が増えて、しかも大手資格学校の職員の人が毎日チェックしていると教えてくれたので(仲の良い職員が)ちょっとビビって弁護士に相談するようになりました。

やっぱり裁判(訴えられたら)とか嫌じゃないですか() 

著作権等は大丈夫?

受験生から『大手資格学校の課題を勝手に解いてブログにUPする行為は大手資格学校から怒られないのですか?』と質問を沢山頂きます。

結論から言えば『正直僕はわからない』です。

『実際に裁判になったら、どうなりますか?』と担当の弁護士+もう一人の弁護士に聞いた範囲では『裁判に絶対はなく、裁判官次第らしいです』

でも『勝てる確率の方が高いと思います』と言われたのでそんな感じで思っています。 

ブログを運営する為の注意点

ちょっと表現がよろしくないので、少し変更する事を言われました。

その為、途中からブログ内の表現を変更しました。 

課題を勝手に解いてブログにUPする事の注意点

僕のブログから課題文が復元出来ないように気を付けるように言われました。

具体的には、約200㎡の場合→約4コマと表現する。これであれば、約160㎡なのか約200㎡なのか、特定出来ない。

後は、解答例が本家と被っていない。

手順が違っても解答例と一緒だと駄目!らしいです。

解答例にも著作権があるみたいです。 

裁判を個人で戦う中で圧倒的不利な事!

ズバリ『お金』らしいです。

みんな勝つ確率が高くても、裁判の長期化(お金がかかる)を懸念して裁判をやらないみたいです。

その為、企業側は気軽に裁判をしてくる事もあるそうです。

顧問弁護士等を抱えている場合は特に。 

ビリケツくんは戦う気持ちがありますか?

僕はそういうのを結構面白いと思うタイプなので、裁判になったらなったで面白いかな?と伝えました。

費用的には年間200万位必要らしいです。

※面白いと思えるけど、訴えられない事に越した事はないです。 

大手資格学校に訴えられた時は・・・

ブログで裁判の様子をリポートしたいと思います。

裁判費用が足りなくなったら、ご協力お願い致します() 

弁護士に相談する時の注意点

30分〇〇円と記載されていても、実際には1時間最低でも必要だと思います。

ある程度相談内容をまとめていても、弁護士からの質問等があるので、30分では終わらないと思います。

『もっと簡潔に!』と心の中で思っても結局無駄話も時間に加算されるので、1時間は必要だと思います。 

※弁護士がブログ見てたら・・・営業妨害って言われそう。

まとめ

少し軌道にのったら、有料ですが弁護士に色々と気になる法律の事を聞いた方が良いと思います。

何かあってからでは遅いですからね。参考になればと思います。

あ!一応利益が出るようになったら、税理士に協力してもらった方が良いですよ。

弁護士・税理士に相談した費用は経費計上忘れずに!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

高速エスキス基礎テキストを購入する

一級建築士製図テキスト『高速エスキス基礎編』です。

一人でも多くの受験生のお力になればと思います。

受験生の皆様の合格をお祈りしています!!

一級建築士製図試験(低層階型)に特化したテキストはこちらをクリックして下さい。


テキスト&練習問題販売

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください