総合資格学院のS3を解いてみた!ポイントは歩道の切り開き!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

総合資格の課題を解くと感じるこの安心は何だろう。

一番しっくりくるというか、解きやすい課題です。

初年度生にとっては難しい課題だったかも知れません。

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

総合資格生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

歩道の切り開きとは!歩道がないと成立しない?




歩道の切り開きは1箇所あたり6mまでと課題文で指定されている事が多いです。

過去に5m、7mとかは無かったと思います。

しかし、今年は5m、7mに変更になっているかも知れませんので、毎回のチェックは怠らないように。

怠慢=不合格へ片足を突っ込んでいる。 

駐車場の計画

サブ道路は歩道がないため、切り開きを気にせず駐車場の計画をします。

メイン道路からのヘリアキが確保出来ないため、ピロティで駐車場を計画します。

この時期の課題は、どこの学校でもピロティ駐車場をやっていますね。

ピロティ駐車場を計画する際は、駐車場の車路は基本床面積に算入する事を覚えておいた方が良いです。

通り抜けの場合は、不算入で良いと思います。

平成27年度解答例参照。

本試験当日の課題文が全て!

東側に駐車場を計画します。

3.5m×2台=7mという事は8m必要。

Y方向8m×3スパンまたは、6m×4スパン←この場合は、青空駐車場で計画。 


 

基準階の計画

基準階型のテキストに記載してあるように、2~3パターン位考えます。

慣れてくれば、1パターンで進めて後で修正でも良いと思います。

3→1→2階をぐるぐる回すスピードを早める。

1回目で完璧なプランを作る事をしない。

要求室の倍数と部屋数を参考に決めます。

基準階の計画は、これが正解!というのは無くて、ある程度パターンを覚えるしかないと思います。

課題作成者もまず、基準階を組んでから1階、2階とプランを組んでいきます。

そのため、解く側も同じ手順を辿った方が良いと思います。

屋上庭園は条件が指定されていましたので、東側に計画します。

※条件指定されている=施主の要望→絶対に無視しない!


低層階の計画

1階の計画

玄関が2箇所必要な点を考慮し、1箇所は15階に通じるコアを計画。

もう1箇所は2階へ通じるコアを計画。それぞれ玄関を設ける。

こういった場合は、2コマで計画する。

カフェはテラスを考慮し、南西側に計画。 

2階の計画

大きな面積の要求室を四隅から計画します。

中央に吹抜けを計画します。

※この時点で吹抜けの細かい条件を読み落とし 

3階の計画

3コマの下から2コマではなく、3コマの上から2コマで計画します。

特に変更はない。 

面積チェック

面積チェックは問題ない。

Y方向の一番南側のコマを8m→9mにしても良さそう。

意味がないのに無駄に増やす必要はない。 


全体の計画

大きな面積の要求室が計画出来れば、後は、小さな面積の要求室を入れこんでいきます。

ここで見落としポイントがありました。

吹抜け外壁面に計画すると指定がありましたので、ステーションと入れ替えます。

そうするとステーションからデイが見えないため、利用者用階段、EVの配置を入れ替えます。

大きな面積の要求室さえ、しっかり計画出来れば、後から変更は可能。

大きな面積の要求室は妥協しない!

忘れないで下さい! 

まとめ

解答例とはちょっと違いましたが、少し参考にして頂けると嬉しいです。

読み落としがあったら教えて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

高速エスキス基礎テキストを購入する

一級建築士製図テキスト『高速エスキス基礎編』です。

一人でも多くの受験生のお力になればと思います。

受験生の皆様の合格をお祈りしています!!

一級建築士製図試験(低層階型)に特化したテキストはこちらをクリックして下さい。


テキスト&練習問題販売

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 白滝 より:

    S学院長期に通っています。
    テキストは購入しておりませんが、アドバイスを頂きたくコメントしました!
    多台数駐車場の課題の苦手です。オリジナル6等、歩道の切り開きがなるべく少なくしたほうがいいと学校で言われています。
    駐車場の検討も早い段階で何パターンか出しておくのがよいのでしょうか?
    またピロティ駐車場にするしないの判断のコツがあったらお聞きしたいです。

  2. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    はい。その通りです。歩道の切り開きは、安全面を考慮し、最小限の方が良いと思います。
    駐車場の計画は、1パターンで良いのではないかと思います。
    基本ピロティ駐車場は考えません。妥協してのピロティ駐車場ですね。
    コツは、しょうがないから、ピロティ!と思う事ですね。

  3. kuma より:

    ビリケツくん様
    お世話になっております。
    本課題についての解説内容につきましてもお伺いいたします。
    ①屋上庭園の配置について
    ・まず[日照に配慮]という条件から北側以外での配置が可能であると考えました。
    ・[日照及びプライバシーに配慮]という条件の住戸を10戸配置する必要があるため、住戸の南側に配置することは難しいと考えました。
    ・敷地の西側に集合住宅があるため、西側に配置することは難しいと考えました。
    ・以上より 屋上庭園を東側に配置すると考えましたが、この考え方でよろしいでしょうか?

    ②3階の計画について
    ・「3コマの上から2コマで計画」についてですが、1〜5階に通じる利用者用コアと管理者用コアとの配置の関連で このように計画することとなったと考えてよろしいでしょうか?

    ③[日照に配慮]という条件についててすが、西側も含めてよろしいでしょうか?

    お忙しいところ恐縮ですが、以上 よろしくお願いいたします。

  4. ビリケツくん より:

    ① そう。難しく考えてないです。ただ、方位が振れているので、条件通り屋上庭園を計画しただけです。

    ② はい。そうです。

    ③ この課題は、方位が振れているので、あれですが。西側も日照に配慮でも良いと思います。南側→東側→西側→北側の順番です。

ビリケツくん へ返信する コメントをキャンセル


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください