令和元年一級建築士試験!都道府県別合格率から思う事!(10月13日試験)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

受験生の皆様お疲れ様でした。

今年は台風の影響で延期になったりと色々な事があった一級建築士試験でした。

毎年恒例の都道府県別データーを公開しておきますのでご活用下さい。

今年は時間がなかった為、データーを頂きました。

ご協力有難うございました。

合格した受験生はHAPPYな年末年始になると思います。

不合格だった受験生はゆっくり休んで来年の合格に向けて頑張って下さい。

また来年一緒に頑張っていきましょう。

全ての受験生を合格に導け無くて申し訳ないです!

全国の合格率は近年で一番低い36.6%

全国トップの合格率は愛知県の47.3%・全国ワーストの合格率は青森県の22.5%




同じ試験のはずなんですけどね。

こんなにも合格率に差が出るなんて困っちゃいますね。

※数値が間違っていたら、すみません。

ご指摘頂けると幸いです。参考程度にして下さい。

初年度生部門です。

全国トップ5と全国ワースト5です。

過年度部門です。

全国トップ5と全国ワースト5です。

全体

全国トップ5と全国ワースト5です。

まとめ

青森県のストレート合格者21人中1人。伝説を作りましたね。

愛知県・佐賀県の講師は最高のお正月を迎えられそうですね。

初年度の合格率31.2%を見ると来年から、学科合格→製図試験ストレート合格を目指さない方が良い流れになりそうですね。

学科免除期間が5年間で製図試験受験チャンスが3回。

わざわざ2か月間(短期間)で詰め込むよりも、1年かけて受験した方が良さそうですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. こきゅーん より:

    こんにちは。
    昨日、学校の仲間うちで話してました。
    これ、台風組も合格率約36%でないと納得行かないなあって。。

    台風組の初年度生が今年はずいぶん恵まれてるイメージですので、
    10月13日組との差が、ちょっとこわいですね。
    2ヶ月の詰め込みって、常識的にもだいぶムチャな気がします(。´・ω・)

  2. ビリケツくん より:

    お疲れ様です&合格おめでとう!!
    延期組との違いはあるかも知れませんね。
    元々関東はレベルが高いので、合格率は40%を超えてもおかしくないかも知れませんね。
    来年からどうなるんでしょうかね?ストレート合格目指す受験生が少なくなるかもですね。

  3. こきゅーん より:

    5年間猶予あって、3回を選べるだなんて、素敵すぎる。アホウの私だったら1年2ヶ月じっくりやりたいなと思っちゃいます…
    実際、2年目勉強してみてわかることですが、1年目はわかってないことだらけ・理解してないことだらけの、上っつらだけで、えいや!で受けました。たった2ヶ月だったら、就業環境にもよりますが、そうなってしまう人多いと思うので。

    それでも、1年でストレートで全部とっちゃう出木杉くんも、確かに存在するんですけど★
    S梅田は、やっぱり初年度の合格者は少なめだったようです。
    長期クラスは、5人/6人(挫折せず最後まで残ったのがたった6人でした)合格でした。

  4. ビリケツくん より:

    そうですね。5年で3回!
    どういう風に考えるか?受験生次第ですね。
    長期5人/6人合格!凄いじゃないですか!
    講師も鼻高々ですね。
    でも、ドロップアウトした受験生を見捨てないでほしかったですね。残念。

ビリケツくん へ返信する コメントをキャンセル


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください