一級建築士製図試験TACの『課題6』をちょっと変わった解き方でやってみた♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今回ちょうど面白そうな課題だったので、TACの解答例では見られないけど、他の資格学校では見られるエスキスをしてみました。

少しでもご参考になれば嬉しく思います。 

ええ!!まだ縦型敷地が出題されませんねぇ~(´・ω・`)

もしかして今年は敷地縦長やらないのかなぁ? 

※課題文を掲載する事は出来ませんので、TAC生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、TACの教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師のプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

天井高指定がある要求室の配置計画はどうするのか?




今年の課題に限って天井高が高い要求室が3階に計画なんて事があるかも知れません。

普段天井高5mを超えると3階に計画しない師匠でも、課題に盛り込んでいましたので(^_^)

一応参考にされて下さい。

個人的には今年に限っては天井高さ5mだったら3階に計画するプランも検討するかな♪

さすがに天井高さ6mはちょっと躊躇するかなぁ~(´・ω・`)

受験生の皆様は担当講師と相談して本試験当日は迷わないように気を付けて下さいね。

基本は1階か2階に計画します。

4階建てになっちゃうから(´・ω・`)

日建学院生は8mでも3階に計画するだろうけど・・・ 

エスキス40分 80点プランです(*´з`)

プール横型

 

プール縦型

外部条件の整理

最大床面積2900㎡以下 北側 南側(公園)道路 西側 公園 東側 施設

建物 地下1階 地上3階  駐車場 利用者1台 サービス3台  

ヘリアキ検討 X方向敷地52m Y方向敷地38

X方向は52m-42m=10m 西側5m 東側5m 

Y方向は38m-28m=10m 北側3m 南側7

建物の形状は基本通り42m×28m (X 7m×6スパン Y 7×4スパン)

42×28mの総3階建てで計画して、最大床面積に近づけるようにコマ数を削っていきます。

42×28m=1176×3階=3528㎡ 最大床面積2900㎡-3528㎡=-628

42(6m×7) 628÷4215コマ

49(7×7) 628÷4913コマ 

最初は7m×7mで進めるので13コマ全体で削れば良いという意味です。

本日も最大床面積2900㎡ギリギリを狙っていきましょう♪ 

外構・駐車場の検討

利用者用駐車場は道路幅員が広くメインアプローチ側の南側に計画します。

サービス用駐車場は2面道路を活用する為北側に計画します。

駐輪場は40台を超える時に検討

※サービス用駐車場が3台ある場合は、管理部門とサービス用駐車場からの動線に配慮する要求室を分けて計画出来る事をお忘れなく。

まぁ~フェイクもあるので気を付けて下さい。

今回はサービス用駐車場が3台の為北側のヘリアキを3mにします。 

ヒントの整理

  1. カフェは外部からも直接アプローチ
  2. 吹抜けは3層指定
  3. トレーニングルームの天井高さが5
  4. サービス用駐車場が3
  5. 屋外広場は屋根の部分も面積に含めて良い
  6. 屋外広場はプールから直接アプローチ
  7. ラウンジは南側の景観に配慮 

この7つのヒントをまとめていきます。

解答例が珍しくプール縦型だった為、今回はプール横型の解説致します。 

プールの大きさは読み取りの際に計算して下さい。

長さ20m+幅8+(スロープ)にプールサイドの指定長さを足します。長さ24m+幅14m=7m×4スパン+7m×2スパン=392 

簡易チェック

1階 0コマ

2階 吹抜け1コマ+広場1コマ

3階 吹抜け1コマ+プール8コマ

合計11コマ

後でスパンを7m→6mに変更するか、広場が1コマ以上の為増やす事を考えます。 

LET’S GO

いつも通り2面道路を有効活用する為サービス用駐車場を北東側に計画します。

※東側が施設、西側が公園の場合優先順位は西側の方が高いと判断した為、管理は東側にまとめます。

その為管理部門を東側に計画します。

主出入口の南側に事務室と階段・EVを仮置きします。

1階の要求室の計画

共用管理部門・ヘルスケア部門が無料で利用できるとの事で、まずは1階に収めていきます。

ヘルスケア部門の中でラウンジは南側の景観に配慮とありました。

またカフェも外部から直接アプローチとありますので、南側に配置します。

後は空いている外壁のスペースにヘルスケア部門を配置していきます。

本当は共用部門のショップとマッサージ室まで計画したいのですが、ちょっと無理そうなので、23階の計画にいきます♪

迷ったら先に進みましょう♪ 

23階の要求室の計画

TACの課題はプールと管理を繋ぐ必要がありますのでその為管理側の北側にプールを計画し、プールと関連がある更衣室を北西側の空いているスペースに計画します。

次にプールから広場へ直接アプローチとありますので、南東側に計画します。

ちょうど管理用階段・EVがありますので、移動します。

後はプールと関連性がありそうな、要求室は観覧ラウンジ位でしょうか?その為3階の計画に移動します。 

3階の要求室の計画

大きな要求室を隅から計画していきます。

トレーニングをとスタジオを西側に計画すると、階段EVが邪魔をして出入り出来ません。

その為階段とEVの向きを変えて計画します。

そして更衣室を計画出来るスペースが足りませんので、広場の上部に屋根を架けます。

吹抜けも12階を見ながら一番良さそうな所に計画します。

そして外壁面にW/C等を計画して2階の計画に移動します。 

2階の要求室の計画

2階の計画は1階に計画出来なかったショップとマッサージを南西側に計画して、後は細かいW/C等を空いているスペースに配置すれば終わりです。 

1階の要求室の計画

1階は北東側がマルっと空いている為、管理部門を計画していきます。

そうすると北側(A1)が空きますので、サービス用駐車場が3台あるという事で、ピロティー駐車する事にします。 

最後に全体的に調整して終了です♪ 

面積チェック

1階 42m×28m=1176㎡-ピロティー49㎡=1127

2階 42m×28m=1176㎡-吹抜け49㎡-広場98㎡=1029

3階 42m×28m=1176㎡-吹抜け49㎡-プール上部392㎡=735

合計2891㎡-最大床面積2900㎡=9㎡。

ちょうど良いですね♪

まとめ

TACの解答例とはかなり違いますが、こういうやり方もあるよ♪と頭の中に入れて置いて頂ければと思います。

しかし第一案はTACで習った事をベースに考えて頂けたらと思います。 

TAC名古屋校の受験生の皆様頑張ってね♪

また行きたいなぁ~世界の山ちゃん♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. たくや より:

    TAC生です。

    エスキスいつも参考にさせて頂いております。

    今回、トレーニングルームを3階に計画していますが、階高は6m?でお考えでしょうか?

    また、プール室の配置は今回北側ですが可能であれば彩光を意識して南側のほうが宜しいのでしょうか?

    お手数ですがご教授頂けますと幸いです。

  2. ビリケツくん より:

    コメント有難うございます。
    ※承認まで時間がかかりますので、遅れてすみません。

    1 階高は天井高さ+1.5mですね。パッケージの場合は+1mで良いのではないでしょうか?PCを使わない場合。この解答はTACでは駄目だと怒られると思いますが、総合や日建ではOKになっていると思います。

    2 プールの配置はどこでも良いと思います。
    採光=南側は間違った考え方なので、気を付けて下さい。
    日照=南側です。採光は南側でなく、外壁面という意味です。
    基本はプールの配置は主出入口の対面の方が配置しやすいかもですね。

    では、頑張って下さい。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください