駐車場の台数が多い場合の考え方を教えてほしいとのご要望が多数ありましたので、総合資格学院のオリジナル⑤を解いてみました。
僕のプランの元ネタは、全日本建築士会の課題③です。
この解答例が頭に入っていれば簡単に解けると思います。
駐車場の台数が多い場合はヘリアキが5m確保出来るのか?
この点に注意してほしいと思います。
ヘリアキが5m確保出来ればヘリアキ+1スパンで駐車場の計画が出来る可能性があります。
しかし、ヘリアキが4mの場合は、2スパン使って駐車場を計画して下さい。
ヘリアキが5m確保出来ない場合は、建物を削るしかないです。
※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。
総合資格学院生以外の受験生は申し訳ないです。
エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。
また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。
僕がエスキス時間30~40分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さい。
楽しく見て頂ければと思います。
100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。
きっと素敵なプランだと思います。
全日本建築士会課題③は駐車場38台は駐車場の最終系!勉強になります。
オリジナル⑤のポイントは基準階は適当に見切る事が非常に重要です。
この課題のポイントは低層階だと思います。
駐車場計画+1階をどれだけコンパクトに収める事が出来るか?試される課題となっています。
そのため、全日本建築士会の課題③や日建学院の3Aを解いた事のある受験生であれば、1時間もかからず解けたのではないでしょうか?
では、サクッとやっていきたいと思います。
駐車場は第1案目は交差点側から離した東側に計画します。
そのため、東側に住宅部門、西側に店舗部門をまとめます。
駄目ならすぐに変更する。
本当はもっと詳しく説明したいのですが、大人の事情を考慮して下さい。
駐車場の計画
駐車場の計画は、台数が多ければピロティ駐車も視野に入れます。
駐車場の台数が多い場合は、ピロティ駐車、青空駐車場、ミックス型とある程度考えておいた方が良いと思います。
ヘリアキが5m確保出来れば上記のように駐車場を確保出来ます。
今回は駐車場の寸法の指定があります。
※無理に5m確保しない事が重要。全体のプランに影響があるため。
3階の計画
今回は西側の条件が良いため、南側、西側に住戸を向けて計画します。
迷ったら、2つプランを検討しても良いと思います。
この場合は98㎡を南側に向けた方が綺麗に住戸が並びます。
2階の計画
2階の計画です。大きな要求室は四隅から計画します。
200㎡余ったため先に進みます。
特に指定ない場合は、決め打ちしない。
1階
基準階部門が決まれば後はそれをベースに大きな部屋を四隅から計画します。
1階の計画のポイントは『とにかく押し込む』です。
レストランが200㎡前後あるため、四隅から計画します。
後は駐輪場がメイン道路からのアプローチを確保するため、南側に面して計画します。
わからない場合は、四隅から印(面積)を付けます。
とりあえず、どんどんと押し込んで下さい。
条件を見ると2階と組み合わせても良いという記述があります。
そのため階段を設けて上階と繋げます。
吹抜け階段という指定があります。そのため、階段の下を潜る事も出来るため、通路は確保出来そうです。
こんな感じで四隅に大きな要求面積の室が計画出来れば、後は押し込むだけです。
全体
車椅子使用者用の近くに出入口を任意に計画します。バルコニーは1.5mで対応。
別案
まとめ
理想を追求すれば果てしない道のりが待っている。
一級建築士製図試験は1番を目指す試験ではなく、上位4割に入る試験である。
資格学校の解答例を見れば綺麗に収まっていると思います。
しかし、レストランの面積の確保の仕方とか受験生に見せない方が良いような気がしますけど・・・
9m×4スパンも・・・受験生戸惑わないと良いなぁ~と思います。
個人的にはスパン割は極力シンプルにする事で迷いがなくなると思います。