年末年始のご挨拶+都道府県別の合格率について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

仕事と受験生の対応が少し落ち着いたため、ブログを更新していきます。

今年も沢山の合格しました!とのご報告を頂けて嬉しく思います。

しかし、その反面全員合格するわけではないため、辛い心境の中不合格の報告をしてくれる受験生に合格させてあげれなくてごめんね。という気持ちになります。

合格率33%!本当に難しい試験になったと思います。

合格している人の最大の共通点は『見直し時間が確保出来ている』この点に尽きると思います。

見直し時間を確保する!

やはり、独特の緊張感の中で、作図時間の短縮、記述時間の短縮は難しいと思います。

そうすると、必然的にエスキス時間の短縮が合格への近道だと思います。

その点を来年も前面に押していければと思います。

都道府県別の合格率は掲載されていませんでした。




例年公表されていた、都道府県別の合格率ですが、今年は試験元の事務所に行ったのですが、張り出されていませんでした。という事で今年の掲載はありません。

師匠の学校の課題発表前講座は来年やりますか?

不合格だった受験生から、問い合わせがあった件ですが、師匠に直接問い合わせてみて下さい。

今年好評だったため、来年も課題発表前講座やると思います。

個人的には、約12万円+(税)で18課題ついて、添削も質問も出来るのでお勧めしています。

課題発表後は、気に入ればそのまま通っても良いですし、合わないと思えば大手資格学校の短期に通えば良いと思います。

今年の内容で良ければこちらをクリックして下さい。来年の情報は師匠に直接聞いてみて下さい。

師匠のメールアドレス tetsuryn@gmail.com

まとめ

今年は、コロちゃんの後遺症で受験生の皆様にご迷惑をお掛け致しました。

来年は、ブログの更新、メールの返信等を含めて気合を入れて頑張ります。

引き続き、応援して頂ければ嬉しく思います。

今年も本当に有難うございます。

ちなみに1月7日(土) 福岡で師匠の学校の合格祝賀会をやるみたいなので、そこに参加する受験生は、当日色んなお話しましょう。

楽しみにしています。参加したい受験生は、師匠に直接問い合わせして下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. より:

    はじめまして。
    いつも拝見させていただいております。
    製図試験の勉強方法(特にエスキス)について、お尋ねしたいことがあるのですが、こちらからで宜しいでしょうか?
    お忙しい中お手数ですが宜しくお願い致します。

  2. ビリケツくん より:

    ご連絡有難うございます。
    はい。大丈夫です。お気軽にご連絡下さい。

    1. 〇本 より:

      お世話になります。
      連絡窓口が違っていると思い、確認せずご相談が遅くなりました。

      製図初受験生(初年度見送り)ですが、昨年の学科合格直後から学習を始め、資格学校(N)のテキスト学習、通信サイトの課題(5課題)、過去問(10年分)、Youtube、市販書籍の学習、先月からは資格学校(N)の長期コースにも通っておりますが一向にエスキスが出来るようになりません。

      大半がプランが良い悪いのレベルではなく、プランがまとまらず形にならない→諦めて答案例のトレース学習になります。
      四苦八苦しプランがまとまったとしても1週間位かかります。(運良くまとまった感じです。)

      勉強は相当(平日3H、休日8H)時間確保できているのですが、具体的に何をどうトレーニングしたらエスキスが出来るようになるのかわからず今後の学習方法が立てられず困っています。
      (Nの講師数名にも相談しましたが、「課題をこなすしかない」や「答案例のトレースをすればそのうちわかってくる」など具体的な解決方法の提案がありません。)

      こちらで販売しているテキストの購入も検討しましたが、基準階型のものしか手に入れらそうにありません。

      長文になってしまい申し訳ありませんが、エスキスの学習に有効なテキストや講習会、方法論などもちろん有料で結構ですので今から出来る事をご助言頂ければ助かります。

      1. ビリケツくん より:

        お疲れ様です。

        かなり悩んでいるみたいですね。
        勉強時間が確保出来ているみたいなので、後は勉強のやり方さえ見つかれば上手くいくと思います。

        エスキスに重要な事は、意外かも知れませんが、暗記力です。
        試験元が出題する課題も、基本的な事をベースに課題を作成しているため
        暗記で対応出来る事があります(敷地条件等)

        これは課題をこなせば力が付くものではないと思います。

        出来れば個別にメール頂ければ嬉しく思います。

        PS エスキスにセンスは必要ないです。

        1. ○本 より:

          お世話になります。
          長文にも関わらず、ご丁寧に返信を頂きありがとうございます。
          是非個別に詳しくご相談させて頂きたいです。
          ビリケツさんのメールアドレスがわからなかったため、教えて頂けると助かります。

          又は返信欄に入力しました私のアドレスにご返信頂けるとありがたいです。

          お忙しい中恐縮ですが宜しくお願い致します。

  3. さかなさん より:

    初めまして。
    いつも拝見しております。
    某ブログで、製図角番の合格率はとても低いとみましたが本当なのでしょうか?

  4. ビリケツくん より:

    お疲れ様です。
    それはないと思います。

    角番復活の合格率が高いのは、本当だと思います。
    理由としては、精神的有利 
    同じ教室の受験生は、9割以上初年度生なので。

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください