『日建学院の課題が難し過ぎて挫折しそうです。助けて下さい。』と毎日メールが来るので少しでもお役に立てればと思いサクッと解いてみました。
一言でいえば課題発表後で一番難しい課題でした。
エスキスも1時間位かかりました(T_T)
師匠は多分『簡単じゃん』というと思いますが・・・
今回は高速エスキスじゃなくて普通のエスキスになりました(T_T)
ご、ごめんなさい。妥協しても1時間必要でした。
短期製図組で解ける人いたら凄いですねぇ~パチパチパチ♪
東京の勉強会に来てくれる日建生はサクッと終わりましたと言っていましたので、長期製図組には簡単だったかもですね(T_T)
※大阪の勉強会に参加してくれた受験生が『日建の課題怖いです。入水用スロープって書いてました』と言っていました。
『入水用スロープ=自殺用スロープ』日本語って難しいですね(´・ω・`)
※課題文を掲載する事は出来ませんので、日建学院生以外の受験生は申し訳ないです。
エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。
また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、日建学院の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。
僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい♪というアドバイスです。
楽しく見て頂ければと思います。
100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。
きっと素敵なプランだと思います。
『課題3A』のポイント!100点を目指さない事(^_^)
大阪の勉強会前に参加者から日建学院の課題3Aが難しいのでHELP要請が来たので、サクッと解くつもりがメチャクチャ難しくてビックリしました(T_T)
3Aって前半の課題でこんなに難しいの?短期製図組は大丈夫?と心配になりました。
今年は総合資格学院の課題が物凄く良いので、それと比べると少し心配になります。
去年はシンプルで良い課題だったのに今年どうしたんでしょうかね?
この課題のポイント 妥協する要求室は資格学校によって違うのね。
エスキスが終わった後に解答例を見たのですが、大きな要求室が2つ要求面積を下回っていました。
△10%で収まっていますが、他の資格学校では大きな要求室が要求面積を下回る解答例が出る事はほとんどないので、あ!そういう事かと思いました。
例えば80㎡→72㎡等はあるのですが、200㎡→180㎡は滅多にないと思います。
僕のエスキスの基本は大きな部屋から順番に計画していきますので、大きな要求室を妥協する事はないのです。
これは大きな要求室と小さな要求室の点数の配分が違うと思うからです。
師匠からも空間構成等は言われた事ないのですが、合格したければ大きな要求室は絶対に妥協しないでと言われていました。
その為、解答例のように大きな要求室を妥協する考えがなかったです。
今回また一つ勉強になりました。
僕の高速エスキスの欠点が露出しました(´・ω・`)
福岡の勉強会で一番前に座って受験生と一緒に真剣に講義を聴かねば。
日建学院の課題攻略したい!!
あんまり自信がないですが、少しでもご参考になれば幸いです。
エスキス60分 80点プランです(*´з`)
プール縦型
プール横型
外部条件の整理
最大床面積3400㎡以下 北側(小)・南側(大)道路・東側・西側施設
建物 地上3階 設備 指定なし 駐車場 利用者3台 サービス1台
ヘリアキ検討 X方向敷地52m Y方向敷地37m
X方向は52m-42m=10m 西側5m 東側5m
Y方向は37m-28m=9m 北側2m 南側7m
建物の形状は基本通り42m×28m (X 7m×6スパン Y 7m×4スパン)
42m×28mの総3階建てで計画して、最大床面積に近づけるようにコマ数を削っていきます。
42m×28m=1176㎡×3階=3528㎡ 最大床面積3400㎡-3528㎡=-128㎡
42㎡(6m×7m) 128÷42=4コマ
49㎡(7m×7m) 128÷49=3コマ
最初は7m×7mで進めるので3コマ全体で削れば良いという意味です。
本日も最大床面積3400㎡ギリギリを狙っていきましょう♪
外構・駐車場の検討
利用者用駐車場は道路幅員が広くメインアプローチ側の南側に計画します。
サービス用駐車場は2面道路を活用する為北側に計画します。
駐輪場は40台を超える時に検討
ヒントの整理
- 上足ゾーン→利用者階段・EV経由してS施設を利用する。
- プールは2階に計画指定&プールがとにかくデカい
- レストランは外部から利用という事は1階指定(空を飛べるなら2階OK)
- 共用・管理は下足で利用 1階管理&共用 2階3階がS部門
- 吹抜けは2コマ以上
この5つのヒントをまとめていきます。
解答例がプール横型だった為、今回はプール縦型の解説致します。
プール室の面積は適宜でしたが、プールが結構大きかったので先に計算しておきます。
長さ25m+幅12mという事は長さ29m幅16mが最低必要になります。
※お盆の勉強会で配った表を参考にして下さい。
幅16mという事は8m×2スパン=16m
長さ29mという事は6m×5スパン=30mとなります。7778でも良いのですが、8m×8mの列が出来るので6m×5スパンで進めていきます。
※30mにするとY方向のヘリアキが北側2m南側5mとなる為、利用者駐車場を3台計画出来ません。
その為日建学院の得意なピロティ駐車を計画する事を前提に進めていきます。
エスキス開始♪
いつも通り2面道路を有効活用する為サービス用駐車場を北側に計画します。
今回は西側東側共に施設があり、条件が一緒の場合は西側に管理ゾーンを計画していきます。
理由は同じ条件の場合は南側→東側→西側→北側という順番で良い方向を考えているからです。
東側が2階建て、西側が平屋だったら管理は東側に計画します。
エスキスする時は悩まない事が大事です。
西側に管理を計画するという事はレストラン(厨房)までのサービス用駐車場からの動線を確保しないといけませんので、レストランも西側に計画します。
また外部から直接アプローチという事で南西側に計画します。
後はプールが2階指定の為、1階の空いたスペースに要求面積が大きいラウンジ・研修・マッサージを隅から計画していきます。
この時にピロティ駐車を計画する事を忘れずに(南東側のアキ)
利用者用階段・EVは風除室正面に仮に計画します。
厳しい場合は風除室隣の南側に計画します。
ある程度計画が出来たら2階に移動します。
2階にプールが指定されている場合は1階の計画をある程度先にやっておかないと後で苦労しますよ。
階段・EVもいつでも動かせるように。
2階3階の要求室の計画
プールは2階に計画指定されていますので、東側に縦型で計画していきます。
それに付随して更衣室を計画していきます。
あ!今回は吹抜けの要求が2コマ以上と大きいので合わせて計画しておきます。
やはりY方向6mの5スパンだと中央にスペースがありますので、吹抜けを中央に計画します。
プール内はガチガチで監視室等はプール室中に計画出来ないので外に計画します。
※更衣室・吹抜け・監視室等の計画が難しかったです。
更衣室を南に3コマ計画しようかと思ったのですが、さすがに2m廊下が20m位になるので止めました(笑)
吹抜けが約2コマだったら、倉庫&採暖室が小さければと思いながらエスキスに時間を費やしてしまいました。
いつまでも2階の計画が終わらないので、先に3階の計画に進みました。
3階は大きな要求室がちょうど2室ありましたので、南側に2つ計画してサクッと終了です。
3層吹抜けは厳しそうなので諦めて2層吹抜けにしました。
吹抜けはこう考える。
- 第一案 3層吹抜け中央部
- 第二案 3層吹抜け外壁面
- 第三案 2層吹抜け中央部
- 第四案 2層吹抜け外壁面
- 第五案 吹抜けなし!!
平成28年度同様に吹抜けの指示が今年もないかも知れません。
面積チェック ※プールの形状の為X方向8m×2スパンに変更
1階 44m×30m=1320㎡
2階 44m×30m=1320㎡-吹抜け84㎡=1236㎡
3階 44m×30m=1320㎡-プール上部480㎡=840㎡
合計3396㎡-最大床面積3400㎡=4㎡。ギリギリセーフです♪
では、残りの要求室を計画していきます。
この課題の大きな悩みのポイントです。
ダンスを2階3階の北側に1つずつ計画したら終わりだと思ったのですが、これもまたよく読むと、階を別にして計画して良いのか凄く迷いました。
総合資格の課題だと離しても大丈夫な時もあるので・・・
それから内部の計画をこねくり回して北側に1室南側に1室計2室に辿りつきましたが、多分グルーピングとか言われて隣接させないと減点かも知れませんが・・・
ここは妥協ポイントですね。
後は2階の更衣室&吹抜け周りを綺麗に収めました。
結局吹抜けを妥協して柱と梁を設ける吹抜けで対応しました。
スパンを変更出来れば良かったのですが、後4㎡で上限ですので、断念(´・ω・`)
更衣室等の要求面積を優先しました。
後は空いているスペースに要求面積の小さな部屋を計画していきます。
設備等は?適当に空いているスペースに計画すれば良いと思います。
受水槽のみ上階に計画しないように気を付けて下さい。
ヒートポンプ給湯器&屋外キュービクル等は屋上へ
※ヒートポンプ給湯器は空気と熱交換する必要性があるので、外部に計画して下さい。
電気代が安い深夜電力を有効活用します。
また2階等に設備機器を計画する場合は搬入の為外開きに扉を計画する事を忘れずに。
プール縦型完成
まとめ
日建学院の課題の傾向を読み取れていない為、時間を費やしてしまいました(笑)
この課題にトライする短期生の皆様は凄いですよ♪
よく頑張っていると思います。
僕みたいに途中でドロップアウトしないように頑張ってね(^^)/
プール横型の補足
プール横型の場合は基本の考え方は一緒です。
今回の課題は中央に吹抜けを計画するのが難しかったかも知れません。
途中スパンが足りずに8m×2スパン→3スパン→4スパンと増やしていくのが怖かったです(笑)
え!日建学院って8mOKだったけ?って(笑)
2スパンはプールの形状でしょうがないと思ったのですが4スパンとは・・・
※管理用EVを妥協して計画を断念しました。
異常事態!?
8月までの課題をみて気付いた事があります。
総合資格が8mを使わずに日建・TACが8mをすでに使っているという異常事態!
あれれ・・・総合資格の課題が一番シンプルですなぁ♪