一級建築士製図試験!大空間の空調機械室の考え方について!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

大手資格学校の長期製図講座も始まり、製図試験に関する質問も増えてきました。

3人の受験生から大空間の空調設備についてご質問きましたので、本日も答えていきたいと思います。

総合資格学院と日建学院の考え方は違うよ!




僕のテキストを利用してくれている受験生から『大空間の空調機械室の設置場所について、1階に大空間を計画。1階に空調機械室を計画出来なかったため、2階に計画したところ、講師から指摘がありました』と相談を頂きました。

これは、通学している学校によって考え方が違います。

※基本は通学している学校の講師の言う事を聞いた方が良いと思います。

下記の図を見て下さい。

左の図(1階大空間+RA用のDS、2階に空調機械室)

右の図(1階大空間、1階に空調機械室)2階にDS

総合資格学院では、左の考え方でもOKになっていると思います。

解答例でもよく出てくる形なので覚えておいた方が良いです。

日建学院は講師によっては大丈夫という人もいますが、基本的にはこの考え方は指摘を受ける可能性が高いです。

日建学院の解答例を見ると空調機械室は、大空間と同一階になっていると思います。

総合資格学院→日建学院に学校が変わると、戸惑うあるあるです。

建築設備士のご意見は!?

みんなどっちでも良いんじゃないですか?という人が多いです。

基本は空いているスペースに空調機械室を計画すれば良いという意見が大半です。

そのため、日建学院に通っている建築設備士の方が毎年戸惑うポイントです。

理由を講師に聞いてもダメな理由を教えてくれない!というのが現状です。

もし日建学院に通っている受験生で、講師から理由を教えて貰った時は、是非僕にも教えてほしいと思います。

まとめ

総合資格学院、日建学院の講師の中で設備屋さんが少ない事もあり、設備に関する記述や考え方が、え?という事が毎年あるので、気を付けた方が良いと思います。

担当の講師に聞いても、設備設計をやった事がない人が多いので、なかなか即答してくれないかも知れません。

もし、お困りの際は気軽にご連絡してくれれば、代わりに設備屋さんに聞いてブログに書きます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

高速エスキス基礎テキストを購入する

一級建築士製図テキスト『高速エスキス基礎編』です。

一人でも多くの受験生のお力になればと思います。

受験生の皆様の合格をお祈りしています!!

一級建築士製図試験(低層階型)に特化したテキストはこちらをクリックして下さい。


テキスト&練習問題販売

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください