総合資格学院の長期課題『実戦課題⑥』を簡単に解いてみた♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

総合資格学院の最高難度と言われている『実戦課題⑥』を頑張って解いてみました。

普段学校の成績が良い受験生でも難しかったとの声を頂いたので、ワクワクしながらエスキスしました。

ご参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てばと思います。

課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

実戦課題⑥のポイント!店舗部門の計画とクライミングウォールの考え方




僕の解答で良いのかわかりませんが、正直悩むポイントが見つからなかったです。

どこの部分で受験生が悩んでいるのか、次回の勉強会で聞き取りしたいと思います。

※クライミングホールは柱を上手く利用できるので、抜かない方が利点があります。

また正方形ではなくL型でも計画可能です。

※この課題作成している人を、多分知っているかも・・・課題の癖が独特なので。

ではいつも通り解いてみます。 

エスキス40分 80点プランです(*´з`)

 

外部条件の整理

最大床面積2800㎡以下 北側・南側道路 西側住宅・東側駐車場 

建物地上3階 設備 特になし(お風呂有受水槽) 駐車場 利用者2台 サービス3台 

その他の施設 なし

※北西側・北東側に商店街有 ←商店街を活性させる 

ヘリアキ検討 X方向敷地34m Y方向敷地48

X方向は34m-28m=6m 西側3m 東側3m 

Y方向は48m-42m=6m 北側5m 南側1

建物の形状は基本通り28m×42m (X 7m×4スパン Y 7×6スパン)

42×28mの総3階建てで計画して、最大床面積に近づけるようにコマ数を削っていきます。最後に南側のヘリアキ1m増やす事を忘れずに

28×42m=1176×3階=3528㎡ 最大床面積3528㎡-2800㎡=728

42(6m×7) 728÷4217コマ

49(7×7) 728÷4915コマ

最初は7m×7mで進めるので15コマ全体で削れば良いという意味です。 

外構・駐車場の検討

利用者用駐車場は道路幅員が広くメインアプローチ側の北側に計画します。

またサービス用駐車場の配置計画は2案を検討する。

  1. 南側にまとめてサービス用駐車場を計画
  2. 北側に1台南側に2台計画 

第一案は南側にまとめて計画する事にします。

理由は課題文に商業施設とあるからです。

商業施設を計画する場合は管理側の存在をご来店のお客様に感じさせないように計画します。

店舗への納品がメインアプローチ側から行う事は考えにくいです。

では北側に1台計画となぜ検討したかというとコンビニがあるからです。

その事を踏まえて一応検討してみました。

しかし第一案は基本通りサービス用駐車場を南側にまとめる計画で進めます。

※南側にサービス用駐車場を計画するとヘリアキが3m必要になります。

北側のヘリアキ5m+南側のヘリアキ3m=8m-48m=40Y方向のヘリアキを-2mする事を忘れずに計画していきます。 

ヒントの整理

  1. フィットネスホール・クライミングホール2階指定+収納庫(専用)
  2. クライミングウォール(壁の一部に計画)全部じゃなく一部
  3. クライミングウォールは外部からの視認性に配慮
  4. インテリアショップ12階に分け、専用の階段を計画する
  5. 店舗部門は商店街との連続性に配慮&エントランスホールからの動線確保
  6. 談話コーナー   クライミングウォールが見下ろせる指定 
  7. カフェ3階指定

※カフェ3階はチェックしていたのですが、最終チェックまで忘れていました() 

この7つのヒントをまとめると下記のような配置になると思います。

 

店舗部門は視認性・集客性に配慮してメイン道路側(北側)に計画します。

この時面積が大きい順番に計画していきます。

まずは1.2階合計350㎡のインテリアショップを北西側に計画します。駅が西側にあるので一応考慮。

そして風除室を挟んでコンビニを計画します。

ブックストア、フラワーショップでなくコンビニをなぜ外壁面に計画するかというと、営業時間の違いです。

コンビニを内部に計画すると、セキュリティーの管理が難しくなります。

平成16年の屋外自由通路等であれば関係ないんですけどね。

後はブックストアをエントランスホールからの動線に配慮して、風除室から近接して計画します。

最後にフラワーショップは11番でも良いのですが、そうするとインテリアショップが約400㎡と少し面積がオーバーする事と、利用者用階段・EVと管理用階段・EVが近接するので上階の2方向避難が難しくなる事を考慮します。 

その為フラワーショップをインテリアショップの中に組み込みます。

店舗を計画する時はプレイルーム等の正方形の形状ではなく、レストラン等と一緒の形状で計画する。

※インテリアショップの外壁面に階段・EVを計画する時は明るく開放性に配慮する。

外部からの視認性(吹抜け内に階段等) 

2階の要求室の計画

フィットネスホール200㎡クライミングホールが150㎡と大きな要求室をまず配置していきます。

外壁面に4コマで計画出来そうな所を探します。3箇所ぐらいしかないと思います。

この時クライミングホール内に計画するクライミングウォールは外部からの視認性に配慮との指定がありました。

その為視認性に配慮して第一案は北側に計画します。

2階の形状を3階に仮置きします。 

面積チェック

7m×7m=49㎡の為全体で15コマ削る必要があります。

この時点で面積が削れそうな場所

クライミングホール12コマ(クライミングウォールは一部の為、外部の視認性も考慮)

フィットネスホール4コマ

合計56コマ。

3コマ位であればスパン調整でどうにかなるのですが、この状態からコマ数を約10コマ削る事は至難の技だと判断しました。

後ヘリアキを2m確保しなくてはいけない事も考えてメイン道路側のコマ数を1コマ南側に移動させます。

再面積チェック

28m×35m=980㎡×3階=2940㎡-2800㎡=140

良い感じになりました。 

1階の要求室の計画

北側の計画は上手く収まっていますので、南側の計画をやっていきます。

全体の管理を行う管理部門とフィットネスクラブ部門の動線の起点となる受付ホールを112番どちらに計画するか迷います。

 

管理部門

  • 管理人室(受付なし施設全体の管理)
  • W/C(1階全体)
  • 設備(受水槽+ガスボイラー) 

フィットネスクラブ部門

  • 受付ホール
  • 事務室
  • ラウンジ
  • 階段・EV 

面積的には同じ位だと思います。その場合は上階の動線を考えます。

利用者の利便性を考えるとフィットネスクラブの起点を東側に計画した方が良さそうです。

中央に階段・EVが計画出来るので。

大体の配置が決まると2階に移動します。 

  • 1階西側 管理部門 
  • 1階東側 フィットネス部門

2階の要求室の計画

フィットネス部門用階段・EVを中央に計画します。

管理部門を南西側に計画したのでフィットネスホールは南東側に決定します。

こんな感じで、難しいと思えるこの課題も一つ一つ手順を踏めば綺麗なエスキスが出来ると思います。

2階に配置が決定している要求室

  • W/C
  • 収納庫

ヒントが無ければ3階を計画します。 

3階の要求室の計画

3階指定の要求室もない為、一旦整理します。残りの要求室は下記です。

  • トレーニングルーム 2コマ
  • キッズルーム    2コマ
  • ダンスルーム    2コマ
  • ヨガルーム     2コマ
  • ロッカールーム2室 2コマ×2
  • 談話コーナー    1コマ(クライミングウォールが見下ろせる指定)

カフェはこの時完璧に忘れていました。 

どの要求室を組み合わせても問題なさそうですが、個人的にはトレーニングルームとロッカールーム(お風呂付)をセットにすると記述が書きやすいと思って今回は同一階で計画しました。

31番か2番に管理階段・EVを計画します。

 

2階の要求室の計画に戻る

2階の西側のスペースにダンスルーム・ヨガルームを2室並べて計画します。

(キッズルームでない理由は要求面積が少し小さかった。)

後は収納庫(1コマ)と管理階段・EVを計画します。

収納庫を南側に計画する理由は通路が計画出来ない為。

最後にW/Cを中央に計画します。 

※管理階段・EV13階にも計画します。

 

3階の要求室の計画に戻る

要求室はキッズルームのみになりました。

計画出来そうな場所は北東側が良さそうです。

クライミングホールの中に天井高さ指定があるクライミングウォールを一部計画します。

この『一部』を読み落とすとプランが破綻します。

クライミング教室では初心者向けに天井高さが低いクライミングウォールや角度のあるウォールもあるので、全て天井高さが高いという事ではない点に注意して下さい。

僕も15年前位に1度教室に通った事があります。

でも高所恐怖症で降りられず、それからやってないです(´・ω・`)

今では良き思い出です。

クライミングウォールを東側に計画すると隣にキッズルームがあり、通路が計画出来なくなります。

その為中央部にウォールを計画し、その前に談話コーナーを配置する事で見下ろせる計画としました。

最後に3階管理用階段・EVの南側が1コマ空いていますので、W/Cを計画します。

完成です。

 

最終チェックで逆転サヨナラ満塁ホームラン(T_T)

あれ?難しい課題と聞いていたので、受験生の皆様がどこで手が止まったのかわかりませんでした。

しかし、読み進めていくと。

カフェ・・・カフェ・・・

あ!!!忘れていました。

カフェを3階に計画する事を(T_T) 

また最初からやり直し(^^)/はしませんよ♪

カフェ以外の配置は満足出来る配置となっていますので、最初からプランをやり直す事はしません。

3階の配置をみてカフェを計画出来そうな場所を探します。

W/Cの位置かキッズルームの位置が良さそうです。

カフェ+1階からの動線(EV)を計画します。

W/Cの位置だと要求面積を満たす事が厳しそうです。

その為キッズルームをカフェに変更します。

2階のクライミングホールはセットバックしてEVを計画しても大丈夫そうです。

1階のコンビニも1.5コマで面積が満たせる為、問題なさそうです。

最後にキッズルームの配置ですが、23階は配置する事が厳しそうですが、1階はラウンジを縮めてラウンジ左側を調整すれば計画出来そうです。

W/Cが風除室正面に来ますが、施設全体の事を考慮するとしょうがないですね。

そうすると全体的に上手く計画出来たと思います。

3階に計画したカフェ(2階のインテリアショップ)は避難を考慮して非常時開放の扉を計画する事を忘れないで下さい。

また店舗部門用のEV2階に止まらないように配慮します。 

面積チェック

1階 28m×35m=980

2階 28m×35m=980

3階 28m×35m=980㎡-フィットネス-196㎡-ウォール-49㎡=735

合計2695 

スパン割り調整は最後の最後で♪

一番西側の要求室の面積を少し増やしたい為、7m→8mに変更します♪

35㎡×3階=105

合計2695㎡+105㎡=2800㎡ ピッタリ賞です。

良い子の皆様はEVシャフトもちゃんと引いて下さいね。課題文通り。

エスキスは最大床面積に近づけば近づくほど、簡単になります。

その為常に最大床面積を目指して下さい。

そうすれば途中でプランを変更する事になっても焦らなくて良いです。

 

まとめ

数人の受験生からこの課題のレベルは本試験並ですか?とのご質問を頂いたのでお答え致します。

個人的にはこの課題のレベルは本試験より簡単だと思います。

でも、この課題が解けなくても何の問題もないです。

毎年模擬試験前の宿題は捻くれているので(^^)/

僕が総合資格学院の長期製図講座に通っていた時も似たような課題がありました。

その課題の時だけ、先生に褒められました。

最初で最後でしたけど・・・

だからこの課題を解いていて懐かしく思いました。

同じ講師が作成しているような気がします(笑)

では、来週の模擬試験頑張って下さい♪

応援しています(^^)/

PS いつも課題を解くのが時間差になって申し訳ないです。

総合資格学院・日建学院の課題を当日皆様に解説出来たら良いんですけどね。

最近長期製図講座を担当している講師が自己プランを披露してくれないと悲しいお知らせをよく耳にします。

※先日もある講師のエスキス拝見しましたが・・・複雑過ぎて到底2時間で収まらないプランでした(´・ω・`)

諦めないで引き続き講師にお願いして下さいね♪

その解答が受験生の皆様のベースになるはずだから。

僕は未だに『伝説の講師』のエスキス持ってますよ(^^)/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. Hiro より:

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    実⑥をやっているのですが、
    ・商店街の連続性を配慮するという文言があったので北側の商店街のファサードに合わせるために南側に全て駐車場を配置しなくてはならないのではないか?ということは南北両面に利用者用出入り口を設けなければならないのではないか?
    ・スポーツ部門の管理用のコアも設けなければならないのではないか?
    ・店舗の利用者用階段も設けなければいけないのではないか?
    以上3点で悩んでいます。
    全て課題には明言されていないのですが、憶測ですが皆様そこで悩まれているのではないでしょうか?
    長文失礼しました。

  2. ビリケツくん より:

    Hiroさん
    コメント有難うございます。
    ①南北両面に利用者用の出入り口は僕は考えませんでした。
    その理由は南側道路に歩道が無い事と、課題文に指定されていませんでした。
    基本的に言われてない事は考えない事です。試験だと割り切る事が大事です。

    ②フィットネス部門の管理用コアは考えませんでした。
    スポーツジムみたいな所は利用者と管理者の動線が交わっているので。
    EV共有。
    後、管理人室で全体の管理やると指定がありました。

    ③店舗の利用者用階段は必要ないですね。
    3階建てなので、基本EVを使う事を想定します。
    階段は二方向避難の為2つあれば十分です。
    非常時開放を上手く使えば良いと思います。

    徐々に皆様が悩まれている箇所が理解出来ました。
    今度の勉強会でゆっくり聞いてきます。

    来週の模試頑張って下さいね♪

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください