TAC課題5を解いてみた!良い課題だと思う。今年のTACは違うぜぇ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

受験生の皆様!お疲れ様です。

TACに通う受験生から、どうやって課題を解いたら良いですか?とご質問を頂いたので、サクッと解いていきたいと思います。

今年のTACの課題は個人的に結構良い課題だと思います。

やっぱり昔のTACのようにシンプルである程度的を絞った課題が良いですね。

今年は偏心コアに絞っているため、本試験当日偏心コアで解ける課題であれば、TAC生の圧勝もあるかも知れません。

少し遡って平成28年度、子育て支援施設の年は、8課題中7課題 保育所部門を1階にまとめる課題でした。これ位絞った方がTACらしいと思います。

見事的中して、平成28年度はTACの合格率7割位あったんじゃないかなぁ?

今年は例年に比べて本当に良い課題だと思います。

日建学院も良いけど、TACも良い!

総合資格学院は・・・講師でも悩む課題が多いので、後半の巻き返しに期待!正直らしくないと思います。

※著作権の関係で課題文を掲載する事は出来ませんし、細かい説明は出来ません。

TAC生以外の受験生は申し訳ないです。

エスキスの雰囲気だけ感じてくれたらと思います。

また僕がエスキス中思った事を勝手に解説しているだけで、このプランが正しい保証もありませんし、学校の教え方・考え方等一切関係ありません事ご了承下さいませ。

僕がエスキス時間3040分で80点の図面を目指した結果こういうプランになったので皆様ご参考にして下さいというアドバイスです。

楽しく見て頂ければと思います。

100点の解答は担当の講師にプランを見せてもらって下さい。

きっと素敵なプランだと思います。 

良い課題はシンプルに考える!大きな要求面積の室は四隅から!それ以上でも、それ以下でもない。




さて、サクッとやっていきます。

ヘリアキのチェックを頑張ります。

X方向 50m-42m=8m 西側2m 東側3m 余り3m 

Y方向 30m-23m=7m 南側は条件で5mセットバック 北側2m =7m必要
23m 想定 887 797 777 等 6666は24mないため駄目。 

第1案目 777で進める。

基準階

道路幅員の広い南側からアプローチさせます。

そうすると、必然的に階段・EVは対面に第1案目は計画します。

階段EVは低層階の計画によって変化するため、適当に仮置きして進む。

1階の計画

西側と東側を比べると東側の方が条件が良さそうなので、大きな要求面積の多目的室を計画します。

後は西側にコンセプト、更衣室等面積の小さな部屋を計画し、風除室はどちらかわからなければ、中央に仮置きして進みます。

階段の配置もある程度わかれば計画します。

悩んでもしょうがない、答えが降ってくるわけでもないので、とりあえず面積の大きな室を四隅に計画出来ればそれだけ満足する。

2階の計画

多目的室の上部に面して、観戦スペースを計画します。

大きな要求面積のスタジオを四隅から計画します。

コマが足りない場合は、西側の3コマ 49×3コマ=147㎡÷2=73.5m 80㎡-8㎡=72㎡ 10%に収まる。ドリルでは定番の収め方です。

面積計算

42m×21m=882㎡=4410㎡ 面積かなりオーバーしています。

ちょっと事務室を大きく計画したかも知れません。

道路斜線の件もあるため、1スパン削ります。

基準階

西側を1スパン削って面積を調整します。なるべく室形状は整形を保って計画します。

レンタブル比も確保出来そうです。

1階の計画

階段、EVの配置を基準階をベースに変更していきます。何度も言いますけど、コアは仮置きで低層階の条件で変更できるように意識する事が重要かと思います。

2階の計画

吹抜け等を適当に配置します。大きな面積の要求室を四隅に計画出来れば、後は適当に計画しても大丈夫です。

最終調整

最終調整をすると面積も上限ギリギリを狙えたと思います。

TACの講義を受講していないため、課題の趣旨と合っていたのか?は不明ですが、僕だったこういう形でプランを組み立てます。っという事で終了です。

日建学院の貸会議室無窓は駄目だと思いますが、更衣室は無窓でも良い思います。

もしこれが会議室であれば、3.5m×8m=28㎡×2部屋という風に面積を確保すると思います。

まとめ

こんな感じで、面積の大きな要求室を四隅から計画出来れば、そこまで難しくはないと思います。

ご参考になれば嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

基準階特化型 高速エスキス基礎テキストを購入する

一級建築士製図テキスト『令和4年度一級建築士製図試験テキスト』です。

一人でも多くの受験生のお力になればと思います。

受験生の皆様の合格をお祈りしています!!

 


令和4年度基準階テキスト

SNSでもご購読できます。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください