総合資格学院の長期課題『オリジナル課題L②』を簡単に解いてみた♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

前回に引き続き総合資格学院に通う受験生から『オリジナル課題②も強敵です』とご連絡を頂いたのでサクッと解いてみました♪

個人的にこの課題好きですね♪今年の総合資格学院の課題は基礎をベースに良く出来ているなぁ思います。

学科もそうですが、教材は凄く良いと思います。

後はその素晴らしい教材を使う講師のレベル次第かも・・・

講師に恵まれない受験生可哀想(´・ω・`) 

では、僕のエスキスがご参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てばと思います。

課題文を掲載する事は出来ませんので、総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、総合資格学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。

『オリジナル課題L②』のポイント!自由度が高い課題は悩まない事 




オリジナル課題L②はプールの配置指定が1階or2階です。

またプールを縦型で計画しても横型で計画しても収まるようになっています。

解答例が2つ公開されているかはわかりませんが、非常に良い課題だと思います。

毎回褒めていますが・・・()

後は受験生が対応出来ていたら最高ですね♪ 

自由度が高い為各部門の配置に悩んだと思いますが、ゾーニングなんて深く考えなきゃ収まります♪

課題文に各要求室の繋がり等の要求があれば従えば良いだけであって、特に指定がなければ適当に配置して良いと思います。

今回は営業時間の補足があったと思いますが、考え過ぎるとまとまらないと思います。

各部門に受付があるので、そこで管理するので時間帯は別に気にしなくて良いと思います。

だってそこの営業が終わったら鍵かけてかえるだけだからさぁ♪

それよりも下足・上足の履き替えを気を付けた方が良いかと思います(^^)/

フィットと健康部門の要求面積が同じ位なのでプールが2階であれば1階と3階・プールが1階であれば2階と3階に振り分ければ良かったと思います。 

エスキス40分 80点プランです(*´з`)

プール2階横型

 

プール1階縦型

 

外部条件の整理

最大床面積3000㎡以下 南側公園・北側・東側道路・西側施設

建物 地下1地上3階 設備 指定なし 駐車場 利用者2台 サービス1台 駐輪20台 

その他 Rテラス1コマ(設置階自由)レストランと一体的利用 

ヘリアキ検討X方向敷地50m Y方向敷地36

X方向は50m-42m=8m 西側4m 東側4m 

Y方向は36m-28m=8m 北側6m 南側2

建物の形状は基本通り42m×28m (X 7m×6スパン Y 7×4スパン)

42×28mの総3階建てで計画して、最大床面積に近づけるようにコマ数を削っていきます。

42×28m=1176×3階=3528㎡ 最大床面積3000㎡-3528㎡=-528

42(6m×7) 528÷4213コマ

49(7×7) 528÷4911コマ

最初は7m×7mで進めるので11コマ全体で削れば良いという意味です。

本日も最大床面積3000㎡ギリギリを狙っていきましょう♪ 

外構・駐車場の検討

利用者用駐車場は道路幅員が広くメインアプローチ側の北側に計画します。

サービス用駐車場は2面道路を活用する為東側に計画します。

駐輪場は40台を超えた時に検討。

ヒントの整理

  1. Rテラスの設置階が自由という事はレストランも設置階自由
  2. フィット部門と健康部門の面積がほぼ同じ(プールがない階に振り分け)
  3. プールは地上か2階に計画
  4. プール部門とフィット部門が上足利用 

この4つのヒントをまとめていきます。

今回はプール縦型でやっていきましょう。どっちでも良いんですけどね(^^)/

ヒントが少ないほど最初は難しく感じるかも知れませんけど、後半戦や本試験は自由度が高くヒントが少ないので今の内に慣れておいた方が良いと思います♪

またヒントが少ないという事は施主の要望が少ないという意味です。

皆様はどちらが良いですか?

細かい要望を言ってくる施主か自由で良いよ♪と言ってくれる施主。

施主の要望がないという事は適当で良いよ♪お任せと思って良いと思います。

その為色々と考えず大きな要求室から計画していけば良いと思います♪

1階の要求室の計画 

ヒントが少ない課題はわかる所から計画していきます。

この課題であれば2面道路を有効活用して東側にサービス用駐車場を計画しますので、北東側が管理部門と仮定して進みます。

次に面積が大きいプールの計画をしていきます。

短辺13m・長辺20mを確保すれば大大丈夫ですので、スパンの調整はしなくても大丈夫そうです。

プールを縦型で計画する場合は整形な形状で配置出来る西側に計画します。

それに付随して更衣室を計画します。今回の課題はプールロビーを経由とありますので、気を付けて下さい。

エントランス中央は吹抜けを計画する予定で空けておきます。

※吹抜けはこう考えて下さい。

  1. 第一案 3層吹抜け中央部
  2. 第二案 3層吹抜け外壁面
  3. 第三案 2層吹抜け中央部
  4. 第四案 2層吹抜け外壁面
  5. 第五案 吹抜けなし!!

平成28年度同様に吹抜けの指示が今年もないかも知れません。

その時に各自どうするのか考えておいて下さい。

本試験当日に悩むべき事ではないですよ♪

くれぐれもパッシブ=吹抜けと思わないで下さいね(´・ω・`)

2層吹抜けでも重力換気は出来ますので間違わないようにね♪

1階の要求室の続き 

北西側の2コマの空間を本当は全て展示で使用したいのですが、プールをX方向14Y方向21mで計画している為、器具庫等が計画出来ない為、3m使って仮置きしました。

展示はやっぱり1階に計画したのでこのまま進みます。

23階でも良いのかも知れませんが、視認性に欠けますよね(T_T)

その為1階案を残したまま進みます。

まぁ~誰も展示物なんて見ないと思いますけど() 

23階の要求室の計画

2階に計画したい要求室は観覧のみなので、プールが見学出るように観覧を北西側に計画します。

2階ホール中央は吹抜けかな?』『南側に8コマ位要求室を計画出来そう』と認識して3階の計画に進みます。

わからなければ考えるのではなく、先に進む事が正解です。

3階の計画も東側と南側が大きく空いています。

プール上部を緑化等しても良いのですが、そうするとレストラン&Rテラスが計画出来なくなりそうなので、今回はプール上部を緑化等せずに部屋として考えます。

もしこれがカフェラウンジであれば厨房等必要ないので3階の北西側に計画して完成ですね♪

 

2階と3階を比べると2階はプール上部がある為、少し狭くなります。

健康部門とフィット部門を改めて比べると若干フィット部門の方が大きい為、3階にフィット部門2階に健康部門を計画していきます。

そうすると残されたレストランは面積に余裕ある3階に計画する事になります。 

レストラン(厨房)はサービス用駐車場からの動線を確保する為3階の南東側に計画します。

次にフィット部門を3階に計画していきます。

8コマ位で綺麗に西側に計画出来そうですが、そうすると中央南側に空きスペースが出来てしまいます。

他に要求室が無いためロビーを広げてテラスを計画します。

本当は1階に計画した展示を計画しようかと思ったのですが、3階は視認性が・・・なので断念しました()

3階がある程度まとまったので、2階の計画に移動します。

 

2階の要求室の計画

2階は先ほど計画した南側8コマ使って上手く収めます。

この収める力は長期製図組が有利かも知れませんね♪

23階の大きな要求室が計画出来たら最後に1階の計画の最終調整をします。

※小さな要求室等は計画せずに大きな要求室を順番に決めていく事を忘れずに♪

 

中間面積チャック

1階 0コマ

2階 プール上部6コマ+吹抜け2コマ

3階 テラス4コマ+吹抜け2コマ

合計14コマ 

3コマ削り過ぎているみたいです。スパン調整も視野に入れて1階の計画に進みます。 

1階の要求室の計画

1階の計画は展示室の配置が決まれば後は管理者用の更衣等の計画だけですので、少し悩みながらエスキスしていきます。

このポイントがこの課題の最大の難しい所だと思います。 

エントランス中央部は吹抜けを計画していますので、なるべく要求室を配置したくありません。

あ~コマ数が足りないなぁ~っと思った受験生の皆様!

そうです!!

このタイミングで7mの6スパンから6mの7スパンに変更するのです。

スパンの変更はコマが足りないと思った時でしたよね♪

スパン変更する時は7m×6スパンの形状を崩さず6m×7スパンに変更していきます。

削るコマ数も11コマから13コマに増える事を忘れずに♪ 

6mの7スパンに変更後はこのプランになります。

吹抜け等の配置を少しずつ変更しています。

プール北側がゆとりある広さがあるので器具庫等を計画予定♪

 

面積チェック

1階 42m×28m=1176

2階 42m×28m=1176㎡-プール上部336㎡-吹抜け60㎡=780

3階 42m×28m=1176㎡-テラス294㎡-吹抜け60㎡=822

合計2778㎡-最大床面積3000㎡=222㎡足りません。 

プールのX方向が最低13m必要な為1mスパンを広げます。

エントランスホール・23階のホールが少し狭く感じますのでY方向を1m増やします。

面積に余裕がまだあるので、西側から2番目のプールのX方向を1m増やします。 

面積チェック

1階 44m×29m=1276

2階 44m×29m=1276㎡-プール上部406㎡-吹抜け60㎡=810

3階 44m×29m=1276㎡-テラス308㎡-吹抜け60㎡=908

合計2994㎡-最大床面積3000㎡=6㎡ギリギリを攻めましたね。 

建蔽率オーバーです(T_T)

はい!ここで最終チェックせずに作図に入った受験生は一発ランク4になるので気を付けて下さいね。

建蔽率上限が1260㎡現時点で1276㎡(^^)/おわたー

プールの短辺方向は最低13mで良いのでX方向を1m減らします。

最終面積チェック

1階 43m×29m=1247

2階 43m×29m=1247㎡-プール上部377㎡-吹抜け60㎡=810

3階 43m×29m=1247㎡-テラス301㎡-吹抜け60㎡=886

合計2943㎡-最大床面積3000㎡以内に収まりました。

建蔽率も69.3%OKです。 

全てギリギリを目指す事がエスキスが上達するコツですね♪

プールを横型で2階に配置する場合のポイント

プールを横型で計画するとスパン数も変更しなくて良かったと思います。

しかしエントランスホール・23階のホールが狭く感じるのでX方向を一部7m→6mに変更して面積を削り出します。

その面積をY方向を7m→8mに変更する為に使います。

本当は外部条件等で削り出せれば良かったのですが、難しそうだったのでスパン調整で対応しました。

この方法はヘリアキがない場合でもスパン変更が出来ますので覚えておいた方が良いかもですね♪

777777877776みたいな使い方も出来ます♪42mは変わらないので♪

極端な例だと888666とかね。 

まとめ

今年総合資格学院に通う受験生はラッキーですねぇ~去年に比べて課題が凄く良いのでエスキスが出来るようになると楽しいと思います。

特別講座の復習する時間があったら基礎課題の復習をお勧め致します(^^)/ 

本当は講義の当日に目の前で解説してあげたいのですが、活字説明で申し訳ないです。

大まかな流れだけ掴み取って頂ければ幸いです。

落ち着いたら他の資格学校の課題も解いてみたいと思います♪ 

大阪・東京の勉強会でブログでは書けない事をまた色々とお話致しますね♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. きん より:

    設備スペースはどこに計画しているんですか?

  2. ビリケツくん より:

    設備は適宜だったので、適当に屋上・地上等に置けば良いんじゃないでしょうか♪

    どの学校も最初は設備1階に計画していましたけど、今は日建学院だけじゃないですかねぇ~設備を1階に計画しているの。

    え!良いんですか?と思われるかも知れませんが、屋内・屋外のメリットデメリットはどちらもありますので、適宜だと適当に計画すれば良いと思います。

    記述を屋内・屋外二つ覚えておけば大丈夫ですね♪

    学校で教わる常識は他校では非常識かも知れません。

    課題文の指示に従えば良いと思います。

    一級建築士試験の課題であって建築設備士の課題でない事をお忘れなく。

    頑張って下さいね(^^)/

きん へ返信する コメントをキャンセル


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください